電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,759件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

OA5社の通期予想、4社が増収営業増益 在庫調整・コスト減寄与 (2024/5/21 電機・電子部品・情報・通信1)

事務機器(OA)5社の2025年3月期(キヤノンは24年12月期)連結業績予想は4社が増収営業増益を見込む。... 田中稔三副社長は「年間では大幅な増収増益が期待できる...

近年売上高・営業利益ともに増加傾向にあり、2024年12月期の第1四半期も前年同期比増収増益でスタートを切った。

日本精工の25年3月期は増収、各利益段階で増益を見込む。... 利益も「原価改善活動、適切な売価転嫁を進めて増益となる見込み」(同)だ。

総合塗料3社の通期見通し、全社増収 外需伸長・M&A寄与 (2024/5/20 素材・建設・環境・エネルギー)

上位2社は海外での積極的なM&A(合併・買収)の果実を中心に、大幅な増収・営業増益基調が続く。

機能化学8社の通期見通し、5社が営業増益 半導体・医薬けん引 (2024/5/17 素材・建設・環境・エネルギー)

機能化学8社の2025年3月期連結業績予想は、開示した全6社が増収、5社が営業増益を見込む。

ヨロズは日本、米州での生産台数回復や固定費圧縮効果で24年3月期に営業増益だった。中期経営計画で取り組んできた成長戦略を強化、深掘りして、25年3月期も営業増益の確保に努める。... パイオラックスは...

主要地銀・グループ21社の2025年3月期連結業績は17社が当期増益を予想する。... 東日本/設備投資増に手応え 東日本地域の主要9行の25年3月期当...

NTTの通期見通し、増収営業減益 不要資産売却の反動 (2024/5/17 電機・電子部品・情報・通信)

「(NTT東西の主力サービスの)環境がいろいろ厳しくなっている」(島田社長)状況の中、メタル電話からひかり電話への移行促進や業務システムの内製化、電話帳サービスのデジタ...

製紙6社の通期見通し、全社が営業増益 製品値上げ、利益押し上げ (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

製紙6社の2025年3月期通期業績予想が15日出そろい、全社が増収営業増益を見込む。... 大王製紙は海外事業が78億円の増益要因になると見込む。... 三菱製紙はコスト削減効果が...

総合化学5社の通期見通し、3社が当期増益 石化、回復の兆し (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

総合化学5社の2025年3月期連結業績予想が15日出そろい、3社が当期増益を見通す。

東邦アセチレンが増配 前3月期、経常益45%増 (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

主力の産業用ガスで原材料高に伴う価格転嫁が進んだことや、溶接材料・切断器具が好調だったことで大幅増益を達成した。

SMFGはマイナス金利解除により400億円の増益効果がある。追加利上げの場合は0・1%の引き上げで400億円の増益効果を試算する。

エーザイの前3月期、営業益33%増 抗がん剤など伸長 (2024/5/16 生活インフラ・医療・くらし)

売上高は同0・4%減の7417億円とほぼ横ばいで、減収営業増益となった。 ... 25年3月期連結業績予想は、増収営業増益。

電子部品8社の通期見通し、7社が当期増益 車載向け堅調に推移 (2024/5/16 電機・電子部品・情報・通信1)

電子部品8社の2025年3月期連結業績予想は、7社が当期増益を見込む。

環境変化に負けない収益体質の構築により、増収営業増益となる見通しだ。エフテックは売上高は微増を予想するものの、生産体質の改善や労務コスト上昇分の価格転嫁などを織り込み、営業増益を計画している。 ...

ソニーGの通期見通し、当期益4.7%減 日米で法人税増 (2024/5/15 電機・電子部品・情報・通信1)

半導体やゲーム、音楽分野が営業増益に寄与するものの、日米での税額控除の減少に伴う法人所得税の増額により、当期減益となる見通しだ。 ... 半導体分野がスマートフォンなど向け画像センサ...

電線4社の通期見通し、全社が増収営業増益 生成AI関連伸長 (2024/5/15 電機・電子部品・情報・通信1)

電線大手4社の2025年3月期連結業績は、全社が増収営業増益となる見通しだ。... フジクラも生成AI需要の成長で情報通信事業が拡大し、営業利益の微増益を見込む。

非鉄8社の前3月期、5社が当期増益 金属価格下回るも円安寄与 (2024/5/15 素材・建設・環境・エネルギー1)

非鉄金属大手8社の2024年3月期連結決算が14日に出そろい、5社が当期増益となった。... JX金属もIT需要の鈍化による半導体材料や情報通信材料の在庫調整があったが、円安による...

ゼネコン4社の前3月期、全社増収も損益面で明暗 (2024/5/15 素材・建設・環境・エネルギー1)

鹿島のみ営業増益 ゼネコン大手4社の2024年3月期連結決算は、公共投資の安定的な推移や民間設備投資の持ち直しを背景に全社が増収となった半面、資材価格や労務費の上...

印刷2社の通期見通し、増収営業増益 ポートフォリオ改革寄与 (2024/5/14 電機・電子部品・情報・通信1)

印刷大手2社は13日、2025年3月期はそれぞれ増収営業増益を見込むと発表した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン