電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

5,466件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

ワコール、マネキン・什器の子会社をセンコーGHDに売却 (2024/5/17 生活インフラ・医療・くらし1)

連結業績に与える影響は2025年3月期通期連結業績予想に織り込み済み。

日産自動車系部品メーカー5社の2025年3月期連結業績予想は、ファルテックとパイオラックスを除く3社が営業増益を計画する。自動車販売の回復で全社が増収、営業増益・営業黒字化した24年3月期と比べ、原材...

主要地銀・グループ21社の2025年3月期連結業績は17社が当期増益を予想する。企業の設備投資や運転資金需要の高まりなどを背景に、貸出金が堅調に伸びる。3月に日銀がマイナス金利を解...

NTTの通期見通し、増収営業減益 不要資産売却の反動 (2024/5/17 電機・電子部品・情報・通信)

NTTの2025年3月期連結業績予想(国際会計基準)は増収営業減益とした。不要な土地など非中核資産の売却を進めた結果、24年3月期に約1000億円の利益を上積みした。今期はその反動が出...

製紙6社の通期見通し、全社が営業増益 製品値上げ、利益押し上げ (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

製紙6社の2025年3月期通期業績予想が15日出そろい、全社が増収営業増益を見込む。

総合化学5社の通期見通し、3社が当期増益 石化、回復の兆し (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

総合化学5社の2025年3月期連結業績予想が15日出そろい、3社が当期増益を見通す。住友化学は当期損益が黒字転換する。三菱ケミカルグループは前期の子会社売却益がなくなるなどで当期減...

電子部品8社の通期見通し、7社が当期増益 車載向け堅調に推移 (2024/5/16 電機・電子部品・情報・通信1)

電子部品8社の2025年3月期連結業績予想は、7社が当期増益を見込む。アルプスアルパインは当期損益が黒字転換する。車載向け部品が堅調に推移するほか、サプライチェーン(供給網)にある在庫...

ホンダ系部品メーカー主要7社の2025年3月期連結業績予想は、自動車生産の伸長による受注拡大を見込み、ジーテクトとユタカ技研を除く5社が営業増益や営業損益の黒字転換を見込む。原材料やエネルギー価格上昇...

アマダが14日発表した2025年3月期連結業績見通し(国際会計基準)は、売上高、営業利益、当期利益が3期連続で過去最高を更新する。北米などで堅調な受注を見込むほか、...

ソニーGの通期見通し、当期益4.7%減 日米で法人税増 (2024/5/15 電機・電子部品・情報・通信1)

ソニーグループが14日発表した2025年3月期連結業績(国際会計基準)は、当期利益が前期比4・7%減の9250億円になる見通しだ。半導体やゲーム、音楽分野が...

電線4社の通期見通し、全社が増収営業増益 生成AI関連伸長 (2024/5/15 電機・電子部品・情報・通信1)

電線大手4社の2025年3月期連結業績は、全社が増収営業増益となる見通しだ。生成人工知能(AI)の急速な普及に伴って関連製品が各社伸長する見込みで、堅調な需要はしば...

日揮HDの通期見通し、2期ぶり営業黒字転換 (2024/5/15 機械・ロボット・航空機1)

日揮ホールディングス(HD)が14日発表した2025年3月期連結業績見通しは、営業損益が2期ぶりに黒字に転換する。顧客の液化天然ガス(LNG)を含む...

SMCの通期見通し、営業益19%増 (2024/5/15 機械・ロボット・航空機1)

SMCが14日発表した2025年3月期連結業績見通しは、売上高が前期比8・1%増の8400億円、営業利益が同19・3%増の2340億円とした。半導体サイクルの回復を...

りそなホールディングス(HD)が14日発表した2025年3月期連結業績予想は、当期利益が前期比3・8%増の1650億円となる見通しだ。円債の利息、国内預貸金...

実質業務純益は通期予想3300億円に対し、達成率103%の3386億円。

印刷2社の通期見通し、増収営業増益 ポートフォリオ改革寄与 (2024/5/14 電機・電子部品・情報・通信1)

フォトマスクは両社ともに通期で好調と見ているが、TOPPANホールディングス(HD)は「半導体パッケージ基板の『FC―BGA』が24年前半は厳しい」(黒部隆取締役常務執行役員&...

JDIの通期見通し、当期赤字266億円 液晶ディスプレー減収 (2024/5/14 電機・電子部品・情報・通信1)

コア事業と位置付けるスマートウオッチ向け事業は通期で売り上げが堅調に推移すると予想する。

携帯3社の通期見通し、全社が増収営業増益 ARPU底打ち、反転 (2024/5/14 電機・電子部品・情報・通信1)

自社経済圏の付加価値向上 携帯通信3社の2025年3月期連結業績予想(国際会計基準)は、全社が増収営業増益となる見通しだ。21年以降の携帯通信料金引き下げで減少傾向に...

日本触媒の通期見通し、営業益9%減 (2024/5/14 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本触媒が13日発表した2025年3月期連結業績予想(国際会計基準)は、増収営業減益となる。マテリアルズ事業では高吸水性樹脂(SAP)の販売数量が伸...

岩谷産業の通期見通し、最高益更新 PET樹脂など回復 (2024/5/14 素材・建設・環境・エネルギー1)

岩谷産業が13日発表した2025年3月期連結業予想は、各利益段階が過去最高を更新する見通しだ。営業利益は前期比4・1%増の527億円、売上高は同6・4%増の9020億円を見込む。液化石...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン