電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

152件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

展望2022/京セラ社長・谷本秀夫氏 半導体関連、好調続く (2022/1/18 電機・電子部品・情報・通信2)

車載関連部品は(車メーカーの減産により)少し調整が入った。通信関連部品は中国のスマートフォンメーカーで一部製品が作れない問題があるが、それ以外は好調。

一連の増強策により、車載カメラ用コネクターの22年度の売上高を21年度予想比3割増の65億円に引き上げる。 ... 車載カメラは先進運転支援システム&#...

アルプスアルパインが車載向けのミリ波センサー事業で攻勢を強める。... 25年度には同センサーをけん引役に、センサーを用いた車載関連の新規事業で300億円規模の売上高を創出したい考...

車載部品に加工する黄銅棒の国内需要に調整が入っている。... 日本伸銅協会の統計によれば、9月の黄銅棒生産量(速報値)はコロナ禍前の19年同月比8・9&#...

高分解能化が進む オシロスコープ (2021/9/17 特集・広告)

今後は5G関連向け市場の提案を視野に入れる。 ... 今後の国内営業施策は、EV車載関連と二次電池市場向けに多チャンネル・ロングメモリー・高機能モデルを、パワーエレと電磁環境適合性&...

ロームはSiCパワーデバイスのEV関連での採用をテコにして、SiCパワーデバイスの普及拡大にもつなげたい考えだ。 ロームは車載関連事業で相次いで他社との協業を進めている。... ロー...

村田製作所は車載電子部品の開発・提案力を高める。... 電子部品メーカーとしては異例の車載専用暗室や施設で開発や情報発信を強化して、車載関連のソリューションパートナーとしての地位を確立したい考えだ。....

村田製、車載関連施設を公開 (2021/7/15 電機・電子部品・情報・通信1)

【京都】村田製作所は14日、みなとみらいイノベーションセンター(横浜市西区)に5月に新設した同社初の車載関連施設を公開した。協業が期待できる顧客や、リクルートなど向けに同社の車載技術を...

日本電波、車向け水晶振動子増産 中国・蘇州拠点で月8800万個 (2021/6/17 電機・電子部品・情報・通信)

21年3月期の連結売上高392億円の約半分が車載関連だった。 車載向け水晶製品の売り上げはコロナ禍の影響で20年4―6月期に急減したが、同7―9月期には反転。... 特にADAS関連...

同社は車載用のバルブ、センサー、アクチュエーターをメーンに手がける。車載以外の分野に挑戦しようと、2013年に「新事業開拓推進グループ」を設置。... 現在も国内外から引き合いがあり、今後はスマートフ...

車載関連のほかに、不燃性という特性を生かし煙感知器などのセンサー向け、警報機器向けなどでの活用を視野に入れる。

村田製作所、横浜に車載関連展示施設 (2021/5/24 電機・電子部品・情報・通信)

【京都】村田製作所は新研究開発拠点「みなとみらいイノベーションセンター」(横浜市西区)に、同社初の車載関連展示施設「MurataみらいMobility=写真」を開設した。...

フジプレアム、飯沼ゲージ子会社化 (2021/4/21 電機・電子部品・情報・通信2)

引き合いが増えている車載関連向けなどの貼合加工で両社の技術を提供できるようにし、顧客からの幅広いニーズを取り込む。 車載ディスプレー製造時にガラスやフィルムなどを重ねる際に使う粘着剤...

(最終面に関連記事) トヨタ自動車は、初のオンライン入社式を開催した。... 電気自動車(EV)駆動用トラクションモーターシステムなど車載関連を担う同...

FDK、リチウム電池3割増強 鳥取に新ライン (2021/1/20 電機・電子部品・情報・通信)

キーレスエントリーやドライブレコーダー向けなど急速に伸びている車載関連分野からの需要に応える。 ... だが、ここ数年で車載機器関連からの引き合いが増えていることから増設を決めた。&...

多種多様な製品をウェブセミナーで紹介 初日の9日は車載関連製品についてウェブセミナーを実施する。12時から「モーター・コントローラ製品化事例と新しい取組みのご紹介」と題して...

「モビリティサービスカンパニーを掲げながら、まだ売り上げは車載関連などハード分野が多くを占める。... 災害時の道路情報の取得や、道路でのセキュリティー分野の連携も可能だ」 【記者の...

星和電、10m法電波暗室を新設 40GHzまで測定可能 (2020/11/16 電機・電子部品・情報・通信)

大型の産業機器や医療機器、車載関連機器などの電磁波測定に対応できる電波暗室を設けることで、顧客製品のEMC評価とソリューション提案を強化する。 ... 測定上限周波数を40ギガヘルツ...

京セラの4―9月期、車載関連不振で営業益60%減 (2020/10/30 電機・電子部品・情報・通信)

車載向け電子デバイスや複合機販売の減少などが響いた。... 自動車関連市場の回復が想定以上に早いことや「来期に向けても引き合いが活発」(谷本秀夫社長)な第5世代通信(5G...

電子部品各社は車載関連分野や通信関連分野を主要顧客とするが、新型コロナ対応機器では医療・介護現場や公共施設、飲食店など新たな顧客開拓にもつながる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン