電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

81件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

福岡県バイオ産業拠点推進会議は2月2日13時半から東京都千代田区のJPタワーホール&カンファレンスで、同県のバイオ関連拠点の形成に向けた取り組みなどの成果報告会を開く。

JRセントラルタワーズ、「ミッドランドスクエア」(中村区)、「大名古屋ビルヂング」(同)、「JPタワー名古屋」(同)―。

兼松、22年に本社移転 (2019/10/9 国際・商社)

兼松は東京本社を東京都港区芝浦から、同千代田区丸の内2の7の2JPタワーに移転する。

ラティス・テクノ、来月に3D活用支援セミ (2019/4/12 機械・航空機1)

ラティス・テクノロジー(東京都文京区)は5月31日10時から東京・丸の内のJPタワーホール&カンファレンスで「XVL 3次元ものづくり支援セミナー2019 東京...

22日にJPタワーホール&カンファレンス(同千代田区)で事業承継セミナーを開く。

税理士法人チェスター(東京都中央区、福留正明、荒巻善宏共同代表、03・6869・5040)とFBマネジメント(FBM、同中央区)は、11月22日14時からJPタワーホー...

新規事業創造のポイントなどを話す「ベンチャーミートアップ2018」を10月4日にJPタワー(同)で開く。

名南M&A、CASEでセミナー (2018/8/23 自動車)

名南M&A(名古屋市中村区)は日刊工業新聞社と共催で9月20日13時30分から名古屋市中村区のJPタワー名古屋でセミナー「CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング...

キーサイト・テクノロジー(東京都八王子市、チエ・ジュン社長、042・660・3000)は12日、JPタワーホール&カンファレンス(東京都千代田区)で自社展示会「...

3月下旬に出光の「安全環境・品質保証部安全環境室」が昭シェル(東京都港区)の「環境安全部」へ、4月上旬に昭シェルの「供給部」「原油船舶部」「化学品事業部」がJPタワー(同千代田...

JPタワーKITTEでは、職人技を「実感」「未来」「科学」の3ゾーンに分け、体感できるようにした。

東京・丸の内の複合ビル「JPタワー」で開かれた販売開始セレモニー(写真)には、人気アイドルグループ「嵐」の相葉雅紀さんや、元サッカー女子日本代表(なでしこジャパン)の澤...

アイカ工業、来年1月名古屋市に本社移転 (2017/10/5 建設・エネルギー・生活1)

本社は名古屋駅前の高層ビル「JPタワー」に移転する。

同クリニックが17日に名古屋市中村区の高層ビル「JPタワー」に開業する健診センター「ミッドタウンクリニック名駅」で行う健康診断や人間ドックで得るデータを利用して研究する。

東商、来月29日に先進エネ討論会 (2017/10/3 モノづくり基盤・成長企業)

東京商工会議所は11月29日に東京・丸の内のJPタワーでパネルディスカッション「Society5・0とエネルギーが連携した新たなビジネスとは」を開催する。

東商、葛飾の製品PR−JPタワーで工芸品など販売 (2017/8/24 モノづくり基盤・成長企業)

東京商工会議所葛飾支部は葛飾区と共催で24、25の両日、東京都千代田区のJPタワー地下1階で年に1度の区内製造業者による区外販売会「葛飾町工場物語in KITTE」を開催する。 ...

キーサイト・テクノ、きょうまで都内で自社展 (2017/7/13 機械・ロボット・航空機2)

【立川】キーサイト・テクノロジー(東京都八王子市、チエ・ジュン社長、042・660・3000)は12日、JPタワーホール&カンファレンス(東京都千代田区)で、自...

これまでにJR東京駅(東京都中央区)前の旧東京中央郵便局を複合施設「JPタワー」として再開発し、2013年に同施設内の商業施設「KITTE(キッテ)」を開業。

JR東海は駅前の新たな顔となる高さ220メートルの複合ビル「JRゲートタワー」を17日に全面開業する。... さらに15年には名駅地区の草分け的存在の大名古屋ビルヂングが建て替え工事を完了したほか、日...

みずほ証券、あずさ監査法人は7日9時50分から、JPタワー(東京都千代田区)で「イノベーションフィールド2016」を開催する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン