電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

72件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

電気全量の再生可能エネルギー化を目指す国際組織「RE100」にも米国から62社が参加し、国別で最大だ。

戸田建、筑波研究所にメガソーラー電力 (2019/10/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

戸田建設は1月に電気全量の再生エネ化を目指す国際企業連合「RE100」に加盟。

工事用電力、100%再生可能エネ切り替え 戸田建設 (2019/9/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

戸田建設は1月に電気全量の再生エネ化を目指す国際企業連合「RE100」に加盟。

パナソニックは2050年までに世界全拠点で使う電気全量を再生可能エネルギーに切り替える。... 同社は電気全量の再生エネ化を目指す国際企業連合「RE100」に加盟した。... 同社がオフィス向けに販売...

電気全量の再生可能エネルギー化を目指す国際組織「RE100」と世界の主要機関投資家など360団体以上で構成するイニシアティブ「Climate Action 100+」に参加した...

電気を大量に使う施設が「再生エネを購入したい」、住宅が「余剰電気を売りたい」と注文しておくと自動でマッチングしてくれて、電気を融通し合う。 ... CO2ゼロ求める “環境先...

グリーン購入ネットワーク(平尾雅彦会長=東京大学教授)は7月にも、事業で使う電気全量の再生可能エネルギー化を目指す中小企業や自治体、学校などの組織を設立する。再生エネ電気を購入...

米アップルのリサ・ジャクソン副社長は都内で講演し、日本の3社を含む世界のサプライヤー44社が同社に供給する部品の生産に使う電気を再生可能エネルギーにしたと報告した(写真)。... アッ...

RE100メンバー会、再生エネ比率30%を提言 (2019/6/18 建設・生活・環境・エネルギー1)

メンバー会には事業で使う電気全量の再生エネ化を目指す企業など20者が参加する。

ソニーは40年、富士通は50年までに事業で使う電気全量の再生エネ化を目指す。

ニュース拡大鏡/トラッキング付非化石証書、取引に活性化の兆し (2019/6/11 建設・生活・環境・エネルギー2)

電気全量の再生エネ化を目指す国際的な企業連合「RE100」もルール上、発電所を特定できる証書の方が再生エネ利用と認めやすい。... 米アップルや米グーグルはすでに電気全量を再生エネ化した。... 発電...

RE100加盟の19社・団体がメンバー会 (2019/5/30 建設・生活・環境・エネルギー2)

電気全量の再生可能エネルギー化を目指す国際組織RE100に加盟する日本19社・団体が「RE100メンバー会」を発足した。

大川印刷(横浜市戸塚区、大川哲郎社長、045・812・1131)は、本社工場で使う電気全量を再生可能エネルギー由来に切り替えた。... 同社は工場屋根の出力90キロワットの太陽光パネル...

また、ビルは電気全量を再生可能エネルギーで賄い、建材に多くの木材を利用してSDGsのエネルギーや森林保全にも貢献する。 ... 入居企業が使う電気全量は、再生エネで発電した電気を購入...

日産自動車が、電気自動車(EV)とビルの間で電力を相互供給する「V2B(ビークル・ツー・ビルディング)」の普及に向けた取り組みを活発化している。... ESG(...

再生エネ由来電気の購入を希望する企業が増えており、電力会社は「卒FIT電気」を扱うと企業への電力販売を拡大できる商機となる。... 買い取った電気は自社で使う。同社製住宅などに搭載済みの太陽光パネルが...

ソニーは2040年までに事業で使う電気全量を再生可能エネルギー化する目標を掲げており、再生エネ電気を選んで購入できるデジタルグリッドの技術の活用を決めた。 ... ソニーは再生エネ電...

このうち2―3割を購入すれば、事業所の電気全量を再生エネ化できるという。同社は事業で使う電気全量の再生エネ化を目指す国際企業連合「RE100」に加盟している。... 制度的にも、再生エネ電気を選択する...

財務に影響 「二酸化炭素(CO2)排出量に応じて課税する炭素税が導入された場合のコストは」「電気自動車の充電器の設置が義務化された場合は」―。... 環境省のシンポジ...

洋上風力で雇用安定化 【加盟の理由】 芙蓉総合リースは9月、電気全量の再生可能エネルギー化を目指す国際組織「RE100」に加盟した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン