電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

275件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

王子HD、木質由来ケミカル材量産 幅広く供給へ (2024/4/2 素材・建設・環境・エネルギー2)

SAF(持続可能な航空燃料)向けバイオエタノールにとどまらず、前工程での糖液や、発酵液中の乳酸を重合させてつくるポリ乳酸などを供給する。

今年度の産機受注、2%増の見通し 3年連続プラス (2024/4/1 機械・ロボット・航空機1)

製造業向けは政府の支援もあり脱炭素の需要が本格化し、水素、アンモニア、持続可能な航空燃料(SAF)などの実証関連の投資を見込む。

三菱UFJ銀行と日揮ホールディングス(HD)、レボインターナショナル、サファイア・スカイ・エナジー(SSE、横浜市西区)は27日、三菱UFJ銀食堂の...

ENEOSと物語コーポ、廃食油でSAF製造 (2024/3/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

ENEOSと物語コーポレーションは、廃食油を持続可能な航空燃料(SAF)の原料として活用する取り組みで基本合意した。

日揮など、SAFで都と連携 廃油回収キャンペーン展開 (2024/3/27 機械・ロボット・航空機1)

日揮ホールディングス(HD)など3社は、国産の持続可能な航空燃料(SAF)製造の事業化に向けて東京都と連携する。

東洋エンジ、脱炭素研究で千葉に新棟 (2024/3/25 機械・ロボット・航空機2)

同社は2025年度までの中期経営計画で、従来の事業分野の設計・調達・建設(EPC)の強化に加えて、燃料アンモニアや合成燃料、持続可能な航空燃料(SAF)などの次世代エネ...

学生と語るエネルギーの未来 石連がシンポジウム (2024/3/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

SAFなど新燃料紹介 石油連盟はシンポジウム「学生×石油連盟エネルギーの未来を語る」を開いた。... 石連からは2050年のカーボンニュートラル(温室効果ガス〈GH...

日揮、相鉄の街づくりに参画 廃油・衣類再資源化 (2024/3/20 機械・ロボット・航空機1)

持続可能な航空燃料(SAF)の原料となる廃食用油の回収や、ケミカルリサイクルに向けた衣類回収、地域住民へのデジタルヘルスケアサービス提供に取り組む。

出光興産は13日、豪州で持続可能な航空燃料(SAF)の製造を推進するジェット・ゼロ・オーストラリア(シドニー)に出資し、協業すると発表した。... 出光は30年までに航...

【北京=ロイター時事】中国石油天然ガス集団(CNPC)の調査部門である中国石油経済技術研究院(ETRI)は28日、リポートを公表し、今年の同国の航空燃料需要につ...

空港車両に次世代バイオ燃料 成田で4日から実証 (2024/3/1 生活インフラ・医療・くらし1)

軽油置き換え、脱炭素化 成田国際空港は29日、消防車や給水車などの空港特殊車両で次世代バイオ燃料を使用する実証実験を4日から開始すると発表した。... 実証実験では、廃食油などを原料...

SAF用バイオエタノール計画 製紙4社、27年度量産へ (2024/2/29 素材・建設・環境・エネルギー1)

ベンチャーと連携、再生材・木質パルプ活用 製紙4社で非可食性の持続可能な航空燃料(SAF)用バイオエタノールの生産計画が出そろった。... 国内の航空会社は石油依存か...

横浜市とJAL、SAF製造で連携 市内で廃食油回収 (2024/2/29 生活インフラ・医療・くらし)

【横浜】横浜市と日本航空(JAL)は28日、廃食油を原料とした持続可能な航空燃料(SAF)製造の推進で連携協定を締結した。... 同社は政府の方針に合わせ、2030年ま...

航空分野では持続可能な航空燃料(SAF)によるインセットも可能だ。... 一方、海上輸送では脱炭素燃料が試験段階のため、オフセット輸送サービスが広がる。... 出発地と到着地、物量を入...

丸紅は20日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国政府などとの間で持続可能な航空燃料(SAF)の製造に向けた実現可能性調査を実施することに合意し...

ENEOS、東急不と連携 廃食油をSAFに活用 (2024/2/19 素材・建設・環境・エネルギー)

ENEOSと東急不動産は、廃食油を持続可能な航空燃料(SAF)の原料として活用する取り組みで基本合意した。... 従来のジェット燃料が原油から精製されるのに対し、SAFは廃食油やサトウ...

対象は①燃料電池車(FCV)やプラグインハイブリッド車(PHV)も含む電気自動車(EV)②製造段階の温室効果ガス(GHG)排出量を削減し...

住友商事はバイオ燃料開発などを手がける米ストラテジック・バイオフューエルズと持続可能な航空燃料(SAF)の共同開発契約を締結した。... SAFは米国内で航空会社や...

新規に県内海域での洋上風力発電導入に向けた検討会を発足するほか、持続可能な航空燃料(SAF)の原料となる廃食油について、県内の一般家庭から回収する仕組みを構築。

DHL、SCREENセミコンと脱炭素輸送で長期契約 (2024/2/12 生活インフラ・医療・くらし)

DHLジャパン(東京都品川区、トニー・カーン社長)は、半導体製造装置メーカーのSCREENセミコンダクターソリューションズ(京都市上京区)と持続可能な航空燃料(...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン