電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

46件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

産機工、優秀環境装置表彰を募集開始 (2018/9/13 素材・ヘルスケア・環境)

日本産業機械工業会は第45回優秀環境装置表彰の募集を始めた。... 基本性能をはじめ、独創性、経済性、将来性などを総合評価する。 優れた装置には経済産業大臣賞、経済産業省産業技術環境...

LCA日本フォーラム(事務局=産業環境管理協会)は「第14回LCA日本フォーラム表彰」の受賞者を決定し、経済産業省産業技術環境局長賞に日本自動車部品工業会を選んだ。自動車部品の...

産機工、優秀環境装置表彰を募集開始 (2017/9/25 素材・ヘルスケア・環境)

日本産業機械工業会は第44回優秀環境装置表彰の募集を始めた。... 基本性能をはじめ、独創性、経済性、将来性などを総合評価する。 優れた装置には経済産業大臣賞、経済産業省産業技術環境...

LCA日本フォーラム、産総研など8者表彰 (2017/2/27 素材・ヘルスケア・環境)

LCA日本フォーラム(事務局=産業環境管理協会)は、環境影響評価手法のライフサイクルアセスメント(LCA)の優れた活動を表彰する「第13回LCA日本フォーラム表...

LCA日本フォーラム(事務局=産業環境管理協会)は「第13回LCA日本フォーラム表彰」の受賞者を決定し、経済産業省産業技術環境局長賞に「IDEA」を開発した産業技術総合研究所の...

日立オートモティブシステムズは産業環境管理協会が主催する2016年度資源循環技術・システム表彰で、同社の電装品のリユース化に関する技術や取り組みが経済産業省産業技術環境局長賞を受賞した。

産機工、優秀環境装置表彰を募集−独創・経済性を評価 (2016/9/15 素材・ヘルスケア・環境)

日本産業機械工業会は第43回優秀環境装置表彰の募集を始めた。... 基本性能をはじめ、独創性、経済性などを総合評価する。 優れた装置には経済産業大臣賞、経済産業省産業技術環境局長賞、...

LCA最前線/温室ガス削減の視点(上)味の素 (2016/2/9 素材・ヘルスケア・環境)

LCA日本フォーラム表彰(事務局=産業環境管理協会)の受賞事例からも、新たな温暖化対策が見えてきた。... 同社は50年以上前に、サトウキビを発酵させてリジンを大量生産する技術...

LCA日本フォーラム、味の素など9社を表彰 (2016/2/8 素材・ヘルスケア・環境)

LCA日本フォーラム(事務局=産業環境管理協会)は5日、都内で環境影響評価手法のライフサイクルアセスメント(LCA)の優れた活動を表彰する「第12回LCA日本フ...

LCA日本フォーラム、経産省産技環境局長賞に味の素 (2016/1/5 素材・ヘルスケア・環境)

LCA日本フォーラム(事務局=産業環境管理協会)は「第12回LCA日本フォーラム表彰」の受賞者を決定し、経済産業省産業技術環境局長賞に味の素グループの飼料用アミノ酸の研究開発・...

日本産業機械工業会は第42回優秀環境装置表彰の募集を開始した。... 基本性能をはじめ、独創性、経済性などを総合評価する。優れた装置には経済産業大臣賞、経済産業省産業技術環境局長賞、中小企業庁長官賞、...

LCA日本フォーラムは29日、都内で環境影響評価手法のライフサイクルアセスメント(LCA)の優れた活動を表彰する「第11回LCA日本フォーラム表彰」の表彰式を開いた。経済産業省産業技術...

LCA日本フォーラム(事務局=産業環境管理協会)は「LCA日本フォーラム表彰」の受賞者を決定し、経済産業省産業技術環境局長賞にNECのサプライチェーン全体での環境負荷低減の取り...

日本産業機械工業会は第41回優秀環境装置表彰の募集を開始した。... 基本性能をはじめ、独創性、経済性などを総合評価する。優れた装置には経済産業大臣賞、経済産業省産業技術環境局長賞などを贈る。

LCA日本フォーラム(山本良一会長=東京大学名誉教授)は23日、都内でLCAと環境効率に関わる優れた活動や製品などを表彰する「第10回LCA日本フォーラム表彰」の表彰式を開いた...

経済産業省産業技術環境局長賞には電機業界でライフサイクルにおける二酸化炭素(CO2)算出手法を確立したのに加え、会員企業以外にも評価事例の公開と普及活動を行った日本電機工業会を選出した...

3部門のうち、特に優れた活動などには「経済産業省産業技術環境局長賞」として表彰し、賞状と副賞を授与する。このほかLCA日本フォーラム会長賞、同奨励賞、同功労賞を授与、それぞれ賞状と副賞を贈る。... ...

経済産業省産業技術環境局長賞には、CO2排出削減貢献量算定ガイドラインを策定し、会員企業以外への公開なども行った日本化学工業協会を選出した。 同表彰はLCA手法を広く普及・定着させ、...

日本産業機械工業会は、第39回優秀環境装置表彰の募集を開始した。... 基本性能をはじめ、独創性、経済性などを総合評価する。優れた装置には経済産業大臣賞、経済産業省産業技術環境局長賞などを贈る。

経済産業大臣賞にはタツノ(東京都港区)の「ガソリンベーパー液化回収システム」が輝いた。 経済産業省産業技術環境局長賞には栗田工業の「リン酸回収装置」、中小企業庁長官賞...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン