電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

8,573件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

神戸製鋼、日産に低CO2アルミ材を供給 量産車向け (2024/5/22 素材・建設・環境・エネルギー1)

神戸製鋼所は21日、生産時の二酸化炭素(CO2)排出量を削減したアルミニウム押出・サスペンション部品が、日産自動車の国内・北米量産車に2024年度から適用されると発表した。... 日産...

日産の成功に“部活”あり この理論の実例として、野中氏の著書『共感経営』にも紹介されている、日産自動車の革新的システム「e―Power」の開発ストーリーを取り上げる。 ...

日産自動車は営業利益段階でインフレ影響により1000億円のマイナスを見込む。... 日産はグローバルで新型車が販売をけん引。... 日産も中国市場向けの新車開発を継続し、NEVの生産も開始する。

試作・デザイン会社の日南(神奈川県綾瀬市)は、自動車分野などでの導入事例を紹介。日産自動車出身の猿渡義市取締役は「容易に思いを形にできる」と3Dプリンターの優位性を強調した。

斎藤健経済産業相は17日の閣議後会見で、日産自動車が取引先の自動車部品メーカーに支払う代金を一方的に減額していた問題で、公正取引委員会による再発防止勧告後も継続していたという一部報道を受けて日産に事実...

日産、アルミ部品を低CO2に全量置き換え 30年めど (2024/5/20 自動車・モビリティー)

日産自動車は2030年までに車両で使用するアルミニウム部品全量を、低二酸化炭素(CO2)アルミ製部品に置き換える。... 日産ではこれまで神戸製鋼所やUACJから日...

日産、茨城・龍ケ崎市と協定 EVで脱炭素化実現 (2024/5/17 自動車・モビリティー)

日産自動車は茨城県龍ケ崎市と電気自動車(EV)を活用し脱炭素化や地域の強靱(きょうじん)化につなげる連携協定を結んだ。... 災害で停電が発生した際...

日産自動車系部品メーカー5社の2025年3月期連結業績予想は、ファルテックとパイオラックスを除く3社が営業増益を計画する。... ユニプレスの24年3月期は自動車メーカーの増産や為替効果で、地域別営業...

日産車体、社長に冨山隆氏 (2024/5/15 総合3)

【日産車体】冨山隆氏(とみやま・たかし)85年(昭60)上智大理工卒、同年日産自動車入社。20年日産自動車九州社長。24年日産車体副社長。

乗用車7社の通期見通し、6社が増収 北米など販売堅調 (2024/5/14 自動車・モビリティー)

日産自動車は販売台数の増加に加え、為替差益やコスト削減効果が寄与し営業増益を見込む。... 三菱自動車も世界販売台数は増加を見込むが、奨励金の積み増しや成長に向けた必要経費などが収益を押し下げる。

河西工業社長に古川幸二氏 (2024/5/10 総合3)

日産自動車による総額60億円の出資が完了することを条件としている。... 【略歴】古川幸二氏(ふるかわ・こうじ)84年(昭59)日産自動車入社。

日産自動車は9日、河西工業が第三者割当で発行するA種優先株式を引き受ける投資契約を結び、同社に総額60億円を出資すると発表した。... 日産は株式取得後に河西工業の約13%の議決権割合を有する...

為替差益・コスト減寄与 日産自動車は9日、2025年3月期連結業績予想で売上高が前期比7・2%増の13兆6000億円となる見通しだと発表した。... 日本...

自動車技術会(東京都千代田区、大津啓司会長)は、第74回自動車技術会賞の受賞者を決定した。自動車技術の発展に貢献した22件を表彰する。... (敬称略) ...

日産自動車が経営難の河西工業に対し、60億円規模の資金支援を検討していることが分かった。... 河西工業は自動車内装部品の総合メーカーで、ドアトリムやルーフトリムなど内装トリムシステムを一貫して手がけ...

新型車投入効果が寄与 三菱自動車は8日、2025年3月期連結業績予想の売上高が前期比3・2%増の2兆8800億円で過去最高になる見通しだと発表した。... 電気自動車(...

安全タクシー(愛知県半田市、森川栄二社長)は、脱炭素化の取り組みの一環として電気自動車(EV)タクシーの運行を始めた。... 今回採用したEVはトヨ...

THIS WEEK (2024/5/6 総合2)

6日(月) 赤口 振替休日 ■政治・経済 ▽岸田首相が帰国 ■国際 ▽チャド大統領選挙 ...

自動車部品メーカー各社がカーボンニュートラル(CN、温室効果ガス排出量実質ゼロ)に向けて思考を巡らせ、技術を磨いている。... 生産子会社のデンソー福島(福島県田村市)...

日産自動車はコネクテッドサービス「ニッサンコネクト」の次世代版を欧州向け小型スポーツ多目的車(SUV)「キャシュカイ」のマイナーチェンジモデルに採用する。今後も大型SUVや電気自動車&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン