電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

89件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

レアジョブ、ジェリーフィッシュと合弁 (2021/6/4 電機・電子部品・情報・通信)

外国人向けに日本語スピーキング力の学習プログラムを開発する。在留資格を取得するために必要な日本語能力試験(JLPT)などでは不十分だった話す力の測定サービスと学習プログラムも提供する。

都、中小の「特定技能」外国人採用を後押し (2021/6/1 中小・ベンチャー・中小政策)

人手不足が深刻な14業種を対象に、一定の技能と日本語能力のある外国人に日本での就労を認めるもので在留期間は最大5年。... 事業の支援対象となった企業には、まず自社のPR動画を作成してもらい、これを日...

ハノイ工科大学などにICT技術や日本語能力を持つ人材がいることを把握し、法人設立することにした。

日本語能力の学習を支援するほか、職場の同僚らを含めた研修などでお互いの理解促進を図る。

日本で働く外国人の日本語教育で企業と教育機関の共通指標として、外国人の日本語能力や労働に必要な日本語のコミュニケーション力を数値化できる。 同指標は、会話能力の評価基準を設けて日本語...

定住外国人求職者に求める日本語能力や業務内容、資格、経験などを記した求人票を外国人雇用促進事業運営事務局が受け付ける。... 求職者の日本語能力に応じて必要であれば通訳を配置する。

日本語能力武器に成長 日本が世界に誇った製造業パワーが急激に失われ、モノ作りを支える屋台骨であるソフト開発も日本のIT人材不足からベトナムに頼らざるを得ない状況が...

鈴与、在日ブラジル人に奨学金 20・30代対象に就労支援 (2020/4/16 建設・生活・環境・エネルギー2)

日本語能力の問題により、非正規労働に就かざるをえない若者に日本語学校で学ぶ機会を提供し、卒業後に同県西部地区の鈴与グループ企業を中心に正社員で採用する。 第1期生として3人が、静岡理...

富士通、明治大職員にAI翻訳サービス提供 (2020/2/14 電機・電子部品・情報・通信1)

マニュアルや契約書などの翻訳したい文章の入力やファイルをアップロードすることで、日本語―英語、日本語―中国語をそれぞれ双方向で高精度に翻訳してリアルタイムに出力する。... 翻訳の精度は日本語―英語間...

同試験の合格者と日本語能力試験の合格者で日本企業への就業が決まった者に対して最大5年間、日本に在留できる資格を与える。

同試験の合格者と日本語能力試験の合格者で、日本企業への就業が決まった者に対し最大5年間、日本に在留できる資格を与える。

北から南から/中小―技能実習生の活用 関西企業の取り組み (2019/12/30 北から南から/技能実習生)

これまでも勉強会を開いたが「日本語能力試験用ドリルを使った勉強では日本語力は身につかない」(浜本社長)。 ... しかし近年、ベトナム人の日本語能力が低下傾向にある。...

第42回フレッシャーズ産業論文コンクール/入賞者座談会 (2019/12/25 フレッシャーズ座談会)

留学生の多くは日本語能力試験N1を取得しており、日常会話には支障ありません。... 中国語と日本語を話せる語学力を生かして中国事業を伸ばしたいですね。

【姫路】中山合金鋳造所(兵庫県福崎町、浜本直弥社長、0790・23・1133)は、2020年1月から外国人社員の日本語教育を拡充する。... 学びの場の提供で、外国人社員の実践的な日本...

それぞれ日本語能力試験N1とN3を取得している。日本語能力が高く、採用条件に合った人材を紹介するゴーウェル(東京都中央区)のサービスを利用した。 ... 言語能力や技...

不撓不屈/テクノスマイル(2)海外人材を育成 (2019/9/11 中小企業・地域経済1)

日本語講座をカリキュラムに組み込んでいる。高い技術と日本語能力を持って来日してもらい、中小企業に優秀な人材の採用機会を提供する。 ... 【サービス業追加】 馬見塚...

従来の在留資格と比較し、(1)在留期間が5年と長い(2)同業種内での転職が認められる(3)要求される日本語能力が相対的に低い―などの特徴がある。 ...

そこで日本語を話すことができる外国人従業員を新たに雇用した。 ... 大学3年生から日本語の勉強をはじめ、1か月の短期留学を経た後台湾で日本語能力試験にパスした。... 【驚いた商習...

Blooms(ブルームス、兵庫県尼崎市、堀畑龍之介社長)は、ベトナム人技能実習生向けに建設・農業などの「現場で使える日本語」を動画で学べるウェブアプリケーション(応用ソフト&#...

このほか「日本語能力試験学習講座」の実施や、高校卒業後に就職を希望する場合は就業支援も行う。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン