電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

69件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

小田急箱根HD、早雲山駅を刷新 昇降式ホーム柵設置 (2020/7/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

2階に展望テラスや足湯、店舗を設けたほか、1階フロアは噴石対策を施し、火山活動が活発化した時には避難施設として利用できるようにした。

避難施設のほか、損壊した家屋の応急処理資材など、さまざまな用途が想定されている。 ... 災害時の避難施設として活用する場合、広さを利用して、入浴施設を設置するといった使い方が想定で...

サニックス、防災関連機器販売に参入 自治体・企業向け開拓 (2019/12/30 建設・生活・環境・エネルギー)

災害時の避難施設で必要となる衛生関連設備を中心に商品をそろえ、自治体や企業をターゲットに開拓していく。... 商品ラインアップには避難所向け水回り関連製品を集め、提案を想定している。

街のにぎわいづくりのほか、耐震性向上で災害時の一時避難施設としての活用にもつなげる。 ... 本店機能集約や商業施設としての活用を含め、エリア活性化を促す。

ひかり屋根、太陽光パネル連動システム 室内照度予測し自動調光 (2019/8/28 建設・生活・環境・エネルギー2)

重永社長は「野菜工場や避難施設などさまざまな建物に活用できる。

さわやか信金、東京・大田区に新本部・羽田支店 (2019/3/19 中小企業・地域経済2)

2階は事業継続計画(BCP)に対応し、備蓄倉庫を備えて職員の帰宅困難時や地域の避難施設としても利用できるようにした。

市東部の沿岸地域では海岸堤防の建設や防災林の再生とともに、避難の丘と呼ばれる高台や避難タワーなどの避難施設を整備した。 ... 「1000年先にも通用する施設にし、震災の教訓を伝えた...

燃料電池車から建物に電力供給 竹中工務店が実証成功 (2019/2/19 建設・エネルギー・生活1)

今後、実証施設を見学施設として活用し、自治体やデベロッパーにMSEGを利用したV2Xシステムを提案する。 ... 停電時には事業継続計画(BCP)拠点となる避難施設に...

街の駐車場、スマート化 IHI運搬機械、沼津で実証 (2019/2/11 機械・ロボット・航空機2)

立体駐車場の構造の強さは東日本大震災でも証明されており、津波や洪水など緊急時の避難施設としての役割が期待される。

【津波注意喚起】 利用者の安全面では、道路上の表示板、通行規制や避難誘導で安全を確保。... 地震発生時には道路情報板での通行規制表示、避難場所の情報を提供。泉大津パーキングエリア&...

災害時の避難施設や野外イベント用で需要が見込める。

三井不動産リアルティ、大阪に非常時対応型駐車場を開設 (2017/7/24 建設・エネルギー・生活)

一時避難施設として利用できる。

避難施設など向けを想定し、2017年内をめどに発売を目指す。 ... 同マットは介護施設や病院のベッドなどへの応用も見据える。

政府や東京都は大規模災害時に、帰宅困難者の受け入れ拠点となる施設の整備を補助金などで支援している。その対象施設となる公民館や学校など人が集まる場所に導入を提案する。

石川県、北国銀と産業・観光振興などで協定 (2016/9/6 中小企業・地域経済2)

災害対策では同行の石川県内の80支店を災害時の避難施設としての活用を目指す。

1日の「防災の日」に合わせ、各地で企業が避難訓練などに取り組み、防災への意識を高めた。... 一方、13年に開設した企業博物館「ヤンマーミュージアム」(滋賀県長浜市)は、地域住民の一時...

SUS、静岡・菊川市と協定−災害時に避難所提供 (2016/8/18 機械・ロボット・航空機)

【静岡】SUS(静岡市駿河区、石田保夫社長、054・202・2000)は、18日に静岡県菊川市と災害時における避難所等施設利用に関する協定を結ぶ。同社静岡事業所(菊川市)...

新しい施設の完成により、年間約15%のコスト削減を見込む。 ... 海抜16・5メートルの高さにある屋上部は尾鷲市民600人を収容できる津波避難場所とした。 ...

住友林業、宮城・東松島市で防災施設着工 (2016/2/16 建設・エネルギー・生活1)

住友林業は15日、宮城県東松島市の防災避難施設を着工したと発表した。同市の施設として本庁舎の敷地内に建てる。平時は会議や研修などのスペースとして活用し、災害時は避難者の受け入れや炊き出し、物資の保管な...

有事の事業継続のため、通信サーバーや電力設備がある新棟を建て、社員や周辺住民など600人が3日間生活できる避難施設も新設する。老朽施設は改修し、耐震性を高める。... また、数カ所に備蓄倉庫や防災トイ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン