電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

348件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

三井化学、PUDの生産能力倍増 単一素材の食品包材向け (2023/8/17 素材・建設・環境・エネルギー)

三井化学エムシー(静岡市清水区)の清水工場(同)で耐熱性やガスバリアー性などに優れる水系樹脂「タケラック」PUDの生産体制を強化する。

水系溶媒に溶かしてフィルムを作ることにも成功。

DIC、水系ウレタン樹脂発売 臭気・VOC排出低減 (2023/6/30 素材・建設・環境・エネルギー)

DICは臭気の原因であるアミン系物質を含まない環境配慮型水系ウレタン樹脂「ハイドランGPシリーズ」を発売した。... 水系のウレタン樹脂は有機溶剤を使用せず、環境配慮などの観点からニーズが高まっている...

水に溶ける水系のため環境負荷が低いことなどを訴求し、大手化粧品メーカー向けにOEM(相手先ブランド)生産する企業などをターゲットに拡販する。

神通川水系の関電が保有する打保ダム直下で21年11月に着工。

DIC、リチウム電池の負極用接着剤を開発 (2023/4/13 素材・建設・環境・エネルギー2)

開発品は負極向けのアクリル系合成樹脂バインダーで、水系のため溶剤系に比べて製造時の環境負荷が低くなる。

第一工業製薬、CNF濃度3倍の水系添加剤を開発 (2023/3/16 素材・医療・ヘルスケア1)

【京都】第一工業製薬はセルロースナノファイバー(CNF)の濃度を従来品比3倍に高めた水系添加剤「レオクリスタ クロス=写真」シリーズを開発し、サンプ...

Jパワー、高知・長山水力の設備刷新 取水量変えず出力5%向上 (2023/3/8 建設・生活・環境・エネルギー1)

長山発電所は高知県東部の奈半利川水系にある3発電所の一つで、最も下流に位置する。... 奈半利川は鮎釣りで有名で全国から釣り人がくるため、水系の発電所とダムを管理するJパワー高知電力所は、濁水対策や渓...

水系懸濁液で負極を作製できるため環境負荷が低い。

三菱マテ、秋田で新水力発電所を稼働 東北電に供給 (2022/12/29 素材・医療・ヘルスケア)

森吉ダムを中心とした小又川水系を活用する水力発電施設で、総工費は約90億円。... 三菱マテリアルの小又川水系水力発電施設は現在、「小又川第四発電所」が稼働する。同社は小又川水系の水力を利用した再生可...

SRK―Vは住友理工の完全子会社で水系・エアー系・燃料系のゴムホースを製造販売する。

東レ、新型PETフィルム開発 水系塗料の塗布・密着性両立 (2022/12/16 素材・医療・ヘルスケア)

東レは15日、揮発性有機溶剤(VOC)を含まない水系塗料などに対して、塗布性と密着性を両立させたPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルムを開発したと発表した。

三洋化成、高機能分散剤の能力増強 子会社工場に新設備 (2022/11/18 素材・医療・ヘルスケア)

中国や東南アジア市場では水系建築・工業塗料用の、世界的にはLiBやセラミックコンデンサーといった電子材料用分散剤の需要拡大がそれぞれ見込まれるため、これに対応する。

水系の電着塗料、金属アレルギー対応の合金メッキ、ノンシアンの合金メッキ、クロムフリー防錆剤などの製品をそろえる。

2022洗浄総合展/紙上プレビュー(3) (2022/10/6 建設・生活・環境・エネルギー)

【川研ファインケミカル/生分解性高い車用の洗浄剤】 川研ファインケミカル(東京都中央区)は、水系の洗浄剤を中心に出展する。

電解液に水系の液体を使用し、高い安全性も担保できるという。

福島県で福島第一原発事故以降に再生エネ事業に参入した、飯舘電力、会津電力(福島県喜多方市)、元気アップつちゆ(福島市)、アポロガス(同)などが取り組む再...

水系の樹脂塗工技術を活用するため、使用後に紙とプラスチック樹脂を分離しやすい。... 今回は、特殊な水系樹脂を紙表面に薄く均一に塗る。

将来はDMC誘導品で水系塗料などの原料のポリカーボネートジオールや水系ポリウレタンディスパージョンを生産し、事業を拡大する。

主に水系塗料、金属アレルギー対応の合金メッキ、ノンシアン、クロムフリーの環境に配慮した製品を開発している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン