電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

62件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

産業技術総合研究所は、18年度予算で運営費交付金が減額された。... 中鉢良治理事長に話を聞いた。 ... 13年産総研理事長。

「最高技術責任者(CTO)には哲学が必要」と強調するのは、産業技術総合研究所理事長の中鉢良治さん。... だが技術者倫理や人材育成、持続可能な社会形成など、見えにくい哲学が企業の方向性...

【産業技術総合研究所理事長 中鉢良治氏に聞く】 中鉢良治理事長は2013年に産業技術総合研究所理事長に就任してから、一貫して研究者に意識変革を促してきた。経営改革の進捗につい...

大阪府、ものづくり優良企業賞募集 (2016/3/16 中小企業・地域経済2)

大阪府は技術やQCD(品質・コスト・納期)などで市場から高い評価を得ている中小企業を表彰する「大阪ものづくり優良企業賞2016」の募集を始めた。... 有識者による審査を経て優良企業賞...

科学技術振興機構(JST)は第2回JST20周年記念シンポジウム「イノベーションを語る〜企業・大学・公的研究機関の役割とは」を開いた(写真)。... 中鉢良治産業技術総...

金融機関に対する技術コンサルと組み合わせ、地域産業を活性化する」 ―ロボットと人工知能、自動運転を扱う自動車ヒューマンファクターを研究センター化しました。... 同年ソニー入社、99...

11月4日に開幕する国際電気標準会議(IEC)東京大会の組織委員会委員長を務める日本工業標準調査会会長の野間口有氏(三菱電機相談役)に産業界や政府への提言などを聞いた。...

野間口氏は産業技術総合研究所理事長も務めた経験から経営と研究の両面から標準化の意義を講演。研究機関にも産業界による国際標準化の提案を支援する役割が求められていると語った。

日本企業が得意だった「技術プッシュ(技術志向)」から「マーケットプル(顧客志向)」のモノづくりへの転換が急務と言える。 ... 21世紀は高品質な製品...

また、中鉢良治産業技術総合研究所理事長は「低炭素社会の実現に向け、つくばは最良の場」とエールを送った。 ... ▽国際協力機構筑波国際センター▽理化学研究所筑波研究所▽筑波技術大学▽...

8日、前会長兼社長のストリンガー取締役会議長、産業技術総合研究所理事長に転身した中鉢良治元社長の取締役退任も発表した。

産業技術総合研究所が福島県郡山市の郡山西部第二工業団地で、新たな再生可能エネルギー研究施設の建設を進めている。... 拠点設置の狙いや研究活動について野間口有(たもつ)産総研理事長に聞...

大阪府立産業技術総合研究所(産技研、大阪府和泉市)は4月1日付で地方独立行政法人となった。... 古寺雅晴理事長(元日立造船常務)は「業績が厳しい時期に開発部門のトップ...

経済産業省は29日、電気電子分野の国際標準化機関である国際電気標準会議(IEC)の2014年大会を東京で開催するに当たり、準備委員会(組織委員会)を立ち上げた(...

政府の科学技術政策の司令塔である総合科学技術会議を改組し、首相のもとに新設する「科学技術イノベーション戦略本部(仮称)」の体制について具体的に検討する。... 「年内にある程度の方向性...

東北地方を襲った東日本大震災による爪痕が大きくなる中、日本の産業を支えてきた科学技術力が問われている。... 「復興と再生に向け、今こそ科学者は専門的な知識を生かす時」と語る科学技術振興機構(...

経済産業省・特許庁は16日に開いた産業構造審議会(経済産業相の諮問機関)の知的財産政策部会(野間口有部会長=産業技術総合研究所理事長)で、特許のライセンスを受け...

機械産業記念事業財団(TEPIA)と日本知財学会は2月22日に知的財産の国際シンポジウム「発展するアジアイノベーション戦略」を開く。... 日本側は野間口有産業技術総合研究所理事長、江...

研究所出身の野間口有氏は02―06年まで社長を務め、現在は産業技術総合研究所理事長の職にある。... 三菱電機がこれから環境技術の切り札と考えるSiC(シリコン炭化ケイ素)を使ったパワ...

産業技術総合研究所理事長の野間口有さんは、当初から「意外と冷静に受け止めていた」と打ち明ける。... 工場長や研究者、営業マンなどそれぞれの立場によって、資金の使い方や時間軸は異なる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン