電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,708件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

第一工業製薬、高容量リチウム電池の負極用接着剤10倍に増産 (2024/3/5 素材・建設・環境・エネルギー1)

2022年12月に開発した負極用接着剤は、電池メーカーなどが性能評価試験を実施中。... 第一工業製薬が増産するのは、負極用水系複合接着剤「エレクセルCRシリーズ」。... 同接着剤は、電池の充放電に...

ニッポンの素材力 トップに聞く(5)日本ゼオン社長・豊嶋哲也氏 (2024/2/20 素材・建設・環境・エネルギー2)

合成ラテックス、化成品は短期的に市況が回復しても厳しい状況が続くと見ており、対応策を議論する」 ―バインダー(接着剤)などリチウムイオン電池(LiB)...

プロテリアル(旧日立金属)は電動車向けに、一般的なラジアルギャップ型モーターへの適用が可能なモーターコア(鉄心)用アモルファス合金の積層接着リボンを...

日本ペイントHDの今12月期、営業最高益 塗料拡大・M&A加速 (2024/2/15 素材・建設・環境・エネルギー1)

主力の中国をはじめ景況は厳しいが、シェア向上や接着剤など塗料周辺事業の拡大、M&A(合併・買収)の上乗せなどで前期並みの売上高成長率を目指す。

LiBパッケージ用のラミネート接着剤やセパレーター用材料など関連製品を拡充するほか、半導体関連材料の開発も強化。... 主にLiB正極材の導電助剤に用いられ、高容量の車載用途で採用が進む。

ウシオ電機/4方向に連結 UV-LED照射器 (2024/2/5 新製品フラッシュ2)

各種製造プロセスにおける接着や硬化、剥離工程で用いる。... 半導体や車載パネル、電子部品メーカーのほか、接着剤や機能テープメーカーなどに提案する。

CLT材は木の繊維方向が直交するように積層し接着剤で圧着した建材。

しかし接着剤など木材以外の原材料費や人件費、そして物流費は依然として高値。

またヨネックスのロゴ印字にはエンボス加工技術を、不織布の製袋には超音波ウェルダー加工技術を採用することで、顔料や接着剤を使用せず環境負荷低減に寄与する。

ウシオ電機、UV-LED照射器を来月発売 箱形で4方向に連結 (2024/1/25 電機・電子部品・情報・通信2)

各種製造プロセスにおける接着や硬化、剥離工程で使う。... 半導体や車載パネル、電池、電子部品メーカーのほか、接着剤や塗料、機能テープメーカーなどに提案する。

FUJI、1台で電子基板製造 3Dプリンター×マウンター (2024/1/24 機械・ロボット・航空機1)

そこに銀ペーストやエポキシ系接着剤を用いて電子部品を接合する。

誘電損失が小さく、配線遅延を削減するPTFE基板は第5世代通信(5G)の次の6G以降向けで注目されるが、平滑度が高いため回路形成に接着剤が使えない課題があった。 &#...

日東紡アドバンテックス、生分解性接着芯を開発 衣料の堆肥化推進 (2024/1/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

従来は困難であった、接着芯を使用した衣料の堆肥処理が可能となる。両社は2024年にも長繊維/糸の生分解性接着芯の開発を予定する。... 共同開発した接着芯は、植物由来の素材「PlaX(...

経営ひと言/日本木型工業会・門脇泰憲会長「語り合う場に」 (2023/12/22 素材・建設・環境・エネルギー)

木型に欠かせない瞬間接着剤に関する企業の講演のほか、「業界の先輩に“事業変革の歴史”の話をしてもらうことになった」と笑顔。

商品トレンド/エポキシ樹脂 10月生産数量27%減 (2023/12/20 金融・商品市況)

半導体封止材需要が低迷 エポキシ樹脂は末端に反応性のエポキシ基を有する熱硬化性樹脂で、耐熱性や耐薬品性、機械的強度、接着性などに優れる。この特性から接着剤や塗料のほか、半導体封止材・...

リチウム電池の電極塗工、乾燥処理不要 日本ゼオンが新工法確立 (2023/12/20 素材・建設・環境・エネルギー2)

ドライ成形法は活物質や導電助剤、バインダー(接着剤)などの材料で混合物を作製し、金属素材上に直接成形して電極を製造する方法。

接着シート、溶剤フリーで常温流通 東洋紡など開発 (2023/12/20 素材・建設・環境・エネルギー2)

東洋紡と東洋紡エムシー(大阪市北区)は電子材料の接着剤用途向けに、溶剤フリーで常温流通でき、熱架橋処理が不要な環境配慮型の高耐熱接着シートを開発した。高耐熱接着シー...

東西商事(東京都港区、広比公一社長)は、自動車や半導体などの製造工程における接着剤や塗布剤の自動精密塗布で、ディスペンサー(液体定量吐出装置)先端部の針先の液剤付着物を...

東洋インキ、使用済みプラ再生 萩原工業・相川鉄工と協業 (2023/12/6 素材・建設・環境・エネルギー2)

東洋インキは軟包装材などの生産時に用いることで透明性の高いプラスチックを取り出せる脱墨用コーティング剤や、剥離用ラミネート接着剤を開発。... 食料品の包装やラベルなどに使われる軟包装材はポリオレフィ...

木型工業会、来月20日に「勉強会・新年会」 (2023/12/4 機械・ロボット・航空機2)

勉強会は浜松会館で瞬間接着剤メーカーのアルテコ(大阪府茨木市)による講演や、木型の課題と今後の進むべき道に関するディスカッションを実施。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン