電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

856件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

大阪市は関西電力送配電(大阪市北区、白銀隆之社長)と水量計測データ通信を共同研究する。

電機7社の23年4-12月期、4社が当期増益 本業好調・円安後押し (2024/2/15 電機・電子部品・情報・通信1)

脱炭素関連で送配電事業など、子会社の日立エナジー(スイス・チューリヒ市)を中心とする「受注残が積み上がっている」(河村芳彦副社長)。

再生エネの開発や送配電のロスを低減するための高効率変圧器の普及拡大、ハイブリッド車(HV)をはじめとした電動車の導入、自動車産業の発展の4項目に取り組む。

NEC、余剰電力を自己託送 千葉事業場から本社へ (2024/2/6 電機・電子部品・情報・通信1)

AI活用、高度にインバランス管理 NECは5日、遠隔地で発電した電力を電力会社の送配電ネットワークを利用して送電する自己託送によって、NEC我孫子事業場(...

また、急速な拡大が見通されている特に太陽光、風力など自然変動再エネの導入を妨げることがないよう、系統(送配電網)など電力インフラの整備・投資の加速が必要だ。

日立、通期見通し上方修正 当期益5300億円 (2024/2/1 電機・電子部品・情報・通信1)

デジタル変革(DX)やカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の潮流を受け、IT事業のデジタルシステム&サービス、鉄道や送配電事業のグリーンエナジー&...

送配電9社、電力需給調整力取引所を法人化 (2024/1/31 素材・建設・環境・エネルギー1)

東京電力パワーグリッド(PG)、関西電力送配電など一般送配電事業者9社は、共同で運営する電力需給調整力取引所を一般社団法人化した。... 一般送配電事業者9社は、21年3月に組合組織と...

東電と米電力のEV・系統制御共同プロ、米ハワイアン電力が参画 (2024/1/31 素材・建設・環境・エネルギー1)

信頼性のある電力系統を維持しながら、EVや太陽光発電の導入拡大に加え、送配電設備の負荷低減、顧客側の電気料金の節約などを狙う。

九州電力送配電と系統接続し、小売電気事業者のユーラスグリーンエナジー(東京都港区)を通じて安定供給を図る。

展望2024/明電舎社長・井上晃夫氏 国内外電力インフラ商機 (2024/1/18 電機・電子部品・情報・通信2)

「風力発電をはじめ、日本でも再生エネ関連の動きが進むと送配電網の強化が求められるため、さらなる需要を見込む。

大阪市北区は関西電力送配電(大阪市北区)と共同で、路上変圧器を活用した放置自転車対策の社会実験を25日に始める。

能登半島地震/送電復旧、連携の真価 手法・電源車統一、共通工具も (2024/1/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

北陸電力送配電はもちろん、中部電力パワーグリッド(PG)、関西電力送配電、東京電力パワーグリッド、東北電力ネットワーク、北海道電力ネットワークの送配電5社が応援部隊を派遣し、復旧に取り...

四国電、カムバック採用開始 多様な人材確保 (2024/1/15 素材・建設・環境・エネルギー)

【高松】四国電力と四国電力送配電は、多様な経験、価値観を持つ人材確保を目的に「カムバック」採用を始める。... 四国電と四電送配電2社の直近3年間の従業員は平均で毎年約50人減少(入社と退職者...

余剰電力については25年から、中部電力パワーグリッド(名古屋市東区)の送配電ネットワークを介して、ヤマハ発動機のほかの事業所への送電を計画する。

中部電力パワーグリッド(PG)、関西電力送配電、東京電力パワーグリッド、東北電力ネットワークの4社は、北陸電力送配電の要請を受け、車両・人員の応援派遣を始めた。... 関電送配電は高圧...

重電 脱炭素が業績後押し 景気減速の懸念の中でも、世界的なカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の追い風は重電各社の業績を後押ししそうだ...

送電線網をドローン航路に 電力大手参画、整備進む (2023/12/29 素材・建設・環境・エネルギー)

さらに23年9月にはJR東日本、アジア航測、北海道電力ネットワーク、中部電力パワーグリッド、北陸電力送配電、関西電力送配電、四国電力送配電、九州電力送配電、沖縄電力の9社が出資・参画して、合計13社体...

関連会社のCUCエネルギー(千葉県市川市)や、UPDATER(東京都世田谷区)と契約し、「千葉商科大学大木戸ソーラー発電所」(千葉市緑区)で発電した電力...

豪州では都市部の東海岸を除くと広域的な電力送配電網が整備sれているエリアが限られている。

東電PG、英洋上風力の海底送電設備 英社と運営 (2023/12/8 素材・建設・環境・エネルギー)

同事業への参画により、成長戦略の一つである海外事業の拡大を加速させるとともに、海外設備に関する技術的な知見を国内に還元することで、送配電ネットワークの強靱(きょうじん)化やコスト削減に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン