電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,333件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

【広島】中国経済連合会などは5日、第7回中国地域女性ビジネスプランコンテストの表彰式を開き、広島大学病院(広島市南区)の水野優さんが大賞を受賞した(写真&#...

企業信用情報/1日・4日 (2024/3/5 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【1日】 ◎社団一元会 ①病院経営②埼玉県所沢市③―④佐々木一元⑤6億円&#...

もみじ銀行、頭取に平中啓文氏 (2024/2/27 総合3)

▽小田宏史頭取は代表権のない会長に▽交代理由=山口フィナンシャルグループの人事の一環▽就任日=4月1日▽本店=広島市中区胡町1の24(第二地方銀行)

2023年下期の新社長《非上場会社》 (2024/2/22 下期の新社長)

表中のデータは当初本紙掲載(発表)時点。期間中に複数回交代があった会社は直近分を掲載。別会社で同一人物の就任含む 関連記事「23年下期の新社長、201人」 &...

中国四国産業人クラブ(田村興造会長=広島ガス会長)は1月17日、「2023キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)中国」(CVG中国...

【広島】広島県立広島工業高校は15日、機械科と建築科の生徒16人が製作した木製のブックシェルフやブックスタンドなどを広島市中区の広島県立図書館に寄贈した(写真)。

かけはし/中国四国、講演と忘年の会 広島で開催 (2023/12/29 中小・ベンチャー・中小政策)

中国四国産業人クラブ(田村興造会長=広島ガス会長)は12月6日、ひろしま国際ホテル(広島市中区)で「講演と忘年の会」を開いた。

【広島】日本貿易振興機構(ジェトロ)広島や広島市などは5日、広島市中区の広島国際会議場で食品や酒類の輸出商談会を開いた(写真)。今回で7回目となる催...

激動の経営/新川電機(4)存在価値ある会社に (2024/2/6 中小・ベンチャー・中小政策)

エレベーターで乗り合わせた社員に気軽に笑顔で声をかける文登が新川電機(広島市中区)社長に就任したのは2007年の創立80周年の年。

激動の経営/新川電機(3)ソリューションにシフト (2024/2/2 中小・ベンチャー・中小政策)

エポックメイキング支える 日本経済に空前の好況と深い傷跡を残したバブル経済末期の1990年、新川電機(広島市中区)の新川文彦社長は「好景気は長く続かない」と本業へのま...

中国経済産業局は2月8日13時半から広島市中区の広島国際会議場で「エネルギー使用合理化シンポジウムin広島」を開く。

積水化など、いわき市と協定 スマート都市モデル地区に (2024/1/29 生活インフラ・医療・くらし)

積水化学工業などは福島県いわき市、いわき市土地開発公社と「いわきスマートタウンモデル地区推進事業」に関する基本協定を結んだ。... 2024年度中の事業実施協定の締結に向けて、事業全体計画の具体化を進...

激動の経営/新川電機(1)“顧客ありき”の経営 (2024/1/26 中小・ベンチャー・中小政策)

輸入品、自前でサポート 新川電機(広島市中区)は「産業界の品質、生産性、省力化、環境保全の充実などに貢献するトータルエンジニアリング企業」を標榜(ひょうぼう&...

TIS、レスコを連結子会社化 ヘルスケア基盤の拡大目指す (2024/1/23 電機・電子部品・情報・通信1)

TISは精神科病院などに電子カルテを提供するレスコ(広島市中区)の全株式を取得し、連結子会社化した。

また同社の直営販売代理店であるスズキ自販北陸(金沢市)が運営する販売拠点「スズキアリーナ金沢」(石川県野々市市)では、被災者へ営業時間内に電気自動車(EV...

【広島】キャンパスベンチャーグランプリ中国実行委員会(芦谷茂実行委員長=中国経済連合会会長)は、「2023キャンパスベンチャーグランプリ(CVG&#...

2024年に周年記念を迎える企業 (2024/1/9 編集特集)

75年 カルビー、「ポテチ」シェア7割超 カルビーは1949年に広島市で「松尾糧食工業」として設立された。... 国内事業が中心だが、...

【広島】マツダは4日、能登半島地震によりディーラーが運営する石川県七尾市の店舗が被災したことを明らかにした。広島市中区で開いた同日の年頭会見で毛籠勝弘社長が説明した(写真&...

短め訓練時間と “手に職” 魅力 ポリテクセンター広島(広島市中区)の居住系技術を学ぶ学科で女性の受講者が増加している。... &...

NECと広島大、コロナ情報収集を効率化 電子カルテ連携実証 (2023/12/26 電機・電子部品・情報・通信)

実証ではNECの電子カルテシステム「メガオークHR」に、広島大学大学院医系科学研究科公衆衛生学が知見を持つ感染症の報告様式(広島県新型コロナウイルス感染症版J―SPEED)を組み合わせ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン