電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

173件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

ビール大手、ノンアル増産 外食飲酒代替で需要伸長 (2021/6/16 建設・生活・環境・エネルギー1)

ビール大手はノンアルコールビールを増産する。... 5月のノンアルコールのビールテイスト飲料の販売数量は、前年同月比14%増と伸長した。... アサヒビールは6月にアルコール度数5%以...

メルシャン、日本ワイン強化 販売数量20%増、産地拡大 (2021/5/19 建設・生活・環境・エネルギー)

メルシャンは低アルコールのスパークリングワイン「カジュアルスパークリング」の販売数量を同約2倍の26万ケース(同)に拡大するほか、無農薬のブドウなどから作る「オーガニックワイン」も同約...

ニュース拡大鏡/ビール各社、低・ノンアル商品拡充 適正飲酒を促す (2021/4/28 建設・生活・環境・エネルギー1)

低アルコールやノンアルコール商品の開発や拡充を進めているほか、商品に含まれるアルコール量をホームページなどで公開。... 世界最大手のビールメーカーであるベルギーのアンハイザー・ブッシュ・インベブも、...

アサヒ、「微アルコール」第2弾 6月発売 (2021/4/27 建設・生活・環境・エネルギー1)

香るクラフトは独自の脱アルコール技術に、フルーティーで華やかな香りを加えることで、香りとコクを感じられる味わいに仕上げた。アルコール度数の低い「微アルコール」カテゴリーで、第2弾の商品となる。 ...

純アルコールグラム量開示 アサヒが前倒し (2021/3/8 建設・生活・環境・エネルギー)

アサヒビールは商品に含まれる純アルコールグラム量の開示を3月末から始める。... アサヒは低アルコール商品を拡充する「スマートドリンキング」を提唱し、30日にアルコール度数0・5%のビールテイ...

アサヒ、脱アルコール製法の蒸留設備導入 ビールテイスト生産 (2021/3/4 建設・生活・環境・エネルギー1)

アサヒビールは低温蒸留で香りとアルコールを分離する脱アルコール製法の蒸留設備を福島工場(福島県本宮市)に導入し、稼働を始めた。... ビールのコクや味わいはアルコールによるところが大き...

アサヒとキリン、ビール拡販 コロナ長期化で家庭用缶商品強化 (2021/1/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

また、3月にアルコール度数0・5%のビールテイスト飲料「ビアリー」を発売する。100%ビール由来原料で低アルコールを実現。アサヒは「微アルコール」というカテゴリーを創出し、新たな価値の...

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(6)三幸食品工業 (2020/12/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

給水予熱にエコキュート ボイラ重油コスト10%減 三幸食品工業(広島県東広島市、佐藤陽吾社長、0846・45・1220)は、大手メーカー品や大手流通の...

サッポロ、来年3月に低カロリービール投入 北米で拡販 (2020/11/26 建設・生活・環境・エネルギー)

21年3月に低カロリーの新商品「サッポロピュア」を発売するほか、傘下の米アンカーブリューイングの商品をリニューアル。... 北米で21年3月に発売する「サッポロピュア」は低カロリー、低アルコールのビー...

アサヒビール、鮮やかな色合いのワイン (2020/8/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

アルコール度数を3%と低く抑え、女性を中心にシードルの裾野の拡大を目指す。 ... 真っ赤なシードルという情緒価値や低アルコール度数などの新規性の高さから、テストマーケティン...

缶チューハイ・カクテル市場拡大 ビール各社、新商品で競争激化 (2020/7/24 建設・生活・環境・エネルギー1)

果汁が入った低アルコール商品や、甘みがなく、炭酸が強いレモンサワーなど、食事と合わせやすい商品を各社が投入し、ビールや焼酎などからシフトしていることが背景にある。 ... 一方、低ア...

キリンビール、岡山工場で樽詰めサワー 西日本向け生産開始 (2020/7/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

【岡山】キリンビールは6日、岡山市東区の岡山工場で、業務用低アルコール飲料「キリン樽詰レモンハイ」と「キリン樽詰サワー」の生産を始めた(写真)。... レモンハイなどの濃縮液に水やガス...

工程確認にQRコード3000枚 今年開設100周年を迎えたサントリースピリッツ(東京都港区、仙波匠社長、03・5579・1000)の大阪工場(大阪市港区...

サントリーワインインターナショナルは低アルコールのドイツ産ワイン「マドンナ フィジーライト」を4月2日に発売する。... 通常の同ブランドのアルコール度数8・5―9・5%に対し新商品は...

ライオン/水なしで使える 薬用ハンドジェル (2018/9/24 新製品フラッシュ)

低アルコール処方で、手が荒れにくく、子どものデリケートな肌でも使いやすいよう、配慮した。

この手指消毒剤は日本初の低アルコール濃度製品。日本薬局方収載医薬品「消毒用エタノール」よりアルコール濃度が低く、手指消毒を行う医療従事者の手肌への刺激と保湿に配慮した。

ゴージョー、低アルコール殺菌剤発売 手肌の刺激低減 (2018/8/23 素材・ヘルスケア・環境)

ゴージョージャパン(東京都千代田区、弘末公洋社長、03・5280・4807)は22日、低アルコール濃度の手指殺菌・消毒剤「ピュレル アドバンスド フォーム=写真...

ライオン、ジェルタイプの消毒剤 9月に投入 (2018/7/24 建設・エネルギー・生活2)

新商品は水が使えない場所でも使用でき、低アルコール処方で子どものデリケートな肌も荒れにくく、ツンとするにおいもほとんどない。

健康面に配慮し、コーラなどの炭酸飲料や、フライドポテト、高アルコールビールを置かず、代わりに紅茶キノコの炭酸飲料や発酵食品、低アルコールビールを提供する。

「キリン 旅する氷結」、アップルジンジャー追加 (2018/4/19 建設・エネルギー・生活2)

キリンビールは低アルコール飲料「キリン 旅する氷結」シリーズで、リンゴ果汁を使用した「同アップルジンジャー(期間限定)=写真」を5月22日に発売する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン