電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

51件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

セメント業界、循環型社会に貢献−廃棄・副産物を再利用 (2017/1/6 建設・エネルギー・生活2)

製鉄所が排出する高炉スラグや製鋼スラグや、発電所が排出する石炭灰、建設現場から出る土や汚泥、下水汚泥などは原料として使われる。... 同工場が位置する徳山製造所(同)にはセメントだけで...

トクヤマ、窒化アルミ粉末 年産25%増強 (2016/12/5 素材・ヘルスケア・環境)

トクヤマは2018年4月に徳山製造所徳山工場(山口県周南市)で、放熱性部材である高純度窒化アルミニウム粉末の年産能力を現状比25%増の600トンに増強する。... 徳山工場では...

経営再建中のトクヤマは、創業の地である徳山製造所(山口県周南市)に本社機能を移した。

トクヤマ、ファンドが200億円支援-マレーシア事業失敗で (2016/5/13 素材・ヘルスケア・環境)

調達した資金は半導体関連製品の高品質化や徳山製造所(山口県周南市)の合理化、M&A(合併・買収)に充てる。

経営ひと言/トクヤマ社長・横田浩氏「復活の一歩」 (2016/4/21 素材・ヘルスケア・環境)

5月1日に本社機能を創業地の徳山製造所(山口県周南市)に移す。

経営ひと言/トクヤマ・横田浩社長「復活ののろし」 (2016/1/7 素材・ヘルスケア・環境)

2016年に、都内の本社機能を創業の地である徳山製造所(山口県周南市)に移転する。

トクヤマ、本社機能を徳山に−東京本部移転で賃料圧縮 (2015/12/30 素材・ヘルスケア・環境)

トクヤマは東京本部(東京都千代田区)の移転とともに、本社機能を創業地の徳山製造所(山口県周南市)に移す。東京本部の約230人のうち、総務・人事など管理部門約100人が徳...

当面は旭化成ケミの委託先で生産するが、トクヤマの洗浄剤を供給する鹿島工場(茨城県神栖市)や徳山製造所(山口県周南市)への統合も視野に入れる。

事業収益力の改善を最優先課題と位置付け、徳山製造所(山口県周南市)の生産性向上やマレーシア工場の黒字化を促進する。... 東京本社の間接部門もスリム化し、徳山事業所への集約も検討する。

経営再建の一環として、発祥の地である徳山製造所の“存在意義”を見直す構えだ。 ... 離れているのは日本と韓国くらい」とし、東京本部にある事務部門を徳山に移す考えも持っている。...

人員は同社の創業地の徳山製造所(山口県周南市)などに移転する。

トクヤマは2015年4月に徳山製造所(山口県周南市)で窒化アルミニウムのフィラー(添加用微粉末)製造プラントを稼働させる。... 新プラントでは直径5マイクロメートル&...

トクヤマは2015年3月に徳山製造所(山口県周南市)で放熱性部材である窒化アルミニウム粉末の年産能力を現状比33%増の480トンに引き上げる。

品質が特に要求される半導体向け多結晶シリコンは、徳山製造所(山口県周南市)でのフル生産で対応。... 14年4―9月期はスマートフォンなどにけん引されて半導体向け多結晶シリコンのほか、...

トクヤマはセメント事業の基盤拡大のため広島トクヤマ生コン(広島県坂町)を設立し、吸収分割により興繕セキシン(同)の生コンクリートの製造販売事業を取得した。... トクヤ...

トクヤマは7月に徳山製造所(写真、山口県周南市)でウレタンなどの原料となる酸化プロピレン(PO)の年産能力を現状比約13%増となる8万9000トンに拡大する。....

新工場ではトクヤマの徳山製造所でカセイソーダ生産時に発生する水素を圧縮・冷却して高純度に液化し、ローリー車などで出荷する。

大陽日酸は9月末に薄膜太陽電池の製造に使われる特殊ガス事業から撤退。... だが、8月に徳山製造所(山口県周南市)の多結晶シリコンプラント1系列を休止し、生産能力で2割程度の減産に入っ...

2011年11月に発生した東ソー南陽事業所(山口県周南市)の事故やトクヤマ徳山製造所(同)の修理など塩ビ樹脂原料生産拠点の一部停止に加え、塩ビ樹脂各社の定期修理が重なっ...

11年11月に爆発火災事故を起こした東ソー南陽事業所(山口県周南市)に三つある塩ビモノマー製造設備のうち、第一設備(年産能力25万トン)が5月に再稼働したが、第三設備&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン