電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

82件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

産業春秋/フロン漏洩 (2019/9/23 総合1)

「HFCはHFOより冷媒としての性能に優れる。

第22回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞に5件 (2019/9/2 建設・生活・環境・エネルギー)

経済産業大臣賞 【「低GWPフッ素系溶剤の開発と実用化」 セントラル硝子】 環境負荷の小さい新規溶剤ハイドロフルオロオレフィン(HFO)―1...

2019洗浄総合展/紙上プレビュー(2)セントラル硝子ほか (2019/8/20 素材・医療・ヘルスケア)

【セントラル硝子/HFO単一物質のフッ素系洗浄剤】 セントラル硝子は、ハイドロフルオロオレフィン(HFO)の単一物質で構成されたフッ素系...

経営ひと言/メトラン・中根伸一社長「日本から提案を」 (2019/7/1 素材・医療・ヘルスケア)

新生児や小児の治療に使うHFO(高頻度振動換気)人工呼吸器の国際標準化に取り組む。

2018洗浄総合展/出展企業、高機能と環境配慮アピール (2018/10/18 機械・ロボット・航空機1)

平田政己営業部長は「フッ素系化合物だがフロン排出抑制法の規制対象にならない、ハイドロフルオロオレフィン(HFO)を使っている」と、環境問題への対応について説明。

中部電、省エネ・環境負荷低減技術提案 工業炉など向け (2018/10/16 建設・エネルギー・生活1)

ヒートポンプでは地球温暖化係数(GWP)が1未満のハイドロフルオロオレフィン(HFO)冷媒を用いるのに適した用途などを説明する。... ヒートポンプはHFO冷媒だと給湯...

ただ、従来の重質燃料油(HFO)比5割高という高価格が課題となっている。

優秀賞は富士電機の「HFO冷媒を用いた内蔵型ショーケース」、審査委員会特別賞は荏原冷熱システム(東京都大田区)の「HFO冷媒を用いた高効率ターボ冷凍機」、関東精機(前橋市...

■優秀賞 【「HFO冷媒を用いた内蔵型ショーケース」 富士電機】 地球温暖化係数(GWP)が極めて低いHFO(ハイドロフルオロオレフ...

セントラル硝子、HFO冷媒を国内販売 川崎・宇部で生産 (2018/7/5 素材・ヘルスケア・環境)

セントラル硝子は熱交換器の冷媒や発泡剤などとして使う不揮発性有機化合物、「ハイドロフルオロオレフィン(HFO)―1233zd(E)」の国内販売を始めた。

前川製作所(東京都江東区、前川真社長、03・3642・8181)は、HFO(ハイドロフルオロオレフィン)冷媒を用いたノンフロンヒートポンプ「循環加温熱風ヒートポンプ&#...

旭化成建材、最高性能の住宅向け断熱材を発売 (2018/1/16 建設・エネルギー・生活2)

発泡ガスに地球温暖化係数の値がより小さいHFO(ハイドロフルオロオレフィン)を加えて環境性能を高めた。

洗浄総合展が開幕 精密洗浄や環境対応など、高機能化目立つ (2017/11/30 機械・ロボット・航空機1)

炭素、水素、フッ素を含むハイドロフルオロオレフィン(HFO)類の溶剤で、引火点と燃焼範囲がなく不燃性なのが特徴。

2017洗浄総合展・紙上プレビュー(2)本多電子ほか (2017/11/23 機械・ロボット・航空機)

【トクヤマMETEL/GWP1未満フッ素系溶剤】 トクヤマMETEL(川崎市川崎区)は、ノンフロンのHFOを主成分と...

新冷媒は地球温暖化係数(GWP)が1以下のハイドロフルオロオレフィン(HFO)。... HFOを大量に使用する設備はまだ少ない。

フロン排出抑制法が浸透してきた中、HFO―1234yfを使用した制御盤用クーラを業界に先駆けて製品化できた成果であると思います。

優秀賞はローソンの「CO2冷媒機器の普及拡大」、審査委員会特別賞はオーム電機(浜松市北区)の「HFO―1234yfを使用した制御盤用クーラ」が受賞した。

クラボウ、硬質ウレタンフォーム断熱材 断熱性能35%向上 (2017/9/5 素材・ヘルスケア・環境)

代替フロン並みの発泡性能があるハイドロフルオロオレフィン(HFO)を使用し、独自の原料配合技術を組み合わせて高い断熱性を実現した。

「第20回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞」に4件 (2017/9/4 素材・ヘルスケア・環境)

新冷媒のHFO(ハイドロフルオロオレフィン)も検知できる。... 【審査委員会特別賞】 「HFO―1234yfを使用した制御盤用クーラ」オーム電機 ...

トクヤマMETEL、温暖化係数1未満 フッ素系溶剤を投入 (2017/9/4 素材・ヘルスケア・環境)

トクヤマ子会社のトクヤマMETEL(川崎市川崎区、甲斐博泰社長、044・328・7747)は、ノンフロンのハイドロフルオロオレフィン(HFO)を使い地球温暖化係数...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン