電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

61件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

さらに高機能魚群探知機など新たな設備を搭載するなど極域の科学研究を推進する。... 研究船を利用し、海中や海底では、遠隔操作型無人潜水機(ROV)や自律型無人潜水機(AUV&#...

協議会の対象にするのは小型無人ボート(ASV)や自律型無人潜水機(AUV)、遠隔操作型無人潜水機(ROV)など遠隔操縦を基本とする小型機器。沿岸のインフ...

実験に使用する海底マッピングシステムは、海底を自動で動画撮影する小型AUV(自律型無人潜水機)と、それを追尾しながら位置情報を発信する支援ブイで構成する。

三洋化成工業が出資するAPB(東京都千代田区)の全樹脂電池が、川崎重工業の開発する自律型無人潜水機(AUV)に搭載され、今夏実証実験が始まった。

同日、関係会社のAPB(東京都千代田区)が、全樹脂電池を川崎重工業の開発する自律型無人潜水機(AUV)に搭載し、実証実験を始めたと発表した。

川崎重工業は兵庫県淡路島沖で自律型無人潜水機(AUV=写真)を利用し、海底パイプラインの近接検査の実証試験に成功した。... 産業用ロボットと潜水船関連の技術を活用したAUVに...

三菱造船では今回の受注を機に他国での採用拡大を狙う。 ... 排他的経済水域(EEZ)を監視できる通信設備やヘリコプター用設備、遠隔操作型の無人潜水機、高速作業艇など...

海底パイプライン管理や資源探索などで使う無人潜水機(水中ドローン)向けに提案。

自立型無人潜水機(AUV)への給電やデータを送受信できる量産型のステーションを海底に設置し、従来の母船探査よりも安価に海底探査を行う。... 航空機市場が10兆円規模であることを考える...

【電子版】先週の注目記事は? (2020/7/28 特集・広告)

■アクセスランキング・ベスト10(7/20~7/26) 1位 トヨタ、車載電池を車両工場で内製 田原に組み立て工程...

カシオ、南極調査潜水機コラボの腕時計 (2019/10/11 機械・航空機1)

カシオ計算機はダイバーズウオッチの「G―SHOCK フロッグマン」ブランドから南極大陸の湖沼調査で使用された遠隔操作型無人潜水機(ROV)との協業モデル「GWF―D1000AR...

川重、船舶の構造改革推進 中国合弁を活用 (2019/10/10 機械・ロボット・航空機2)

神戸工場はこのほか潜水艦や特殊船、自律型無人潜水機(AUV)などに取り組む。 ...

ALANコンソーシアム、水中ライダー高精細化 水中で3D測距画像取得 (2019/10/9 電機・電子部品・情報・通信1)

トリマティス(千葉県市川市)が中心となって水中での光無線通信環境を整備する「ALANコンソーシアム」は、青色レーザーダイオード(LD)を使ったレーザーレーダー「水中Li...

防衛省は尖閣諸島や沿岸の警備に対応するため、水中飛行ロボット(ドローン)や無人潜水機の研究を加速する。2020年度概算要求で、小型の自律型無人潜水機(UUV)導入費用で...

平成30年のあゆみ/造船 韓・中の台頭、世界的に船腹過剰 (2019/4/30 機械・ロボット・航空機)

川崎重工業は海洋研究開発機構(JAMSTEC)から自律型無人潜水機(AUV)の長時間運用技術を確立する開発プロジェクト「深海底ターミナルの設計・製作」を受注した。

三井E&S造船、労働安全認証を取得 (2019/4/19 機械・航空機1)

認証範囲は商船や官公庁船、艦艇といった船舶、自律型無人潜水機などの水中機器、鋼構造物・パイプ・伸縮継ぎ手の設計、製造および修理。玉野艦船工場(岡山県玉野市)や子会社である三井造船特機エ...

川重、無人潜水機で英に現法 海底油田の検査需要狙う (2019/2/5 機械・ロボット・航空機1)

川崎重工業は英国スコットランドに自律型無人潜水機(AUV、イメージ)の製造・販売・アフターサービスを手がける現地法人を設立した。... 川重はパイプラインのメンテナンス需要に焦点を当て...

川重、無人潜水機の給電装置受注 海洋機構から (2019/1/24 機械・ロボット・航空機1)

川崎重工業は23日、海洋研究開発機構(JAMSTEC)から自律型無人潜水機(AUV)向け給電装置「深海底ターミナル」の設計・製作を受注したと発表した...

防衛省は2019年度から、モジュール化した無人水中航走体(UUV)の研究に乗り出す。... 無人のUUVで潜水艦の警戒監視任務をカバーするとともに、海洋観測など他の任務にも対応させる。...

「建機業界では半自動運転や遠隔操作による無人運転技術の開発が進む。... 両方の技術を持つ強みを生かし、互いを高め合うことが、新カンパニーの役割になる」 ―海底パイプラインの検査向け...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン