電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

47件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

日立など、東京・渋谷の施設に昇降機76台納入 (2019/11/4 電機・電子部品・情報・通信)

14階から45階までを結ぶシャトルエレベーターでは、動きに合わせ、カゴ内の天面映像と立体音響を演出し、意匠性を高めた。

ドルビーアトモスによる立体音響も採用。

最先端のハイダイナミックレンジ(HDR)映像と、立体音響技術「ドルビーアトモス」を融合し、まるで会場の最前列で実際に試合を見ている気分になれる視聴体験も実施していた。

天井や床に設置したドルビースピーカー26台による立体音響でチャントの太鼓の重低音が体に響く。... 商用化後は音響施設の整った映画館やコンサート会場での開催を見込む。

ソニービデオ&サウンドプロダクツ(東京都品川区)でシニア音響アーキテクトを務める投野耕治氏は音楽と人の関係の変化について、「昔は良い音を鑑賞するという聴き方だったが、今は聴き方...

パナソニック、4Kチューナー内蔵液晶TV 43―65型で4種 (2019/1/9 電機・電子部品・情報・通信1)

音響技術「ドルビーアトモス」を採用し、テレビのスピーカーだけで上下左右からの立体音響が表現できる。

今は、耳をふさがず頭の骨を振動させることによって音を伝える「骨伝導ヘッドホン」の立体音響(3Dサウンド)の精度を高める研究をしています。音を吸収して反射させないガラスウールで囲まれた「...

8K放送では前後左右から立体的な音声が流れる音響技術にも対応する。そこで2019年2月、立体音響に対応した外付けの音響機器を発売する。音にも立体感を持たせ、より没入感を高める。

ドコモ、夏モデル11機種 カメラ・音響機能充実 (2018/5/17 電機・電子部品・情報・通信1)

立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応した4機種も用意した。

ヤマハは車載向けなど部品・装置事業を楽器・音響に続く第3の経営の柱に育成する考え。 一方、5月末に完成予定のイノベーションセンターは、無響室のほか360度全面にスピーカーを配した全天...

周囲を煩わせず、ユーザーの耳元にだけ音を伝える「超指向性スピーカー」や、音源が別のところにあると感じる立体音響の技術を活用する。... 修士課程の学位は経営学修士(MBA)、博士号は音...

ヤマハ、VR向け立体音響技術を開発−ゲームソフトに提供 (2017/10/3 電機・電子部品・情報・通信2)

ヤマハは、仮想現実(VR)コンテンツに適した立体音響技術「ViReal」(バイリアル)を開発した。... バイリアルヘッドホンは、左右の耳に入る音を機械的に制御して立体...

超指向性スピーカーや立体音響の技術を持つ「システム情報系」の教員・研究者3人が参加する。

有機ELテレビ元年−ソニーなど日本勢、先行LGへの勝算 (2017/5/9 電機・電子部品・情報・通信2)

LGエレクトロニクスは立体音響技術の規格「ドルビーアトモス」を採用している。 ... 各社は画質に加え、音響技術でもしのぎを削ろうとしている。 ...

情報通信研究機構は毎秒100ギガビット(ギガは10億)を超える8Kの非圧縮映像と、8K相当の品質を持つ立体音響の遠隔配信に成功した。

三菱電機、東京・銀座にショールーム (2016/3/29 電機・電子部品・情報・通信1)

また最新の大型映像装置も設置しており、映像体験や立体音響を楽しめる。

三菱電機、体験スペース「METoA Ginza」開設 (2016/3/9 電機・電子部品・情報・通信2)

また最新の大型映像装置による映像体験や立体音響を楽しめる。

バンダイナムコ、デジタル・リアルを融合−遊技場「体験型」に (2015/12/11 電機・電子部品・情報・通信2)

施設の一角に実際の砂場を設置し、ビーチは映像と立体音響で再現した。

同社の従来の強みは表示や音響技術だが、幅広い企業と協力することで多様な事業展開を図る。... IVIではフロントガラスの前方に拡張現実(AR)情報を映し出すヘッドアップディスプレー&#...

パイオニアはドルビーの新しい立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応可能なAVアンプ「SC―LX58」を9月上旬に発売する。... ドルビーアトモスはドルビーによる映画用音響技術で、より自然な音の空間を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン