電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

57件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

片柳学園、日本IBM・都教委と包括連携 (2019/5/9 中小企業・地域経済1)

片柳学園(東京都大田区)は東京都教育委員会、日本IBMとIT人材の育成を推進する包括連携協定を締結した。片柳学園が設置する日本工学院八王子専門学校や東京工科大の高度な教育力や研究力、日...

さあ出番/BIP社長・手塚里美氏 M&A対応の強み磨く (2019/2/14 中小企業・地域経済1)

(栃木・前田健斗) 【略歴】てづか・さとみ 04年(平16)東京工科大メディア学部卒。... (東京都中央区日本橋1の2の10)...

東京工科大、CMCセンター設立記念シンポ開催 (2018/11/30 科学技術・大学)

東京工科大学は29日、東京・有明のTFTホールで11月から本格稼働した「セラミックス複合材料(CMC)センター」の設立記念シンポジウムを開いた。

東京工科大学と日本工学院八王子専門学校は、同大八王子キャンパス(東京都八王子市)で、日本酒「獺祭(だっさい)」の製造・販売を手がける旭酒造(山口県岩国市)...

東京工科大学応用生物学部の吉田亘講師や軽部征夫教授らは、グアニンと呼ばれるDNAの構成要素が作る4量体「グアニン四重鎖」が複数集まり協働することで遺伝子発現を制御することを次世代シーケンサーで明らかに...

東京工科大学応用生物学部の今村亨教授らは、化粧品の原料に使われる「プラセンタ(胎盤)エキス」の活性に関わる成分を発見した。

JPMA、東京工科大と包括連携協定 (2017/10/6 機械・航空機1)

日本包装機械工業会(JPMA、大森利夫会長=大森機械工業社長)と東京工科大学は5日、包括的な連携協定を結んだと発表した。

東京工科大学応用生物学部の横山憲二教授らは、糖尿病患者が自宅などで使う血糖値センサーの長期保存を可能とする酵素を発見した。

これとは真逆の方法で産学連携に取り組んだのが、東京工科大学メディア学部の吉岡英樹講師と夢現舎(東京都八王子市、飯田公司社長、042・673・7356)だ。

東京工科大学応用生物学部の吉田亘助教と軽部征夫教授らの研究グループは、DNAにメチル基という分子が結合して遺伝子の働きを制御する「DNAのメチル化」の頻度を2―3時間程度で簡単に測定できる手法を開発し...

東京工科大学コンピュータサイエンス学部の松下宗一郎教授らは、箸の使い方の習熟度を計る腕時計型ウエアラブル端末を開発した。

新技術開発財団、植物研究23件助成 (2016/4/21 科学技術・大学)

新技術開発財団(東京都大田区、桜井正光会長=リコー特別顧問、03・3775・2021)は、第25回植物研究助成の助成先23件を決めた。... ▽根圏・植物内生微生物を利用した環...

東京工科大学は、最新のクラウド技術であるコンテナ型仮想化技術を用いた学内システムを構築し、国内大学として初めて1月から全学で運用を始めた。

表彰式で各務茂夫審査委員長(東京大学教授)は「荒削りであってもキラリと光る原石を見つけることを重視した。... 【優秀賞】▽視覚障害者の自由に向けた歩行支援の実現―ICTで点字ブロック...

東京工科大学応用生物学部の西野智彦准教授らは、ヨーグルトの塊から乳酸菌を生きたまま分けることに成功した。

東京工科大学は2015年4月に新設する工学部の必修科目として、産学連携教育の「コーオプ教育」を導入する。八王子キャンパス(東京都八王子市)周辺のIT・製造業で、2年後期から3年前期にか...

東京工科大学の山本順寛教授らは横浜市立大学と共同で、小児に発症して全身の痛みなどを伴う「小児線維筋痛症」が、ビタミンに似た物質「コエンザイムQ10」の欠乏で起こる可能性があることを明らかにした。...

東京工科大学は産学連携によるキャリア教育「コーオプ教育」を本格展開する。3月に東京都八王子市のIT企業などで1カ月間、業務に従事する取り組みを実施した。... 東京工科大ではコンピュータサイエンス学部...

インターネットコンテンツ審査監視機構(I―ROI=アイロイ、東京都品川区、白鳥令代表理事=東海大学名誉教授、03・5739・1601)は28日、インターネットの安全活用...

【立川】東京工科大学の田胡和哉教授と「首都圏情報産業特区・八王子」構想推進協議会(サイバーシルクロード八王子、東京都八王子市)などのグループは太陽電池で稼働する自立分散型の簡易通信基地...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン