電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

48件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.019秒)

キヤノン、300mm半導体露光装置に200mm対応オプション (2017/12/12 電機・電子部品・情報・通信1)

キヤノンは11日、300ミリメートルウエハー向け半導体露光装置2機種について、200ミリメートルに対応できるオプションを発売したと発表した。... IoT(モノのインターネット)製品や...

車載センサー、電子制御ユニット(ECU)など自動運転に必要なハードやソフトウエアをそろえる総合力を武器に日系完成車メーカーとの取引を拡大している。... 世界最大手の独ボッシュも車載セ...

車載事業の売上高比率は2割程度。... 【自動運転向け】 一方、アナログ半導体以外でも名古屋に進出する動きはみられる。... 自動運転技術の普及に伴い、車載向け半導体の搭載比率は確実...

ディスコは月内に、半導体用ウエハーを高精度に切断するダイシングブレード「ハブブレード」の上位製品を本格投入する。... 近年、車載向け半導体などの分野で信頼性へのニーズが高まっている。... 車載向け...

自動車向け半導体で製品群を強化するのが狙い。... 成長戦略の軸は車載向け半導体。ルネサスは車載用ではマイコンは高いシェアを持つものの、電源系やアナログ半導体が弱い。

豊田通商、エレ事業を来春統合−半導体商社で世界4位に (2016/7/4 電機・電子部品・情報・通信)

新会社の売上高は4600億円となり、半導体商社で世界4位に浮上。車載向けに限れば売上高3000億円で世界トップとなる。 ... 車載向け半導体は自動運転やコネクティッドカーの進展によ...

経営ひと言/マキシム・ジャパンの滝口修社長「次のロケット」 (2016/3/16 電機・電子部品・情報・通信2)

車載向け半導体事業の拡大に向け「”2段ロケット“に火がつき始めた」と手応えを語るのは、マキシム・ジャパン(東京都品川区)社長の滝口修さん。 車載テレビチューナー向けI...

車載向け半導体の将来像を示し、それによりどんな新機能を実現できるかを訴求する取り組みが重要になってきた。ルネサスエレクトロニクスの大村隆司執行役員常務に、車載向け半導体を取り巻く環境や同社の戦略につい...

サンケン電気は2016年度内に、パワー半導体の技術支援センターをドイツに設置する。... 独の車載機器メーカーなどへの売り込みを強化するのが狙いで、主力の車載事業の拡大につなげる。... 車載向け半導...

独インフィニオン・テクノロジーズは、先進運転支援システム(ADAS)などを対象とした車載向け半導体レーダーを日本市場で拡販する。... 半導体レーダーをけん引役に、今後数年間は日本市場...

東芝は半導体部門の構造改革後の重点事業に、車載向け半導体を位置付ける方針を固めた。... 大分工場(大分市)で生産する車載向け画像認識LSIも継続する方針。... ただ車載向け半導体は...

ルネサスエレクトロニクスが、車載向けアナログ・パワー半導体のテコ入れに動きだした。... 車載向け半導体ビジネスで、こう評されるルネサス。... 具体的には半導体の性能を左右する回路線幅が90ナノメー...

半導体の性能を左右する回路線幅が90ナノメートル(ナノは10億分の1)と車載向けBCDとしては業界最短水準を実現し、小型化した新製品を自動運転システムなどに提案する。... ルネサスの...

半導体業界で大型再編が活発化している。... ともに車載向け半導体が強いNXPとフリースケールの案件は前者、データセンター向けに強いアルテラを買収したインテルの案件は後者に当てはまる。 ...

リコー電子デバイス(大阪府池田市、田路悟社長、072・748・6266)は、車載向け半導体事業で欧州に参入する。... 車載向け事業を中長期の成長の柱に位置付けている。現在、車載向け事...

【半導体・液晶/得意分野に集中「より強く」】ソニーは画像センサーの生産能力を増強する(山形テクノロジーセンター) 半導体メーカーは得意分野をより強くするため...

米マキシムが日本の車載向け半導体市場を開拓している。... ただ車載向け半導体市場の競争は激化している。... 15年6月期の日本での車載向け半導体事業の売上高は、5年前と比べ10倍強伸びた」 ...

米マキシムは、自動車の車載向け半導体で、カスタム(特別仕様)品の展開を日本で始める。... これまでマキシムの日本での車載向け半導体は、標準仕様品に留まっていた。... マキシムは日本...

この方針を実行に移すため、4月には国内の半導体生産事業を再編。... 【経営再建の成否】 例えば、ルネサスが強い車載向け半導体では、自動車のIT化の進展でその道に精通した技術者が必要...

産業機器向けとともに「より強くする分野」に位置づける車載向け半導体。... エンジンなどを制御する半導体とは異なるスキルが求められる。 車載情報関連ビジネスには米アップルや米グーグル...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン