電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

147件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

並み居る大手代理店を抑え、広報業界の権威ある最高賞を研究機関が受賞。本賞始まって以来の快挙だった。 ... 放送文化基金賞,科学放送高柳賞など。

国際デザイン賞、20製品が受賞 富士フイルム (2022/4/8 電機・電子部品・情報・通信)

富士フイルムは、イメージング製品や医療機器といった20製品が国際的なデザイン賞「レッドドット・デザイン賞2022」を受賞した。また、ミラーレスデジタルカメラなどの3製品が同賞の最高賞である「ベストオブ...

ジェイテクトは愛知県が主催し環境に関する優れた技術や活動を表彰する「2022愛知環境賞」で最高賞の金賞を受賞した。

物質・材料研究機構が電通や博報堂などの大手広告代理店を抑えて「PRアワードグランプリ2021」(主催=日本パブリックリレーションズ協会)で、最高賞であるグランプリに輝いた。

最高賞の内閣総理大臣賞にはテルモとNPO法人日本ECMOnet(東京都豊島区)の竹田晋浩理事長を選んだ。... 最高賞以外の各賞の受賞者と授賞理由は次の通り。 【健康...

最高賞の地方創生担当大臣賞に愛知高等学校(名古屋市千種区)2年生の安藤愛菜さんの「Maison de chat(ネコの家)」など3件を選んだ。

最高賞である「イキイキ大賞」の大規模事業所部門で豊田鉄工、トヨタすまいるライフを選んだ。また同賞の中小規模事業所部門ではトヨタケ工業、トヨタ中央自動車学校を選定した。 ... 今回、...

ヤマハのデジタルサックス、独デザイン最高賞 (2021/5/13 建設・生活・環境・エネルギー2)

【浜松】静岡県の楽器メーカーの楽器関連製品がドイツの国際的デザイン賞「レッドドット・デザイン賞」のプロダクトデザイン部門を受賞した。ヤマハのデジタルサックス「YDS―150」とギターアンプ「THR―Ⅱ...

日本製鉄、タイ子会社が「ワールドクラス賞」受賞 (2021/3/10 素材・医療・ヘルスケア)

日本製鉄はタイで冷延・メッキ鋼板を手がける連結子会社「NSサイアム・ユナイテッド・スチール」(ラヨン県)が、日本プラントメンテナンス協会(JIPM)の2020年度TPM...

NGP日本自動車リサイクル事業協同組合は「第17回LCA日本フォーラム表彰」で最高位の経済産業省産業技術環境局長賞を受賞した。

【優秀企業賞】▽産電工業(仙台市泉区)▽エステーリンク(新潟県燕市)▽はくばく(山梨県中央市)▽エビス(奈良県大和郡山市)▽小西化学工業...

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(1)トリドールHDなど (2020/12/1 建設・生活・環境・エネルギー1)

19年には省エネルギーセンター主催の省エネ大賞で、省エネ事例部門の最高賞にあたる経済産業大臣賞を受賞した。

“富士”が頂に立つ キリンビール、シングルグレーンでISC最高賞獲得 (2020/11/11 建設・生活・環境・エネルギー2)

トロフィーは最高賞でキリンは初めて獲得した。 ISCは英国の酒類専門出版社が主催する酒類品評会で、毎年、ブランデーやウオッカなど酒類ごとに各賞が選出される。

最高賞の総合優秀賞には、特産品のうずらの卵や発酵和菓子「濱納豆」を使用したマッターホーン(愛知県豊橋市)の洋菓子「濱なっこ」が選ばれた。 ... 総合優秀賞を受賞した...

経済産業省は27日、優れたモノづくり人材を表彰する「ものづくり日本大賞」について経済産業大臣賞と特別賞の表彰式を都内で開いた(写真)。... 特別賞の受賞は1件、7人。... 最高賞の...

最高賞の内閣総理大臣賞に、プラ技研(大阪府吹田市)の菊沢良治氏ら15件37人・1団体を選定した。

大日印、パッケージング表彰で最高賞 日本企業で2例目 (2019/11/6 電機・電子部品・情報・通信2)

大日本印刷は、包装業界の世界的な賞「パッケージングイノベーションアワード」で最高賞を獲得した。日本企業の最高賞獲得は1995年以来2例目。... 応募総数約250点の中で、最高賞を獲得したのは同社のみ...

かわさき起業家大賞にキャディ 川崎市産振財団 (2019/8/22 中小企業・地域経済2)

製造業の受発注システムを手がけるキャディ(東京都台東区)が、最高賞の「かわさき起業家大賞」に選ばれた。

創業者で父親の村岡貢治氏(現会長)が開発した、この独自技術は2007年の「ものづくり日本大賞」の最高賞を獲得。

内閣官房長官賞を受賞した鹿児島県の大崎町は、ゴミの埋め立て処分場の満杯が迫り、焼却炉の予算もなく、新たな処分場の用地の目途も立たないというピンチの中から、「混ぜればゴミ、分ければ資源」の考え方を住民に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン