電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

42件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

リニア中央新幹線の中間駅開設や圏央道の開通、小田急線の市内への延伸、JR相模原駅前の米軍補給廠の一部返還などを控える。

さらに相模原市緑区のJR東日本と京王電鉄の橋本駅周辺に、JR東海のリニア中央新幹線の中間駅が設置されることが決まった。... 中部圏内では名古屋市、長野県飯田市、岐阜県中津川市にリニアの駅ができる。....

JR東海は「名古屋や品川、中間駅の整備などを考えると2ケタの年数が必要」(山田佳臣社長)としており、部分開業には否定的な姿勢。 だが、神奈川県内中間駅の開設が予定され...

橋本駅の周辺は相模原市が市内の中核拠点として都市開発をしている。新宿駅や横浜駅まで直通運転の電車が運行しており、地盤液状化の心配が少ないことからマンション需要も根強い。27年にJR東海リニア中央新幹線...

広島市が線路や駅舎(2駅)の整備で約27億円を負担する。... 延伸区間はJR可部線(広島―可部間)の可部駅から先の廃止区間の一部となる可部―旧河戸間の約1・6キロメー...

中間駅は神奈川県相模原市のJR橋本駅付近、甲府市大津町付近、長野県飯田市上郷飯沼付近、岐阜県中津川市千旦林付近とした。 ... 中間駅では相模原は地下駅で、残る3駅は地上駅となる。....

【名古屋】JR東海の山田佳臣社長は11日の記者会見で、2020年の東京五輪に合わせてリニア中央新幹線の早期開業を望む声が産業界などから上がっていることについて「名古屋や品川、中間駅の整備などを考えると...

JR東海は2027年に開業予定のリニア中央新幹線について、神奈川県相模原市内に建設予定の地下中間駅の概要をまとめた。中間駅は地下20―30メートルの位置に建設される予定で、地下3階の構造。... 中間...

12年は東京スカイツリー開業や東京駅復元などで東京観光が旺盛だった。... ルートや駅の設置場所について結論に近い形を提示し、自治体との議論も進むことになる。... 同社は中間駅やルートなどについて、...

「環境影響評価(アセスメント)までの手続きが済み、当社が中間駅の建設費を負担すると表明したことで、沿線自治体との関係構築など整理すべきことはできた。... 中間駅の場所は工事実施計画が...

11月にはこれまで地元自治体への負担を求めていた中間駅について、JR東海が全額負担すると山田佳臣社長が表明した。... JR東海が中間駅の費用負担について方針転換したのは、沿線の自治体との協議がこじれ...

JR東海は21日、リニア中央新幹線の中間駅の建設費用について、全額負担する方針を明らかにした。... 一駅あたりの建設費は地上駅で350億円、地下駅で2200億円、全駅で5900億円と試算されていたが...

これで東京―名古屋の中間駅の候補地がすべて決定した。 ... 今後は地上駅で350億円、地下駅で2200億円かかるとされる中間駅の建設費用負担が争点となる。同社は自治体に中間駅の建設費の全額負...

JR東海が2027年の開業を目指す「リニア中央新幹線」の長野県内中間駅案の公表について、地元関係者が駅設置に期待を高めている。東京―名古屋の間の中間駅は通過各県に1駅が設置されるが、JR東海は南アルプ...

【名古屋】JR東海は7日、2027年に開業を目指すリニア中央新幹線の東京―名古屋間の中間駅案を発表した。... 中間駅は沿線の4県に各1駅ずつ設け、地下が使えない地域は地上駅とする。 ... ...

ただ2014年着工・27年開業には中間駅の選定をはじめハードルが多い。... 今後の焦点は東京、名古屋、大阪以外で沿線各県に1駅ずつ設ける中間駅の位置と建設費に移る。 ... 九州新...

計画通り14年度に着工するには、今秋には環境影響評価に着手しなければならない」 ―中間駅建設の費用負担を沿線自治体に要望しています。 ... リニア方式を売り込むワ...

【名古屋】JR東海の山田佳臣社長は15日、同日公表されたリニア中央新幹線計画に関する交通政策審議会の中間とりまとめで、同社が計画している直線ルートが適当とされたことを受け「国家的な立場から論理的に明快...

国土交通相の諮問機関である「交通政策審議会中央新幹線小委員会」は15日、JR東海が2027年開業を目指すリニア中央新幹線について、東京―名古屋を直線ルートで結ぶ「南アルプスルート」を適当とする中間報告...

もちろん相手の意見はよく聞かせてもらうが、ルートは一番低コストで建設できる(南アルプスを貫通する)直線ルートが前提ということを伝える」 ―ルート沿線の中間駅建設への期待も大きそ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン