電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,315件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

浮体積層造形、ドローン活用 会沢高圧コンクリート(北海道苫小牧市、会沢祥弘社長)は、浮体式洋上風力発電とグリーンアンモニアの生産設備を組み合わせた洋上設備の開発のため...

ニュース拡大鏡/内航船、脱炭素へ出航 燃料に水素・アンモニア (2024/4/19 生活インフラ・医療・くらし2)

(梶原洵子) 水素燃料電池を搭載した洋上風車作業船「HANARIA(ハナリア)」が10日に北九州市で就航した。... モテナシーは...

JERA、再生エネ2000万㎾開発 英に子会社、35年度目標 (2024/4/18 素材・建設・環境・エネルギー2)

洋上風力や陸上風力、太陽光、蓄電池など再生エネ案件に対し、開発投資と建設を行う。... 23年にはベルギーの洋上風力発電大手パークウインドを買収するなど、欧州における洋上風力の知見や人材を獲得してきた...

商船三井とJFEエンジ、洋上風車部材を海上輸送 (2024/4/17 生活インフラ・医療・くらし1)

商船三井はグループ会社を通じ、日本初となる内航モジュール船(イメージ)による洋上風車基礎部材輸送についてJFEエンジニアリング(東京都千代田区)と海...

水中ドローンは洋上風力や橋梁、発電所などのインフラ点検から人命救助や研究まで活用され、水中作業の省人化・省力化をサポートする。 ... 同製品は主に、洋上風力・ダ...

グリーンパワーインベストメント、京セラ系DCにCO2ゼロ電力供給 (2024/4/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

グリーンパワーインベストメントが北海道の石狩湾で稼働する洋上風力発電所から、データセンターに再生可能エネルギー由来電力を供給する。 ... 石狩湾の洋上風力発電所はグリーンパワーイン...

洋上風力発電のコスト削減や量産化に向け連携を強化。

エネルギー分野では洋上風力や水素などの開発・普及を図って脱炭素社会への移行を推進するほか、核融合発電の実用化に向けて連携を強化する。

秋田県は風力(洋上風力を含む)、地熱、太陽光、水力、バイオマスなどによる発電に使用する設備の建設・メンテナンスに関連した資格取得費用や、風力発電に関連した部品などの製造に必要な認証取得...

e―メタンをはじめ太陽光、バイオマス、さらには洋上風力も見据えて手を打ちつつある。

国土交通省は8日に開いた有識者会議で、1月19日に再エネ海域利用法に基づく発電事業者の公募を開始した洋上風力第3ラウンドの2区域について、発電設備などの建設拠点となる基地港湾として、「青森県沖日本海&...

エネルギー供給側の具体策として、屋根置き太陽光発電や洋上風力発電が飛躍的に普及すると見込む。

バイオマス発電や洋上風力発電の導入拡大、発電用燃料・部材などの増加のための港湾利用を推進する。

秋田県、新興の支援方針策定 (2024/4/5 東日本)

基本方針では、秋田県沖の洋上風力発電など未利用の地域資源、スタートアップがビジネスとして解決できる地域課題などを新たなビジネス資源に位置付けた。

洋上風車作業用ゼロエミ船、北九州で実証 日本財団・トヨタ (2024/4/5 素材・建設・環境・エネルギー)

同市が建設を進めている国内最大規模の洋上風力発電施設への人員輸送などに利用する。洋上風車作業を目的にゼロエミッション船を運航するのは世界初。

洋上風力、新産業に追い風 北海道の2024年度予算は一般会計で3兆215億円。... 脱炭素化に向け目立つのは洋上風力事業だ。経済産業省・資源エネルギー庁が明らかにした全国の洋上風力...

経済産業省は「秋田県八峰町・能代市沖」で洋上風力発電を実施する事業者に、ENEOS子会社のジャパン・リニューアブル・エナジー(JRE、東京都港区)などで構成する企業連合「八峰能代沖洋上...

洋上風力発電向けの作業船など大荷重の吊り下げ用途を想定。

東光鉄工、新工場着工 洋上風力クレーン生産 (2024/4/2 機械・ロボット・航空機1)

【秋田】東光鉄工(秋田県大館市、菅原訪順社長)は、洋上風力発電所の荷役に使うダビットクレーンなどを生産する新工場の建設に着手した(写真)。... 延...

あの街この街技あり企業(6)サクラテック(大阪府東大阪市) (2024/4/2 中小・ベンチャー・中小政策)

最近では洋上風力向け海底電力ケーブルの保護線としても国内外で販売が拡大。... 洋上風力発電の海底ケーブル保護など今後も幅広い社会的ニーズが期待できる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン