電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

120件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

地域を支える成長企業(3)大野社 (2021/4/16 西日本)

発電所のタービンや、化学プラントのバルブ、船舶のスクリューおよびシャフトなど過酷な環境下でも使用されるフッ素樹脂製品・高機能なプラスチック部品を製造する。... 東日本大震災以降、液化天然ガス(...

中部電、浜岡原発停止10年 再稼働へ安全対策に力 (2021/4/9 建設・生活・環境・エネルギー)

浜岡原発停止で需給逼迫(ひっぱく)の恐れが高まったうえ、代替で稼働した火力発電所の燃料費増などによって赤字になるなど経営を圧迫した。高効率な液化天然ガス(LNG)火力発...

IGCC実用化急ぐ 【再生エネの不安】 2020年12月下旬から21年1月上旬にかけて厳冬により暖房需要が増え、液化天然ガス(LNG)火力発電所の燃...

東日本大震災以降、液化天然ガス(LNG)火力発電への依存度を高めた日本の電力市場は、昨年末からの大寒波によって改めて課題が浮き彫りになった。... 2010年に日本の電源構成の約3割を...

経営ひと言/西部ガス・道永幸典社長「寒波の余波」 (2021/2/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

北九州市内で自社の液化天然ガス(LNG)火力発電所の建設計画はあるが、実現には九州電力の協力が不可欠。

発電不足リスク顕在化 電力各社、今冬の電力需給逼迫 (2021/1/22 建設・生活・環境・エネルギー)

LNG燃料在庫が足りなくなり、LNG火力発電所の定格出力を落とした運転を余儀なくされた。... (編集委員・川口哲郎) 【在庫切れ出力減】 発電情報...

電事連会長「電源はバランス大事」 LNG在庫不足受け (2021/1/18 建設・生活・環境・エネルギー)

電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は、寒波に伴う液化天然ガス(LNG)火力発電の出力増加でLNG在庫が不足する事態について「需要の見通しが甘かったとは思わない...

電力不足、LNG緊急調達 エネ業界、総出で対策 (2021/1/14 建設・生活・環境・エネルギー1)

火力発電など既存設備の余力を最大限に引き出し、需要側にも協力を求める。... 中国電力は火力発電燃料の追加調達や試運転電力の活用などに加え、災害対策用の高圧発電機車を電力系統に接続して運転させる準備に...

厳冬、電力需給逼迫 電力各社、総動員で対応も… (2021/1/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

暖房の増加などで需要が想定を上回り、液化天然ガス(LNG)火力発電の供給が追いつかない。... 想定を上回る需要に対し、LNG火力発電は即応できない。... 火力発電最大手のJERAは...

ガス協会、ガスの脱炭素化推進 水素・メタネーション活用 (2020/11/25 建設・生活・環境・エネルギー)

CO2フリー水素と液化天然ガス(LNG)火力発電所からの排ガス等から回収したCO2とを合成して生成するカーボンニュートラルメタンを進める。 ...

ニュース拡大鏡/東北電、火力の運用効率向上 設備異常も早期検知 (2020/6/11 建設・生活・環境・エネルギー2)

東北電の全火力発電所(8発電所、16基)で東芝製の運転管理システムを使っており、その高度化に着手していた。 ... 同社では「未知の異常現象にも対応可能になる」...

新型コロナ/星和電機、紫外線LED開発加速 産学連携で効果検証 (2020/4/10 電機・電子部品・情報・通信)

同社は液化天然ガス(LNG)火力発電所の気化装置のメンテナンス負担低減のため、液体で運んだガスの気化に使う海水中のプランクトンを死滅させる用途で、防爆防水仕様の紫外線灯を手がけた実績が...

【名古屋】東京電力フュエル&パワーと中部電力の共同出資会社であるJERAは、液化天然ガス(LNG)火力発電を行う知多火力発電所(愛知県知多市)の1―4号機を20...

大ガス、姫路のLNG火力発電所 単独投資決定 (2019/9/27 建設・生活・環境・エネルギー)

大阪ガスは26日、出光興産と共同で検討していた兵庫県姫路市の液化天然ガス(LNG)火力発電所事業を単独で進めると発表した。同発電所を建設する特定目的会社(SPC)「姫路...

発電燃料の液化天然ガス(LNG)の受け入れ業務や、発電所の防災・警備を担う。... LNGの受け入れ数量は、4カ所のLNG火力発電所で年間約1700万トンにもなる。... LNG基地の...

東京ガスと九州電、LNGで新会社 千葉・袖ケ浦で20年代後半稼働 (2019/9/3 建設・生活・環境・エネルギー1)

東京ガスと九州電力は2日、千葉県袖ケ浦市で共同で計画する液化天然ガス(LNG)火力発電所新設のための新会社「千葉袖ケ浦パワー」(千葉県袖ケ浦市)を同日設立したと発表した...

石炭火力発電への逆風が欧米を中心に強まる情勢下で、発電効率が大幅に高まるIGCCは世界の石炭火力発電が存続していく上での中心的技術になることが期待される。(いわき・駒橋徐) &...

東芝、五井火力の更新工事受注 (2019/7/3 電機・電子部品・情報・通信1)

東芝はJERAとJXTGエネルギーが共同出資する千葉県・五井の液化天然ガス(LNG)火力発電所の更新工事を受注した。... コンバインドサイクル方式の火力発電で、発電効率は64%...

インタビュー/JERA社長・小野田聡氏 LNG調達、世界最大維持 (2019/4/23 建設・生活・環境・エネルギー1)

最新鋭の技術で、二酸化炭素(CO2)排出原単位を下げる努力をする」 ―石炭火力、液化天然ガス(LNG)火力など既存の発電所をリプレースで効率化する計画...

北海道電、LNG火力で存在感 石狩で稼働、電力を安定供給 (2019/4/5 建設・生活・環境・エネルギー)

北海道電力にとって初の液化天然ガス(LNG)火力発電所「石狩湾新港発電所1号機」(北海道小樽市)は出力56万9400キロワットで発電効率は国内トップクラスを誇る。......

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン