電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

152件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

清水建、フィリピン地下鉄工事でシールド掘進開始 (2023/1/24 建設・生活・環境・エネルギー1)

車両基地や地下移行部の開削トンネルなどの工事のほか、駅舎の地下躯体などの工事とシールドトンネルなどの工事の3件で構成される。

車両基地の土地整備などを行う。... 東急建設は16年にダッカ都市交通整備事業6号線1工区の車両基地造成工事を手がけており、同国で2件目の工事となる。

受注額は車両基地の設計・建設や保守関連機器の調達などを合わせて約630億円。... 今回、双日が共同受注したサバルマティ総合車両基地建設工事は、グジャラート州で最大の都市であるアーメダバード市北西に位...

レンタルのニッケン、建設現場VR体験 安全教育向け (2022/12/2 機械・ロボット・航空機)

総合コンテンツは建設現場の仮設足場からの墜落や、車両基地構内の危険体験など計26パターンで構成する。

千葉市はドローン関連産業の振興の一環の「千葉市ドローン活用推進事業」として、千葉都市モノレール(千葉市稲毛区)の車両基地で飛行ロボット(ドローン)に...

経営ひと言/JR東海・金子慎社長「部分開業は論外」 (2022/9/13 建設・生活・環境・エネルギー)

電力供給設備や車両基地などの整備も欠かせない。

鉄道車両リニューアル、近鉄以外の顧客開拓 近鉄車両エンジ (2022/7/28 建設・生活・環境・エネルギー2)

近鉄車両エンジニアリング(大阪市天王寺区、前田一郎社長)は、鉄道車両のリニューアル工事で主要顧客の近畿日本鉄道以外の鉄道会社を開拓し、市場を深耕する。車両の設計やメ...

JR東海の浜松工場や大井車両基地、小牧研究施設なども取材し、ようやく完成した」 ―初代のぞみは東京―新大阪間を2時間半以内で結ぶことが至上命令でした。 ... 車両...

JR西日本テクノス、バッテリー式の車両移動装置 来年度実用化 (2022/6/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

車両基地の建屋内での点検や検査などで台車や車両1両ずつを動かす場合に用いる。... JR西日本テクノスは主に在来線車両を取り扱う。このため新幹線車両への展開は検討しないが、一部の機関車で同装置の対象外...

北海道新幹線、延伸へ連携 JAL・JR北海道など魅力・価値発信 (2022/5/20 建設・生活・環境・エネルギー)

3者と道知事を会長とする北海道新幹線建設促進期成会は、6月18―20日および19―20日に小樽市内のトンネル建設工事や、北海道で唯一の新幹線車両基地・函館車両基地などを巡るツアーを実施。

JR西日本、4車両所の環境ISO自主返上 独自で指標構築 (2022/5/11 建設・生活・環境・エネルギー2)

JR西日本は車両基地と車両工場を兼ね備えた総合車両所4カ所で環境関連の国際規格「ISO14001」を2023年にかけて順次、自主返上する。... 対象は金沢総合車両所(石川県白山市・金沢市&#...

JR東海、AI監視機能導入 (2022/3/16 建設・生活・環境・エネルギー2)

JR東海は在来線車両の状態監視システム「DIANA」の運用を4月に開始する。遠隔で常時監視することにより、車両の不具合を未然に防ぐことができる。 車両機器のセンサ...

冬の夕暮れに独特のシルエットが浮かび上がるこの橋からは行き交う電車や車両基地を見下ろせ、電車が通る度に小さな子供たちが手を振り電車側も警笛を鳴らしてそれに応える微笑ましい光景が広がる。 ...

JR東、列車内の新型コロナ対策公開 オフピーク協力も呼びかけ (2022/2/2 建設・生活・環境・エネルギー2)

JR東日本は東京総合車両センター(東京都品川区)で、列車内における新型コロナウイルス感染症対策を公開した。... 通勤車両では、駅に停車するたびにドアが開...

【名古屋】JR東海は在来線の試験走行車両でユーグレナの次世代バイオディーゼル燃料を1月下旬から2月にかけて実証する。... 実証はディーゼル発電と蓄電池を併用する新型特急車両「HC85系」を用い、エン...

同車庫は雲雀丘花屋敷駅と山本駅の南側にある高架式車両基地で、最大収容能力は372両。宝塚線・箕面線の各車両に加え、近年は能勢電鉄所属の車両点検も行うなど、重要性を増している。 ...

東武鉄道、空き飲料容器輸送 回送列車で実証 (2021/10/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

飲料メーカーのベンダー業務効率化と、車両基地へ戻る回送列車の有効活用を両立させる取り組みとして事業性や効果を検証する。 ... 車両基地に到着後、東武鉄道の障がい者雇用を進...

JR東日本の28の職場で社員が撮りためた車両センターの風景や、珍しいアングルから撮影した車体など、社員ならではの光景をカレンダーとしてまとめた。... 東京総合車両センターのカレンダー(はがき...

東京五輪・パラリンピックで大会関係者の移動に用いる車両の運行支援システムが1日、報道陣に公開された。... 運転手が東京・築地の車両基地で自身が乗務するバスに向かう段階から移動指示し、乗車後はナビゲー...

東芝インフラシステムズ、電気設備76億円受注 台湾高速鉄道向け (2021/5/12 電機・電子部品・情報・通信1)

今回、台湾高速鐵路から変電所7カ所の監視制御用配電盤、駅・車両基地用遠隔制御装置の製造と設置、切り替え工事を受注した。... 2000年に日本企業連合が台湾高速鉄道プロジェクトを受注した際に、同社は車...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン