電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

29件中、2ページ目 21〜29件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

大陽日酸、豪州で産業ガス再編 4月めど、買収2社統合 (2018/1/5 素材・ヘルスケア・環境)

併せて、需要増が期待できる医療用酸素や炭酸ガス・ドライアイスの知見をスパガスからレネゲードに広める。

産業ガスの4―9月期、増収経常増益−海外・買収で補う (2015/11/11 素材・ヘルスケア・環境)

一方、医療用酸素は販売量が伸びており、両社が力を入れる医療機器も伸長した。

【名古屋】日本特殊陶業は空気中の酸素を濃縮して供給する医療用の酸素濃縮装置「KM5 5タッチ=写真」を発売した。... 酸素濃縮装置は空気から窒素を取り除き、酸素濃度を高める医療機器。...

エア・ウォーターは「今後、高齢化が進む上で在宅医療事業を柱にしたい」(豊田喜久夫常務)としている。... エア・ウォーターが買収するのはテルモの在宅医療グループのうち在宅酸素事業と、栄...

大陽日酸や日本エア・リキード(東京都港区)など産業ガス各社は、医療用酸素ガスや保安用ガスの供給を通じて被災地の支援に取り組む。呼吸の補助に使う酸素は医薬品と同様に、人命救助に欠かせない...

福島県本宮市の液化酸素・窒素のプラントが地震の被害を受け生産を停止している。同プラントは東北地域に医療用酸素を供給しているため同社では12日から、北海道から青森、新潟から福島、長野・大阪・九州から宮城...

同社グループで海外の医療用ガス販社は初めて。現地で病院向けに医療用酸素などを販売する上海申威医用気体との共同出資。... 今回の共同出資会社設立と充填会社への出資で、ガス製造から販売、サービス提供まで...

各地の医療専任担当者を増員し、医療機関への営業を強化。医療用酸素やヘリウムなどの受注増に結びつける。 ... 病院向け医療用酸素で35―36%の国内シェアがあり、産業ガス首位の大陽日酸...

ガスの分子量によって音速が異なることを利用した工業用分析計は国内で初めて。 これまでは酸素濃度の検知を目的に、医療用酸素濃縮器に組み込む形で製品化していた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン