電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

69件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

【6月3.5%増】 日本電線工業会によると、6月の銅電線出荷量(推計値)は、3カ月連続のプラスとなる前年同月比3・5%増の5万9700トンだっ...

経営ひと言/冨士電線・滝沢明久社長「需要はこれから」 (2018/6/1 電機・電子部品・情報・通信2)

2020年東京五輪・パラリンピックに向けて「夏くらいから本格的に需要が出てくるのでは」と期待するのは、冨士電線(神奈川県伊勢原市)社長の滝沢明久さん。 ... 電線業...

【本格始動】 日本電線工業会によると、2018年度の銅電線需要は17年度見込み比2・9%増の70万6000トンと、4年ぶりに70万トンを超える見通しだ。... 自動車向けは銅...

銅電線需要70万トン超え 電線工業会が来年度見通し (2018/3/29 電機・電子部品・情報・通信1)

日本電線工業会は28日、2018年度の銅電線需要について、17年度見込み比2・9%増の70万6000トンになる見通しだと発表した。... 伊藤会長は工事業者による電線需要が伸びていないことに触...

17年度の世界の銅電線需要見通しについては、16年度見込み比2・8%増の69万5000トンと3年ぶりにプラスに転じる模様。... 20年に開催される東京五輪・パラリンピックをはじめとした国内の...

日本電線工業会は22日、2017年度の銅電線需要見通しを発表し、16年度見込み比2・8%増の69万5000トンとした。... 20年に開催する東京五輪・パラリンピックをはじめとした国内の建設需...

絶縁用被覆材の主原料となる架橋ポリエチレン(XLPE)などの製造設備を2018年までに増強し、アジアや中東地域における電線需要の増大に対応する。... 主力工場の川崎工業所(川...

来年度の銅電線需要1.8%増−東京五輪の建設向けなど見込む (2016/3/24 電機・電子部品・情報・通信1)

日本電線工業会は23日、2016年度の銅電線需要見通しを発表し、15年度見込み比1・8%増の71万1000トンとした。17年4月予定の消費税増税の駆け込み需要、20年開催の東京オリンピック・パ...

同社は需要拡大を見越し、2016年秋めどにタイ子会社で自動車用アルミ電線を増産し、素材となるアルミ線材も工場敷地内で鋳造圧延工程から一貫生産することを決めた。(大阪・松中康雄) ...

市場では、「非鉄は中国、米国、欧州の自動車販売回復に伴い自動車部品需要が強まっている。電気自動車やハイブリッド車など向けに、銅電線需要が高まっているほか、環境対策で自動車の軽量化が必要なため、アルミニ...

銅相場について「中国、米国、欧州の自動車販売回復に伴い自動車部品需要が強まっている。電気自動車やハイブリッド車など向けに、銅電線需要が高まっていることなどが強材料」(野村証券の大越龍文シニアエ...

日本電線工業会など電線7団体は7日、都内で賀詞交歓会を開いた。... 2013年9月以降、銅電線需要が緩やかな回復基調に入ったこともあり、会場内は熱気にあふれていた。 日本電線工業会...

主要需要先の伸銅品は、11月の生産で主要品種すべてが前年比で増加するなど堅調に推移。... 主因は、「伸銅品と電線需要の回復による原料需要増加」(日本伸銅協会)とするものの、「中国系デ...

インドネシア電線製造業者協会のノヴァル・ジャマルライル会長は「国内電線需要が活況で国内メーカー各社が生産能力増強を行なっている」という。... さらに、2020年までに送電・配電システムの拡張を行なう...

「我々は設備産業だから、電力の安定供給と同時に、電力料金の引き上げはできるだけ抑えてほしい」と、切に願うのは日本電線工業会(東京都中央区)会長の高橋秀明さん。 電線業...

日本電線工業会(東京都中央区、高橋秀明会長=日立電線社長)が25日発表した2013年度の銅電線需要見通しは、12年度見込み比2・2%増の70万1000トンとなった。政府...

昭和電線ホールディングス(HD)は、2012年度内に中国浙江省富陽地区で、現地の電線メーカーである富通集団と展開する合弁会社の統廃合を行う。「富通昭和電纜(FSH)」が...

電線向けなどの出荷が同20・9%増の1万9723トンに増えた。銅価格が安定し電線生産が増えたほか、新設が相次ぐメガソーラー(大規模太陽光発電所)向け電線需要が伸びたためとみられ...

このため電線価格もそれを反映し、価格の値上がりが目立つ。 ... 【車など軒並み増】 日本電線工業会は2012年度の銅電線需要見込みを11年度見込み比2・2%...

日本電線工業会は2012年度の銅電線需要見込みを11年度見込みに比べて2・2%増の69万5000トンになると28日発表した。国内の景気回復への期待感やアジア向け需要を見込み、内需・輸出ともに増...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン