電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

194件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

大阪機械器具卸商協同組合(大阪市西区、中山哲也理事長)は、会員向けに初のオンライン工場見学会を大阪市内で開いた。

「コロナ禍でなかなか進まなかったが、何とか工場見学会が実施できた」と話すのは、大阪機械器具卸商協同組合理事長の中山哲也さん。... 「(機械工具商として)メーカーや...

70年超の歴史ある大阪鋲螺卸商協同組合(大鋲協)の通常総会が5月25日に開催され理事長に就任した。... 19年大阪鋲螺卸商協同組合副理事長。

北越コーポレーションは顧客対応力を向上するため、洋紙、白板紙、特殊紙という品種別営業組織を、卸商、出版など顧客業態別に改めた。... その上で卸商、印刷直需などの各部を置いた。

卸商社によると、「1回目の宣言下と比べると皆が慣れてきた印象。... 卸商者向けは官公庁入札案件の引き合いがあるが、商業印刷に回復の兆しが見られない。 ... 卸商社は「今後も仕事は...

新型コロナウイルス感染症が再び拡大しているものの「慣れてきているのも事実」と話すのは、ネジ卸商で組織する大阪鋲螺卸商協同組合(大阪市中央区)理事長の藤沢義弘さん。

大阪鋲螺卸商協同組合70周年 事業承継、危機感を共有 大阪鋲螺(びょうら)卸商協同組合(大鋲協、大阪市中央区、06・6271・4550)が11...

(褒章に主な受章者の「喜びの声」) 藍綬褒章には日野自動車の市橋保彦会長や京都銀行の土井伸宏頭取、南都銀行の橋本隆史頭取、日本酒造組合中央会(東京都港区...

首都圏の一員である故の地の利に加え幾多の先人の努力によって繁栄を続ける柏市にあって、今なお地域唯一の総合経済団体として商工業のみならず地域社会の弥栄のために尽力する4000社の会員企業と役員の皆様、ご...

大阪大学と大阪船場繊維卸商団地(船場団地)協同組合、大阪府箕面市は、2021年春に阪大箕面キャンパス(箕面市)が市内で移転するのに伴い、新キャンパス近くの北大阪急行「箕...

印刷会社の危機感は強い」(卸商社)という。 ... 卸商向けも引き合いが激減。卸商社は「新年度に向けた準備などでの需要を期待したい」とするが、新型コロナの影響もあり先...

前年に一部の大手製紙メーカーが1月出荷分から印刷用紙の値上げを行ったが「前年の反動増を考慮しても実質的には10%以上落ち込んでいる」(卸商社)。... これにより卸商向けの引き...

毛織物卸商の大鹿(愛知県一宮市、大鹿晃裕代表取締役、0586・73・5131)は、工程管理や品質保証によって再生ウールの付加価値を高めたテキスタイルブランド「毛七(けしち...

今まで生地を商社などに納めてきた商流に、新たに別の商流が加わる動きが当たり前になってきた。 ... 毛織物卸商の大鹿が企画、生産した生地を、そぶえ産業が商品に仕上げ、販売する商流が完...

ちょっと訪問/相場商事 鍛造金型など製造に注力 (2019/2/21 中小企業・地域経済1)

鋼材商社の相場商事は江戸時代の金物卸商として始まり、現在は日立金属「ヤスキハガネ」の特約店となっている。

和装を中心とする卸商として扱い品を徐々に拡大し、40代以上のミセスを対象としたコートなど洋服も扱うようになった。

津波災害・BCPに備え 大阪機械器具卸商協組が施設見学会 (2018/9/4 機械・ロボット・航空機2)

大阪機械器具卸商協同組合(大阪市西区、中山哲也理事長=トラスコ中山社長、06・6541・6802)は、災害学習施設「津波・高潮ステーション」(大阪市西区)の見学...

不撓不屈/佐田(1)いばらの道を行け (2018/8/7 中小企業・地域経済1)

【取引先が破たん】 佐田のルーツは展隆の曽祖父、佐田定三が番頭として勤めていた東京・神田の「米川商店」からのれん分けして始めた服飾雑貨卸業。1950年に祖父、茂司が米川商店を分割し服...

死去日・氏名(年齢)・肩書き 【1月】 2日 早川洋氏(69)元横浜銀行副頭取、朋栄会長 4日&...

西部線材製品卸商組がまとめた10月の主要線材製品の売上高は前月比5%増、前年同月比10%増の実績となった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン