電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

757件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

ちゅうぎんエナジーはさらに踏み込み、太陽光PPA(電力販売契約)事業を手がける。

東京建物・つなぐネット、マンション電力供給 住戸に割安再生エネ (2024/3/12 素材・建設・環境・エネルギー2)

オンサイト電力販売契約(PPA)モデルによる太陽光発電と、再生エネと見なした電力の高圧一括受電方式を併用し、電力を割安に供給する。 高圧一括受電方式により、通常電力の...

カインズ、群馬県内全33施設でCO2ゼロ実現 地産地消型PPA活用 (2024/3/8 生活インフラ・医療・くらし1)

県の「地産地消型PPA(電力販売契約、群馬モデル)」で、県営水力発電所から年間約2000万キロワット時の電力供給を受ける(イメージ)。... 地産地消型PPAは再生エネ...

三菱地所、沖縄・下地島空港で太陽光発電 「ZEB認証」取得目指す (2024/3/7 素材・建設・環境・エネルギー1)

三菱地所によると、離島では近隣からの自然エネルギー購入が難しく、PPA(電力販売契約)事業者の参入ハードルが高いなど特有の課題があったという。

【名古屋】公正取引委員会は4日、中部地区(愛知・岐阜・三重県)の大口の都市ガス供給でカルテルを結んだとして、中部電力と販売子会社の中部電力ミライズ(名古屋市...

不二越、富山事業所に太陽光発電増設 (2024/3/5 機械・ロボット・航空機1)

不二越は富山事業所(富山市)に、PPA(電力販売契約)を活用した太陽光発電システム(写真)を追加導入した。... 日本海ガスが同事業...

JR西、北陸新幹線に再生エネ 北陸電とPPA (2024/3/5 生活インフラ・医療・くらし)

JR西日本は北陸電力と北陸新幹線に再生可能エネルギー由来電力を供給するオフサイトPPA(電力販売契約)を結んだ。... 電力量ベースでは年間約2000万キロワット時で、金沢―糸魚川間の...

三機工業、東ガス系とPPA (2024/3/4 機械・ロボット・航空機2)

三機工業は総合研修・研究施設「三機テクノセンター」(神奈川県大和市)と主力工場「大和プロダクトセンター」(同)で、太陽光発電PPA(電力販売契約)事業に...

東北電、再生エネ強化 企業向け専門組織新設 (2024/2/27 素材・建設・環境・エネルギー)

【仙台】東北電力は再生可能エネルギー由来の電力サービス事業を強化する。... 太陽光や風力発電などによる電力を工場などに供給する「コーポレートPPA(電力販売契約)サービス」を中心に、...

三井住友建、PPA向け水上太陽光発電 大阪・泉佐野市で稼働 (2024/2/27 素材・建設・環境・エネルギー)

三井住友建設はオフサイトPPA(電力販売契約)事業で、大阪府泉佐野市の農業用ため池に完成した「泉佐野市郷之池水上太陽光発電所=写真」の運転を始めた。自社開発...

森ビル、営農型メガソーラーを茨城・筑西市で稼働 (2024/2/21 素材・建設・環境・エネルギー2)

年間約280万キロワット時を発電し、オフサイトPPA(電力販売契約)方式を用いて虎ノ門ヒルズ森タワー(東京都港区)に供給する。

イチゴ工場では170キロワットのオンサイトPPA(電力販売契約)事業を展開し、公営住宅はネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)など3月完成の住宅団地合計190棟に設...

「水上太陽光発電事業の一環として、オフサイトコーポレートPPA(電力販売契約)事業に取り組んでいる。

準大手・中堅ゼネコントップに聞く(中)東急建設社長・寺田光宏氏 (2024/2/15 素材・建設・環境・エネルギー1)

「長期経営計画では新規事業の創出をテーマに掲げており、23年は電力販売契約(PPA)事業をスタートした。

日本トムソン、バーチャルPPA運用 クリーンエナジーと契約 (2024/2/15 機械・ロボット・航空機2)

日本トムソンは脱炭素関連サービスなどを提供するクリーンエナジーコネクト(東京都千代田区)と、バーチャルPPA(電力販売契約)サービスの運用を始めた。... 日本トムソン...

事業活動で使う電力を100%再生エネルギーでまかなう取り組み「RE100」にも対応する。 ... 今後はPPA(電力販売契約)をはじめ、環...

東急、再エネ発電事業開始 三菱HCキャピタルエナジーと共同 (2024/2/12 生活インフラ・医療・くらし)

東急は発電所と個別契約するPPA(電力販売契約)を活用し、再生可能エネルギー発電関連事業を開始する。

東ガスの通期予想、経常・当期益 大幅減益も高水準 (2024/2/5 素材・建設・環境・エネルギー)

年間を通じて気温が高く、都市ガス販売量は前期比8・6%減の114億9400万立方メートル、電力販売量は同24・1%減の261億3200万キロワット時と、ともに減少する見通しだ。半面で原...

Jパワー、タイの発電設備更新完了 効率化でGHG削減 (2024/1/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

既設発電所は03年1月に運転を開始し、同国のSPPプログラム(小規模発電事業者買取保証制度)に基づき、タイ電力公社に電力を販売するとともに、近隣企業にも電力と蒸気を販売してきた。...

LCEが東京電力管内に合計発電容量約2000キロワットの太陽光発電所を建設する。... 三井物産は子会社の三井物産プラントシステム(東京都港区)を通じ、遊休地に設置した太陽光発電所から...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン