電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

50件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

NEC、土砂災害の危険性を検知するシステム発売−水分量のみで算出 (2016/6/29 電機・電子部品・情報・通信1)

製品構成は土砂斜面に設置するセンサー子局、測定データをクラウドに送信する中継局、測定データを蓄積・解析するクラウドサービスからなる。センサー子局は電源工事が不要なバッテリー駆動で、2年間程度の長期稼働...

通信中継局、太陽光発電用パワーコンディショナー、発光ダイオード(LED)照明向けに初年度月3万台の販売を見込む。

通信中継局、太陽光発電用パワーコンディショナー、発光ダイオード(LED)照明など向けに、初年度は月3万台、次年度は月4万5000台の販売を見込む。

無線機同士ではなく、中継局を経由するため安定して通信できる。

第1弾として鉄鋼の薄板を加工する藤田金属(新潟県中央区)の三条支店(同三条市)と、携帯電話の中継局を結ぶ無線機を収容する箱などを設計・製造する北村製作所(同江南...

籠峰山など6カ所の中継局設備を介した河北、雄勝など各総合支所との無線回線によるネットワーク化が完了、緊急時の避難勧告などが迅速に行える。

鉄道や交通信号の電源、携帯電話無線中継局などでの利用を想定。

システムは無線通信中継局と、無線通信中継局同士を接続するケーブル、システム全体を管理するコンピューターで構成。無線通信周波数の二重化や、有線と無線のハイブリッド方式の採用、遠隔モニタリングによる監視、...

12年度に中継局を設置し、13・14年度でデジタル設備に切り替える方針。

08年にスタートした「デジタルテレビ中継局整備事業」では、テレビ局が山間部など電波が届きにくい難視聴エリアに約200億円かけて900カ所に専用アンテナを設置。総務省は地デジに完全移行する来年4月以降も...

放送局の定点カメラや中継局などのバックアップ電源用途も想定する。

NHKには3万5429件、民放115局には2万87件の相談があったという。... 総務省は地上デジタル放送の受信困難地域に対して中継局や共同受信施設などの整備が実施されるまで衛星放送などによる難視聴対...

今後、デジタル放送の受信困難地域に対して、中継局や共同受信施設などの整備が実施されるまで、衛星放送などによる暫定的な難視聴対策を行う。

山頂や沿岸部に設置が多く、落雷被害が大きくなりがちな無線中継局舎向けなどに売り込む。

同社が販売する「ワイドスターII」の強みは赤道上の二つの衛星で中継するため、電波が届きにくい山間部や海上でも安定して通話できる点にある。... だが、通常のデジタル回線では複数の中継局や有線網が必要と...

操縦者側の外部アンテナと建機側の外部アンテナの間に中継アンテナを設置すれば、同3キロメートル先の建機を遠隔操作できる。... 実際、福島第一原発での作業は鉛などで安全対策を施した自走式操作室から直接、...

伝送距離は屋内で100メートル、中継局がある場合には800メートル。

現在の主要顧客である放送局以外に顧客層を広げて事業基盤を強化する。... 同サービスは中継局など遠隔地にある事業拠点の稼働状況の監視などが目的。

近畿総合通信局は京都府の比叡山に地上デジタル放送中継局を設置することを決めた。

同社のコンパクト・スペクトラム・アナライザー「MS272×B」、基地局用アナライザー「MT8222A/8821B」で使用できる。 ... 今回、発売したソフトは、LTE基地...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン