電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,770件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.02秒)

日鉄の通期、事業益8000億円に上方修正 コスト低減を徹底 (2024/2/8 素材・建設・環境・エネルギー1)

世界的な鋼材需要やアジア鋼材市況が厳しい中、原料価格の上昇は想定より抑えられ、コスト低減の徹底や適正なマージン(利ざや)確保を進める。

当面はメーカーの価格施策に歩調を合わせ「売り腰を引き締めざるを得ない」(流通筋)展開だ。 鋼材メーカーは強含む原料価格やエネルギー費高騰に加え、「...

大ガス、通期見通し上方修正 スライド差益寄与 (2024/1/31 素材・建設・環境・エネルギー1)

原料価格などの変動が販売単価に反映されるまでの期ずれによる「スライド差益」の幅は、期末にかけて縮小の見通し。... スポット価格も適宜見ていく」と説明した。

原料価格と為替の動向を踏まえた。... 原料価格や為替を反映した「アロイリンク方式」に基づき、ニッケル系は、原料価格が下がる上に円高傾向が影響し、同2万円下落。クロム系は原料価格が前月と横ばいなものの...

専業メーカーは世界的な製鋼原料価格の高騰に加え、物流・人件費などの諸コスト上昇に値上げ機運を強めている。日本製鉄は採算を重視し、現状価格から10%程度の販価引き上げの検討に入った。 &...

酒井化学が製造販売する緩衝材「ミナフォーム」にバイオマス原料を使用した。原料価格が上がった分、緩衝性能を損なわない範囲で既存製品より厚みを薄くし販売価格を抑えた。 石油由来原料を減ら...

日鉄ステンレス、ニッケル系線材3万円下げ (2023/12/22 金融・商品市況)

原料価格の下落と円安傾向が重なり、製品価格を押し下げる。... 原料の値動きや為替を反映したアロイリンク部分で、ニッケル系が同3万円下げ、クロム系は変わらない。ベース価格は両系ともに横ばいとした。&#...

中国景気の悪化に加え、価格上昇による買い控えが影響したとみている。... 「直近の原料価格は低位にとどまっており、2023年度末にかけてスプレッド(利ざや)は均衡状態が続くだろう。.....

大阪の構造用鋼、横ばい 車関連除き迫力欠く (2023/12/15 金融・商品市況)

一方、鉄鋼市場では世界で高騰傾向にある製鋼原料価格を映し、高炉を中心とした新年度以降の鋼材値上げが取り沙汰されている。... ただ燃料サーチャージを加味した大口需要家(ひも付き)向け価...

花王、バイオ没食子酸を商用化 ブドウ糖発酵生産 (2023/12/14 生活インフラ・医療・くらし)

酸化防止剤や半導体回路形成の原料などに使用され、バイオ没食子酸の商業生産は世界でも初という。販売価格は従来製品とほぼ同等。原料価格が安定しており、変動リスクが少ないのも特徴。

日鉄ステンレスは7日、ステンレス冷延薄板について、国内店売りの12月契約分価格を、ニッケル系でトンあたり前月比1万5000円下げ、クロム系で同5000円上げると発表した。... 原料価格と為替の動向を...

価格転嫁 “最小に” 日鉄が物流コスト対策 (2023/11/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

森高弘副社長は同問題による物流費上昇について、日刊工業新聞社の取材に「製品価格への転嫁は最終的にあり得るが、最小化すべく関係者間でギリギリの努力をする。... 足元の海外鋼材市況について「中国の市況価...

足元、各メーカーは潤沢な在庫を抱えているが、「越年用の原料確保を見据え、現状在庫の減少を避けたい事情も垣間見える」(問屋筋)状況だ。 ... 今後...

ただ、メーカーは高止まる原料価格やエネルギー関連などの多様なコスト増に安値受注を回避する動き。... 「市場への供給責任を果たすには適正な価格是正が急務」(メーカー筋)と強調する。&#...

専業メーカーは高位でとどまる原料価格やエネルギー、物流コストの上昇に採算重視の販売姿勢を崩さない。... 形鋼メーカーは高止まる原料価格に加え、物流費や人件費など関連諸経費の負担増を見据え、販価是正へ...

高炉、「量から質」強化 利ざや確保・コスト低減 (2023/11/10 素材・建設・環境・エネルギー)

鉄鋼原料価格は上期(4―9月)に下落し、下期(10月―24年3月)には反転するなど変動するが、鉄鋼事業の「実力経常利益」は325億円への着地を目指す。... 日鉄の森副...

原料価格と為替の動向を踏まえた。... 原料価格や為替動向を反映した「アロイリンク方式」に基づき、ニッケル系は円安傾向だったものの、原料価格の下落が影響し、同5000円下落。 クロム...

JFEの通期、利益据え置き コスト低減・販価改善 (2023/11/7 素材・建設・環境・エネルギー)

原料高騰や鋼材需要低迷の中でもコスト低減や国内販価改善が奏功する。 ... 寺畑雅史副社長は中国の鋼材輸出増に伴う海外市況価格の低迷に触れ「下期の輸出向けスプレッド(原料価格...

日鉄、通期上方修正 事業益7400億円 (2023/11/2 素材・建設・環境・エネルギー1)

オンライン会見した森高弘副社長は下期(10月―24年3月)について「海外で(低下する)製品市況価格と(上昇する)原料価格のデカップリングが鮮明化する未曾...

ただ市況は業界内の厳しい価格要請に「高値が通らず安値域に収束される展開」(流通筋)が続いている。 形鋼専業メーカーは高止まる原料価格に加え、物流費...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン