電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

45件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

またハイテクパークによると、進出手続きの際には、インフラ供給事業者(FPTホアラック・ハイテクパーク開発会社、ビナコネックスの2社)のサポートを受けることができるもようだ。 &...

そして、既に日本に進出しているベトナムIT大手のFPTソフトウェアが2018年までに日本語を理解できるシステムエンジニアを1万人育成する計画を発表していることなど、対日ビジネスの具体的な事例を紹介した...

凸版、ベトナム企業とBPO事業協業 (2016/5/30 電機・電子部品・情報・通信)

凸版印刷はベトナムのIT最大手であるFPTコーポレーションと業務委託(BPO)事業での協業に関する覚書を締結した。 ... 同社のノウハウとFPTの情報通信技術を生か...

現在、機能別に区分けしている組織を「シート」「内外装」「FPT」(フィルター・パワートレーン)と三つの商品軸で再編する。

特にIT企業の日本進出は、日本語とベトナム語ができるブリッジSE(システムエンジニア)を日本企業に派遣することが目的で、その代表格がIT企業大手のFPTソフトウエアだ。

ベトナム最大のICT(情報通信技術)企業、FPTコーポレーション(ハノイ市)のグループ会社でソフトウエアのオフショア開発を手がけるFPTジャパン(東京都品川区&...

11年にはベトナムのFPT証券に20%、インドネシアのBNI証券に25%出資した。

ベトナムIT大手のFPTソフトウエア(ハノイ市)は富士通や日立製作所などと協業し、農業や教育現場向け業務支援など新たなITサービスの展開を模索し始めた。... さらに「能力の高い日本の...

13年にベトナムの大手IT企業のFPTソフトウエア(ハノイ市)や両社の親会社とともに合弁会社を設立。... その解決策として教育機関も保有するFPTソフトと協力して、日本語教育とBPO...

富士通とベトナムのFPTコーポレーション(ハノイ)は、同国で農業を普及発展させるため協業し、富士通の農業向けクラウドサービス「食・農クラウドAkisai(秋彩)」を活用...

これに伴い三井物産は現地IT最大手のFPTグループの子会社、KDDIに次ぐ3位の株主となり、非常勤の取締役と監査役の計2人を派遣する。

FPTソフトは日立の支援を受け、同システムを製品化し、7月に発売する。... 日立とFPTソフトは共同で学務情報システムのベトナム語化とベトナムの大学制度に合わせた仕様変更を行った。さらにFPTソフト...

アグレックスはベトナムのIT企業であるFPTソフトウエアなどと、合弁会社を設立した。... アグレックスが39%、FPTソフトが41%、両社の親会社がそれぞれ10%を出資。

【常務役員FPT事業、東京支社、GNCB営業部、グローバル営業部、広報部担当】蜂須賀学(はちすか・まなぶ)氏 【横顔】入社以来、営業畑を歩み、インドネシアやタイにも駐...

日立製作所はベトナムのIT最大手のFPTソフトウェア(ハノイ市)と組んで、ベトナム語に翻訳した日立の大学向け基幹システムをクラウドコンピューティング型で現地大学に提供する。入試・卒業な...

ベトナムではティエン・ホン銀行とFPT証券に出資し、SBI証券がベトナム株を取り扱っている。

SBIは今後のベトナムの経済成長に伴い、証券市場を活用した資金調達の増加や個人投資家のすそ野の拡大を見込み、FPT証券への出資を決めた。 ... ベトナム最大のIT企業FPTグループ...

ベトナムのFPT証券やロシアのオビ銀行にも出資予定で、現地で金融事業の参入を着々と進めている。

ベトナムについては、すでに提携しているIT企業、FPT(ハノイ)の傘下にある証券会社に出資する形で参入する。

4月に入社する社員約190人のうち約150人は技術者で、アプリケーション開発要員についてはベトナムのオフショア(海外委託)会社であるFPTが設立した大学に派遣。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン