電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

102件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.02秒)

ニッセイ、高剛性減速機に参入 ロボ・FA向け6月第1弾 (2021/2/2 機械・ロボット・航空機)

【名古屋】ニッセイは1日、ロボット・工場自動化(FA)機器向けの高剛性減速機の市場に参入すると発表した。... 海外製の価格攻勢が激化する中、高付加価値のロボット・FA機器用を強化する...

【名古屋】テクノ21グループ(愛知県岡崎市、上村照樹社長、0564・27・7121)は、組み立てなどのさまざまな人手による作業を自社工場で、自社製産業用ロボットにより請け負う「ロボット...

産業用ロボット、工場自動化(FA)で世界をリードするファナックの山口賢治社長に、新型コロナを乗り越え、次の時代を切り開くための一手を聞いた。 ... ただ、以前から進...

安川電機、川崎重工業、不二越などは1月下旬に始まった春節(旧正月)休暇が終了した後も現地のロボット工場の稼働を停止。... 国際ロボット連盟(IFR)は工場の自動化の進...

あらゆるロボに対応 ナショナルセンターに 世界最大級のロボット研究・開発拠点となる福島ロボットテストフィールド(福島県南相馬市、浪江町)が...

国内で初めて産業廃棄物処理工場に人工知能(AI)搭載ロボットを導入し、一躍話題を集めたシタラ興産(埼玉県深谷市)社長の半生記。... 例えば、AIロボット工場の投資額が...

ダイハツ工業は、2022年に京都工場(京都府大山崎町)内に完成予定の新工場棟に、最新の塗装と組み立てラインを導入する。... 組み立てはロボットを活用した自動化技術などを取り入れる。....

現場 最前線をゆく(4)安川電機/八幡西事業所 (2019/6/14 機械・航空機2)

産ロボ組み立て 安川電機は産業用ロボットの組み立てラインに協働ロボットやIoT(モノのインターネット)技術を導入した。人とロボットの特徴に応じて作業を分担し、効率化と...

安川電、スロベニアに新工場 ロボ用モーター生産 (2018/10/11 機械・ロボット・航空機2)

【北九州】安川電機は2020年度をめどにスロベニアにサーボモーターなどを生産する新工場を建設する。19年3月に本格稼働予定の同国の産業用ロボット工場隣接地を取得、建設する。当初は英国工場から供給予定だ...

マス商事、福島で自社セミ 工場自動化など提案 (2018/9/14 中小企業・地域経済2)

【横浜】マス商事(横浜市港北区、升杉夫社長、045・478・6151)は12、13の両日、表面実装技術(SMT)やロボット、工場自動化(FA)をテーマに...

来福はロボットなど先進技術を持つ九州を含めた西日本の企業進出を促す狙いがある。 安川電機では津田純嗣会長、北橋健治市長らが出迎え、ロボット工場や最新の同社技術を体感する「みらい館」を...

このうち約3割をロボット事業に投じる計画で、中国や日本でロボット工場の増設、日本で研究開発センターの開設などに充てる。 この一連の投資で20年11月までにロボットの生産能力を現状比で...

三菱電機は18年6月に中国・常熟市の工場で海外初となる産業用ロボットと制御装置の生産に乗り出す。... 安川電機は18年9月に、スロベニア・リブニツァ市で同社として欧州初のロボット工場を稼働する計画。...

ファナックは12日、茨城県筑西市に設けるロボット工場の起工式を開いた。... 稲葉善治会長は「世界に類を見ない大規模なロボット工場が現れる」と力強く語った。... ロボットの組立工場、機械加工工場の2...

ロボットビジネスセンター副センター長の藤田晋二は、中国江蘇省蘇州市のロボット工場を訪れていた。... 【日本製と同等】 “ロボットがロボットを作る”が、この工場のうたい文句だ。......

現在、蘇州工場では自動車工場のスポット溶接で使われる大型ロボットなど3機種を生産しており、16年度の年産目標は4000台。... 川重はニーズに対応するため、ロボットの現地生産を強化している。 ...

【北九州】安川電機は20日、スロベニア・リブニツァ市に産業用ロボットの生産工場を新設すると発表した。欧州向けのアーク溶接やハンドリングロボットを2020年に月300台生産する。同社の海外ロボット工場は...

川崎重工業は2017年秋をめどに、半導体製造用ロボットの生産を明石工場(兵庫県明石市)から西神戸工場(神戸市西区)に移管する。... 一方、明石工場に生じるスペースは食...

同工場は、ほぼすべての作業がロボット化された「スピードファクトリー」。ロボット技術を駆使することで、消費者により近い場所で生産を行い、新製品をいち早く提供することを目指す。... ドイツ南部アンスバッ...

日本では食品業界向けのロボットで攻勢をかけている。... ABB本体は、15年に米国のロボット工場を稼働させた。欧州、アジア、米州の3大需要地に工場を持つロボット大手は他にないだけに、同社の世界戦略か...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン