電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

60件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

ファミリーマート、スマホ決済のメルペイ導入 (2020/4/14 建設・生活・環境・エネルギー2)

ファミリーマートでは、「d払い」や「楽天ペイ」など合計10種類のスマホ決済サービスを導入済み。

携帯3社の4―12月期、2社が営業増益 ドコモは通信料下げ響く (2020/2/11 電機・電子部品・情報・通信)

スマホ決済で得られる購買履歴を多く持つ携帯会社ほど競争力が高まるだけに、ソフトバンクが手がける「ペイペイ」、ドコモの「d払い」、KDDIの「auペイ」に加え、4月に携帯事業に本格参入する楽天の「楽天ペ...

スマホ決済で得られる購買履歴を多く持つ携帯会社ほど競争力が高まるだけに、ソフトバンクが手がける「ペイペイ」、ドコモの「d払い」、KDDIの「auペイ」に加え、4月に携帯事業に本格参入する楽天の「楽天ペ...

楽天、トラブル相次ぐ 事業拡大に黄色信号 (2019/12/10 電機・電子部品・情報・通信2)

成長スピード追いつけず 楽天で携帯電話料金の誤請求をはじめとしたトラブルが相次いでいる。... (大城蕗子) 【料金計算ミス】 楽...

「QRコード決済」22% 「現金」89%で最多 MMDLaboまとめ (2019/10/31 電機・電子部品・情報・通信2)

QRコード決済を利用していると回答した7876人に、現在メーンで利用しているQRコード決済サービスを聞いたところ、トップは「PayPay(ペイペイ)」で44・2%、次いで「楽天...

セブン―イレブン、4社のスマホ決済追加 (2019/9/25 建設・生活・環境・エネルギー2)

セブン―イレブン・ジャパンは10月1日から全国のセブン―イレブン(2万1034店)で、スマートフォン決済サービスであるNTTドコモの「d払い」、KDDIの「auペイ」、ゆうちょ銀行の「...

楽天、「楽天ペイ」利用でフリマ手数料還元 (2019/9/10 電機・電子部品・情報・通信2)

楽天はスマートフォン決済サービス「楽天ペイ」を初めて利用した人を対象に、フリーマーケットアプリケーション(応用ソフト)「ラクマ」の販売手数料を還元するキャンペーンを始めた。

アルペン、スマホ決済を導入 (2019/9/3 建設・生活・環境・エネルギー2)

導入したのは「楽天ペイ」「LINEペイ」「ペイペイ」「d払い」「アリペイ」など7ブランド。

QRコード決済満足度、「メルペイ」1位 MMDLabo調査 (2019/7/26 電機・電子部品・情報・通信1)

次いで「LINEペイ」が68%、「楽天ペイ」が66%だった。

次いで「LINEペイ」が21・6%、「楽天ペイ」20・2%。

楽天、完全キャッシュレス 自社イベントで普及に弾み (2019/7/4 電機・電子部品・情報・通信2)

楽天は7月末に開催する自社イベント「楽天オプティミズム2019」で、現金が使えない完全キャッシュレスエリアを設ける。... 物販や飲食エリアで完全キャッシュレス化し、スマートフォン決済サービス「楽天ペ...

KDDI、「楽天ペイ」店舗で「auペイ」利用可 (2019/6/27 電機・電子部品・情報・通信1)

KDDIはスマートフォン決済サービス「auペイ」を、楽天のスマホ決済「楽天ペイ」の一部加盟店でも使えるようにした。... KDDIと楽天は2018年に決済や物流、通信インフラで提携しており、今回の取り...

「楽天ペイ」で「スイカ」発行 楽天ペイとJR東が連携 (2019/6/6 電機・電子部品・情報・通信1)

楽天ペイメント(東京都世田谷区)とJR東日本は5日、キャッシュレス決済市場の拡大に向けて連携していくと発表した(写真)。2020年春、楽天ペイメントのスマートフォン用決...

楽天、神戸市とキャッシュレス実証 (2019/4/11 電機・電子部品・情報・通信1)

楽天のスマートフォン決済事業などを手がける楽天ペイメント(東京都世田谷区)は、神戸市が実施する「キャッシュレス導入実証実験」の実施事業者に採択された。今後、スマホ決済「楽天ペイ」を神戸...

楽天 野球もサッカーも上々の滑り出し 楽天は傘下のプロ野球「東北楽天ゴールデンイーグルス」とサッカーJ1「ヴィッセル神戸」で今シーズンから、現金が一切使えない完全キャッシュレ...

KDDI、スマホ決済「auペイ」9日開始 “埋蔵”ポイント武器に攻勢 (2019/4/5 電機・電子部品・情報・通信1)

今後メルカリ系の「メルペイ」や楽天の「楽天ペイ」加盟店でもauペイを使えるようにするほか、ポイント還元施策も実施。... auペイは、自社の顧客がためたポイントが活用できる点を訴求する。... まずポ...

ローソン、バーコード決済9種に対応 (2019/3/26 建設・エネルギー・生活1)

このほか「ペイペイ」「クオ・カードペイ」も利用可能になり、すでに導入済みの「ラインペイ」や「楽天ペイ」と合わせて計9種類のバーコード決済サービスが使えるようになる。

楽天は、電子マネー「楽天Edy」、2次元コード「QRコード」決済の「楽天ペイ」で参加することを決めた。

みずほフィナンシャルグループ(FG)のキャッシュレス決済をめぐっては、2次元コード「QRコード」を使った独自の決済サービス「Jコインペイ」を3月に始めた。... キャッシュレス決済市場...

ファミペイではTポイントのほか、NTTドコモのdポイントや楽天の楽天ポイントなどのポイント付与やポイントでの支払いができるようにする。... ファミマは2018年12月から、NTTドコモと楽天のバーコ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン