電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

194件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.021秒)

三井物産は、マレーシア国営石油会社などとの間でマレーシアでの二酸化炭素(CO2)の回収・貯留(CCS)事業の共同開発契約を締結した。... 共同開発契約には、仏エネルギ...

三井物産とマイクロ波化学は27日、マイクロ波を用いたリチウム鉱石製錬技術の共同開発契約を締結したと発表した。

住友商事は24日、水素製造の英プログレッシブエナジー(PEL)との間で、英南東部のバクトンガスターミナル周辺での低炭素水素製造に関する共同開発契約を締結したと発表した。... PELの...

JSR、神戸大発ベンチャーとバイオマス原料の共同開発契約 (2023/4/5 素材・建設・環境・エネルギー2)

JSRは神戸大学発のバイオベンチャー、バッカス・バイオイノベーション(神戸市中央区)とバイオマス原料の共同開発契約を結んだ。... バッカス・バイオイノベーションは遺伝子の設計から生産...

大日印など、可溶性の微小粒子開発 細胞培養の効率アップ (2023/3/20 電機・電子部品・情報・通信)

狭小スペースで生産可能 大日本印刷(DNP)と、再生医療や遺伝子治療などの開発を行うHyperion Drug Discovery(ハイペリオ...

スズキは16日、LOMBY(ロンビー、東京都品川区)と自動配送ロボットの共同開発契約を結んだと発表した。スズキは台車の設計・開発を担当し、ロンビーは自動配送ロボットの試作・改造・配送シ...

米ダウ、X―エナジーと連携 先進原子炉、北米で実証 (2023/3/14 素材・医療・ヘルスケア1)

このほど共同開発契約(JDA)を結んだ。... X―エナジーは、高度な小型モジュール炉(SMR)と独自の燃料の開発をリードしている。ARDPの下で最大12億ドル(...

キオクシア、秘密計算の高速化実証 イーグリスと開発契約 (2023/1/25 電機・電子部品・情報・通信1)

キオクシア(東京都港区、早坂伸夫社長)は24日、完全準同型と呼ばれる暗号技術(FHE)を用いた秘密計算の高速化と社会実装に向けた技術開発、実証実験を進める目的で、EAG...

レゾナックは独インフィニオン・テクノロジーズとの間で、パワー半導体用炭化ケイ素(SiC)エピタキシャルウエハーについて複数年の供給・協力契約を締結した。2021年に...

スズキは10日、カナダのスタートアップ「Inmotive(インモーティブ)」と、電気自動車(EV)向け2段変速機の共同開発契約を締結したと発表した。... スズキは21...

メリットパートナーズ法律事務所(東京都千代田区)は、中小企業向けに知財契約書の自動チェック支援システム「Collabo Tips(コラボ・ティップス)」のベータ...

【京都】SCREENホールディングスは9日、ベルギーを拠点とする半導体の国際研究機関imecと、環境性能が高い半導体製造技術の共同開発契約を結んだと発表した。... 今回、SCREEN傘下で半導体製造...

EV向け駆動装置「eアクスル」の開発・生産を視野に、オンド(広島県東広島市)など広島県内の企業と共同出資会社を設立した。... またインバーター開発に向けて今仙電機製作所との共同出資会...

【京都】SCREENセミコンダクターソリューションズ(京都市上京区、後藤正人社長)は15日、次世代半導体デバイスの洗浄プロセスの開発を目的に、米IBMと共同開発契約を締結した...

VR医療機器、実用化目指す 帝人ファーマは医療仮想現実(VR)のジョリーグッド(東京都中央区)と、VRを用いたうつ病の認知行動療法を補助するシステムを...

Rehabilitation3・0(リハビリテーション3・0、堺市堺区、増田浩和社長)は、人工知能(AI)を用いて健康状態を推定し、改善案を提示するシステムの開発を手が...

【名古屋】東海理化とアイサンテクノロジーは28日、自動運転車両に関する共同開発契約を締結したと発表した。複数台の自動運転車両を遠隔監視したり、操作したりするシステムなどを共同で開発する。... 遠隔監...

家庭にEV蓄電池 ガット、「リーフ」の使用済み電池を再生・販売 (2022/6/29 建設・生活・環境・エネルギー)

共同開発契約を結び、今回の大容量蓄電池を製品化。西日本での販売代理店契約も結んだ。

Jパワー、豪で風力発電開発 現地社と契約 (2022/5/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

Jパワーは16日、豪州の再生可能エネルギー企業であるジェネックス・パワーと、風力発電プロジェクトの共同開発契約を結んだと発表した。... 事業化のめどがついたことから共同開発で合意した。

次の手を探索するコーポレート研究開発の予算は年々増額している。... 「訪問客は多く、何件も共同開発契約を結んだ。... 副産物の有効利用技術の開発も期待される。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン