電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

108件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

関西電力の八木誠会長と岩根茂樹社長が、主な社外役員を辞任し始めた。... ほかにも、八木氏はエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングの社外取締役と読売テレビ放送(大阪市中央区&...

関西電力の岩根茂樹社長は、福井県高浜町の元助役(故人)から金品を受け取りながら、返却しなかった理由をこう述べた。... 岩根社長は「この人との関係だけは会社のガバナンス(企業統...

会長・社長、辞任否定 関西電力は2日、自社幹部の金品不適切受領問題について、八木誠会長と岩根茂樹社長が大阪市内で会見した。... 関電が公表した調査報告書の内容によると、役員以上で金...

関電社長・会長、辞任否定 (2019/10/3 総合1)

関西電力は2日、同社幹部らが福井県高浜町の元助役から多額の金品を不適切に受け取っていた問題を受け、2回目の会見を大阪市内で開き、八木誠会長と岩根茂樹社長が辞任を否定した。社内の経営...

■あす会見、名前・金額公表 関西電力は30日、関西電力幹部の金品不適切受領問題について八木誠会長と岩根茂樹社長が2日14時から大阪市内で会見を開くと発表した。... 岩根社長は9月2...

関電の八木誠会長や岩根茂樹社長など役員ら20人が2018年までの7年間に渡り、関電の原子力発電所が立地する福井県高浜町の元助役から私的に計3億2000万円相当の金品を受け取ったことが明らかになった。....

関電の岩根茂樹社長は「儀礼の範囲内以外のものは返却した。

電力会社の保守にドローン活躍 高精度撮影、AIで解析 (2019/6/13 建設・生活・環境・エネルギー1)

「従来に比べ、点検日数や費用を半分以上削減する」(岩根茂樹社長)。

電力10社の今期予想、販売低迷で6社が微増収 東電は公表見送り (2019/4/29 建設・生活・環境・エネルギー)

「競争が厳しく、小売りも卸も減少」(岩根茂樹社長)するため、販売電力量減で減収・経常減益を見込む。

(大阪・香西貴之) 関電の岩根茂樹社長は25日、大阪市内で開いた会見で「特重施設の早期完成に最大限の努力を続ける」と述べた。... 岩根社長は「現時点では電力値上げを...

関電の岩根茂樹社長は「顧客に多くの選択肢を提供し、再エネの利用を広げたい」と協業の狙いを語る。京セラの谷本秀夫社長は「再生エネルギー事業を拡大していく」と、赤字が続く太陽光パネル事業の収益を改善したい...

森井清二氏(元関西電力副会長・社長、元関西経済同友会代表幹事、3月2日死去)のお別れの会 4月23日正午からリーガロイヤルホテル3階「ロイヤルホール 光琳の間」で。.....

19入社式TOP語録/東京電力ホールディングス・小早川智明社長ほか (2019/4/2 建設・生活・環境・エネルギー1)

【完遂する力を 東京電力ホールディングス・小早川智明社長】 全ての仕事はつながっている。... 【感度を高める 関西電力・岩根茂樹社長】 当社のDN...

大阪市内で会見した、京セラの谷本秀夫社長は「新会社のサービスを通じて再生可能エネルギー事業を拡大していく」と強調。... 一方、関電の岩根茂樹社長は「再生可能エネルギーの普及促進や顧客の選択肢を増やし...

関電の新中計、デジタル技術活用に700億円投資 (2019/3/27 建設・エネルギー・生活1)

脱炭素化に向け岩根茂樹社長は原子力発電をベースとしつつ、「30年代に再生可能エネルギーの設備容量を600万キロワットに拡大する」との考えを示した。

関西と中部で財界セミ 自ら変化、未来を創造 (2019/2/8 中小企業・地域経済2)

関西電力の岩根茂樹社長は「ガスや自動車の業界などとつながり、オープンなデジタルプラットフォーム(基盤)を関西で作りたい」と強調。... 関西エアポートの山谷佳之社長は「次の観光戦略が必...

関電の4―12月期、2年連続で増収減益 (2019/2/1 建設・エネルギー・生活1)

しかし「値下げによる電力収入減や、台風21号の被害の特別損失計上などが減益要因」(岩根茂樹社長)となった。

【「新成長」元年 関西電力・岩根茂樹社長】 新中期経営計画の初年度として「新成長」元年としたい。... 【情報技術活用 東北電力・原田宏哉社長】 送...

関電の岩根茂樹社長は福井県の西川一誠知事を同日訪れ、「(約束を守れず)心よりおわび申し上げる」と年内に県外の候補地を決められなかったことを陳謝した。その後、大阪市内の関電本社で会見した...

関電の岩根茂樹社長が17年11月、福井県の西川一誠知事と大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働条件として「18年中に県外の中間貯蔵施設の候補地を示す」とした約束は重い。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン