電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

115件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

私募債を発行する取引先から受け取る手数料の一部を国連の持続可能な開発目標(SDGs)関連団体へ寄付する「SDGs推進私募債」での21年度下期分、1712万円を寄付した。りそな銀行の岡橋...

京葉銀行は「京葉銀行SDGs寄付型私募債」を発行したダイユウホーム(千葉県成田市)の依頼を受け、成田市へ20万円を寄付した。同私募債は発行企業から受け取る...

環境省は家庭で余った食品を生活困窮者の支援団体などに寄付する活動「フードドライブ」の実施手引きを作成した。... フードドライブが広がったことで寄付先で受け入れ作業の負担が増えるといったミス...

NTTコムなど、「ふるさと納税」事務効率化 情報システム開発 (2022/3/18 電機・電子部品・情報・通信)

同システムを介したワンストップ特例申請では、寄付者がスマートフォンでマイナンバーカードを読み取り、パスワードを入力すれば申請手続きを行える。寄付先の自治体では、同システムで自動生成された必要書類をダウ...

浜銀ファイナンスは、リース機器の利用を通じて社会貢献できる「SDGsフレンズリース(寄付型)」を1日に投入する。... 寄付先は神奈川県の「かながわコロナ...

三井住友海上火災保険はペーパーレス化や二酸化炭素(CO2)排出量削減などエコな取り組みに応じて寄付する制度を拡充する。2022年1月より、代理店からの提案で顧客がスマートフォ...

寄付先の神奈川県から感謝状を贈られた。

私募債は、りそな銀行を引受先とする「SDGs推進私募債」と、みずほ銀行を引受先とする「SDGs推進サポート私募債」を発行した。... りそな銀は発行額の0・1%相当額をエンシュウが希望する関連...

新型コロナ/ロキテクノ、医療従事者に5000万円寄付 (2021/10/13 機械・ロボット・航空機2)

寄付先は富山県、福岡県、富山県滑川市、同上市町、福岡県広川町。各1000万円を寄付する。... 現在はマスク不足が解消されたことから「今できることを考え、寄付を決めた」(伊東社長)とし...

久原本家グループ本社、フードバンク3団体に寄付 (2021/9/8 建設・生活・環境・エネルギー2)

寄付先はフードバンク福岡(福岡市南区)、フードバンク北九州ライフアゲイン(北九州市八幡東区)、ふくおか筑紫フードバンク(福岡県大野城市)。寄付額は合計4...

「活動を始めたころ、企業に寄付を依頼しても相手にされなかった。... 「自身が気にしている課題の解決に取り組む団体に寄付してみてはどうだろう。寄付先のイベントに参加すると、職場とは違う人とのつながりが...

契約企業は寄付先を通じSDGsに貢献でき、SDGsに関する集合セミナーや個別助言サービスが受けられる。... 物件金額の0・2%相当を非営利団体に寄付する。顧客は5団体から寄付先を選べる。

両社が企画した「横浜版SDGsリース『みらい2030』(寄付型)」で、SMFLが2019年に全国の企業に向けて開発した商品を基にした。 同商品のリース料の一部を、SD...

寄付先を提携相手に限ることで、申込時の手数料を取らないことも特徴だ。... 東大を含む全国13大学の研究テーマから寄付先を決め、5年間毎年寄付できる。 同商品は、東大の「未来医療開発...

東京大学をはじめ全国の13大学の研究テーマから寄付先を決め、5年間毎年寄付できる。... 東大の「未来医療開発プロジェクト」など13大学の研究テーマを比較し、複数の寄付先を決められる。... 同制度は...

2020年11月には寄付先が選べる「ドネーション参加型ペットボトル回収機」を2店舗に導入している。

ビオセボン・ジャポン(東京都中央区、岡田尚也社長、03・3527・2033)は、オーガニックスーパーの武蔵小杉店(川崎市中原区)、麻布十番店(東京都港区)...

尼崎信用金庫(兵庫県尼崎市、作田誠司理事長、06・6412・5411)は、国連の持続可能な開発目標(SDGs)普及啓発の一環として取り扱う「SDGs応援融資」の実績の一...

寄付先を特化し遺言書も不要としていることで低コスト化し、手数料無料で申し込めるようにした。 寄付金はiPS細胞(人工多能性幹細胞)技術の産業利用など財団の活動資金に充...

対象投資信託は3種で、寄付先は「大阪府新型コロナウイルス助け合い基金」など6基金。顧客が投信を購入した取引店所在地の基金に寄付する。... 初回の寄付は10月を予定。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン