電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

85件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

同社が行う事業が京都大学など4国立大学の出資事業の一つで、イノベーション・エコシステムの構築に向けて国から多くの支援を受けているためだ。... 今回、技術シード創出にたけた自然科学系を持つ関東圏の指定...

ハイリスク・ハイリターンの大学発ベンチャー(VB)への出資が、ついに指定国立大学限定で可能になる。... また研究成果活用の子会社は東大、京大、東北大学、東京工業大学の4指定国立大で動...

その意味で第4期で指定国立大となった筑波大学や、東日本大震災を経験した東北大学の取り組みは個性が光る。 文部科学省は国立大に対し2016年度から三つの枠組みによる評価を、さらに17年...

同大は17年、世界トップクラスを目指す「指定国立大学」に東京大学、京都大学とともに指定を受けた。... 「震災の記録や記憶を継承していくこともまた、大学としての大事な使命」(原理事)と...

地方国立大学の定員増が話題になっている。... 国立大の中には、文部科学省が世界と競争する研究重視の国立大を集中的に支援する「指定国立大学」制度がある。 同本部が掲げるのは“指定地方...

にっぽん再構築/東北大、震災10年で新生 (2021/1/1 科学技術・大学)

多くの国立大が目指す「地域貢献と世界的な研究の両立」に見通しをつけて、社会連携による新たな大学経営を打ち出した。 ... 同大は東京大学、京都大学と並んで指定国立...

A 柱は「国立大と国の関係性の再定義」と「規制緩和」だ。... 大学は指定国立大学法人のトップバッターつまり、東北大学、東京大学、京都大学の3総長が出ている。... A 当初は指定国立...

国立大学の出資が可能な企業の範囲が、2022年度からの第4期中期目標期間に大幅に広がりそうだ。... 国立大の出資対象事業は現在(1)技術移転機関(TLO)(2...

文部科学省は15日、2022年度からの国立大学第4期中期目標期間の指定国立大学法人として筑波大学、東京医科歯科大学を指定した。... 指定国立大学法人制度は、世界最高水準の教育・研究などを目標とする国...

キーワード/「研究大学」 (2020/10/15 大学・産学連携)

さらに名古屋大学、東京工業大学、一橋大学などを加えたのが指定国立大学だ。... A 国費投入は国立大学に偏るけれど、RU11(アールユーイレブン)には私立の両雄が入る。それから...

東京大学は国立大学初の大学債を16日に発行する。... 同会議は22年度からの国立大の第4期中期目標期間スタートに向け、世界トップクラスの教育研究を掲げる指定国立大学を中心とした先進的な大学経営を議論...

統合後は高等教育局が国立大教員の人件費をみるが、研究戦略は研究振興局と分かれていた。... 支援の大学数は未定だが、指定国立大学などが候補と考えられる。... 【自立運営を】 国立の...

採択されたのは“いのちに向き合う”を掲げる大阪大学の案件だ。... 応募は予想を超える10件で、「次期科技基本計画や指定国立大学の役割意識が後押しした」(文科省・研究振興局振興企画課)...

医科系国立大学トップの東京医科歯科大学は、2022年度以降の指定国立大学を目指し、財務基盤強化の新方策を提示する。 ... 同大は22年度からの国立大学第4期中期目標期間に、指定国立...

キーワード/子会社による国立大の収入 (2020/1/23 大学・産学連携)

Q 国立大も子会社で収入を得られるの? ... 私立大学を運営する学校法人はさまざまなビジネスができるが、国立大学法人は可能な事業が法律で決まっている。 &#...

内閣府 「コストの見える化」決め手 内閣府は外部資金獲得に奮闘する大学の後押しとして「国立大学イノベーション創出環境強化事業」を19年度に始めた。国立大が目指す三つの役割のう...

これによる第1号は名古屋大学と岐阜大学で、20年度に新法人「東海国立大学機構」の下に両大学が入る。 世界最高水準の教育・研究・社会連携を目指す指定国立大学では、一橋大学が9月に指定を...

開発併走型コンサルで後押し 東北大学は、指定国立大学法人制度による研究成果の社会活用を促す子会社「東北大学ナレッジキャスト」(仙台市青葉区)を10月に設立した。......

文部科学省は5日、世界最高水準の教育・研究などを目指す「指定国立大学法人」制度で、一橋大学の追加指定を行った。... これで国立大の第3期中期目標期間中に、要件を満たして申請していた全7大学の指定が完...

東京工業大学は4月から、一般的な博士後期課程学生の全員を対象とした給付型奨学金を始める。... 新たな奨学金「東京工業大学つばめ博士学生奨学金」の対象者は、2018年4月以降に入った一般的な学生。.....

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン