電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

109件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

さあ出番/西菱電機社長・西井希伊氏 防災無線、ニーズ応える (2019/4/11 電機・電子部品・情報・通信2)

筆頭株主の三菱電機へ15年間出向し、官公庁向け無線システムの営業に従事。その経験を生かし、西菱電機として防災無線をはじめとした官公庁向け事業を拡大した。各自治体の要望に合わせた防災無線ソリューションの...

低コストで広範囲の防災無線システム、西菱電機が年度内投入 (2019/4/4 電機・電子部品・情報・通信2)

西菱電機は、広範囲に情報伝達しやすい地方自治体向け防災無線システムを2019年度内に発売する。... 防災無線の整備が不十分な山間部や離島などを管轄する自治体などへ提案する。市町村防災行政無線の市場シ...

JESCO CNS、クイックフォックスと提携 設計・コンサル強化 (2019/2/11 電機・電子部品・情報・通信)

クイックフォックスは防災対策設備や情報通信システムのコンサルティング業務を手がける。... クイックフォックスは防災無線設備や災害時の観測システムのコンサル業務のほか、海外でもアジアや中東でテレメータ...

そこでポケベルで培ったノウハウを生かそうと防災無線サービスの強化を進めている。 ... 【安価に整備】 かつて防災行政無線サービスといえば60メガヘルツ帯の利用が主...

同社はポケットベル(ポケベル)に使われる周波数280メガヘルツを使った防災無線向けサービスを手がける。

高い安全性、自治体に提案 パナソニックは、防災無線のデジタル化を推進している。... これらの商材を望む顧客に対し、防災無線のデジタル化も一緒に提案する販売戦略も検討している。...

TOAが開発・販売する防災スピーカー「ホーンアレイスピーカー」は、複数のスピーカーを縦に重ね、屋外でも明瞭に災害・生活情報を伝えることができる。... 防災用に開発した小型の「防災用スリムスピーカー」...

低コストで導入しやすく 工場内設備向けなどを中心に、無線通信技術を活用したIoT(モノのインターネット)システムの裾野が広がる。... 無線センサーによるデータ収集、...

東京テレメッセージ(東京都港区、清野英俊社長、03・5733・0247)は3日、ポケットベル(ポケベル)と呼ばれる個人向け無線呼び出しサービス「ページャー」を2019年...

モノ同士の無線通信では充電や給電を適宜行えない場合があるため、電池などの限られた電源で、できるだけ長期間動作を行う省電力化は無線機の重要機能のひとつである。... 加えて、無線電波の減衰などが見込まれ...

日用品、化粧品各社が緊急時の防災体制づくりに力を入れている。花王は年に数回、大規模な防災訓練を実施するほか、資生堂は本社や工場のある自治体と連携して、訓練や防災活動に参加している。... 17年には通...

イートラスト、FM波で緊急放送告知 故障の遠隔監視対応 (2018/6/21 電機・電子部品・情報・通信2)

低消費電力で広域無線が可能な通信方式「LPWA」を用い、緊急放送を流す屋外スピーカーの故障の有無を遠隔監視できる。... 自治体が流す緊急放送システムは従来、防災無線が多く用いられていた。設備の老朽化...

携帯電話アンテナ基地局や防災無線基地局の保守・点検作業を簡素化できる。... 従来、防災無線局などは山間部や管理所から遠方にある場合も多く、人が現地まで出向く必要がある。

同社は市町村向けの防災行政無線など、防災に関わる機器の開発を手がける。... そうした被災地の声を踏まえて開発した同システムは、同社の防災無線を設置していた秋田県にかほ市で8月に行われた防災訓練で、市...

JCOM、防災拠点にWi―Fi−自治体に提案 (2017/10/20 電機・電子部品・情報・通信2)

併せて、自治体の防災無線を家庭に配信するサービスについても提供エリアを拡大する。... このほか、JCOMはケーブルテレビ回線を利用して自治体の防災行政無線を家庭に配信する「防災情報サービス」の提供エ...

省庁や都道府県などが情報共有する、中央防災無線網も活用できる。... 小売り企業が直接的に関与しづらい部分ではあるが、イオンは店舗などで実施している防災訓練で、近隣の自治会と連携するなどして、解決に役...

防災産業展in東京/インフラ代替技術アピール(動画あり) (2017/6/8 建設・エネルギー・生活1)

7日に開幕した「2017防災産業展in東京」では、防災・減災に関するさまざまなシステムや技術、装置などを紹介。... このほか、東京電機(茨城県つくば市)は防災無線の基地などで使える非...

都と都中小公社、先進的防災技術30件の実用化支援 (2016/12/8 中小企業・地域経済2)

東京都と東京都中小企業振興公社は、2016年度先進的防災技術実用化支援事業の支援対象事業30件を決定した。... ▽アールシーソリューション(新宿区)=地域向け防災アプリパッケ...

【福岡県みやま市/防災無線が復旧】 博多駅前の陥没で障害が発生した防災行政無線システムは9日午前中に復旧した。... 【福岡県大牟田市/防災無線が復旧】 ...

ソフトバンク、多言語音声合成システムを自治体に無償提供 (2016/10/31 電機・電子部品・情報・通信)

ソフトバンクは多言語の音声ファイルを作成できるシステムについて、外国人への防災目的で使う自治体などに11月から無償で提供する。... 11月1日から防災目的で使う自治体などを対象に、月5万円程度の利用...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン