電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

57件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

総論を執筆したアイデア(名古屋市)の片桐朝彦氏は、「『品質機能展開(QFD)』や『シーズドリブン品質展開(QD)』、『発明的問題解決理論(TRI...

QDレーザ(川崎市川崎区)の「RETISSA Display(レティッサ・ディスプレイ)」は映像を網膜に直接投映する仕組みを採用しており、目のピント位置や視力に...

【福岡】福岡県産業・科学技術振興財団(ふくおかIST、福岡市早良区、梶山千里理事長、092・832・1301)の有機光エレクトロニクス実用化開発センター(同西区)は、発...

網膜に直接投影するメガネ型ディスプレー、QDレーザが発売 (2019/10/30 電機・電子部品・情報・通信2)

【横浜】QDレーザ(川崎市川崎区、菅原充社長、044・333・3338)は、超小型プロジェクターで網膜に映像や画像を直接投影するメガネ型ディスプレー「RETISSA Displ...

サムスンディスプレーの発表資料によると、同社は牙山市に量子ドット(QD)ディスプレーの生産ラインを建設する。

富士通と能楽協、パートナーシップ契約 ICT活用し能楽の魅力発信 (2019/7/24 電機・電子部品・情報・通信2)

また8月4日の公演では、多言語対応として、富士通研究所発のベンチャー、QDレーザ(川崎市川崎区)の超小型プロジェクター搭載のヘッドマウント型ディスプレー「レティッサ・ディスプレー」を導...

(斎藤弘和) 【目に“映る”】 QDレーザ(川崎市川崎区)は、小型カメラとメガネ型端末を組み合わせた医療機器を開発中で、3月末までに...

ハノイ発 2017年10月02日 ベトナム商工省は8月21日、鉄鋼製品のH形鋼に対してアンチダンピング(AD)関税を課すことを決...

ハノイ発 2017年05月31日 政府は4月11日付で、太陽光発電の固定買い取り価格や優遇措置などを定めた首相決定11/20...

(1)については、情報技術、バイオテクノロジー、新素材、自動化の4分野において、投資プロジェクトの技術・製品が、首相決定66/2014/QD-TTgで規定さ...

サプライヤーとの交渉以外のQDも含めて、企業の競争力に寄与すれば、企業全体の競争力向上へつながるのだ。

米モノづくり起業コンテスト、QDレーザなど決勝へ (2017/2/16 中小企業・地域経済2)

優勝チームは、フレームに内蔵したレーザープロジェクターから網膜に直接画像を投影するメガネ型のウエアラブル機器を開発したQDレーザ(川崎市川崎区)。

モノづくりQ&A(19)良いアイデアの発想法 (2016/11/17 モノづくり)

今回のような未開拓のアプリケーション探索は、そうした例と同様だと思いますので、「技術シーズ」から「顧客ニーズ」に向けてアプローチする“シーズドリブンQD(品質展開)”をお勧めします。&...

第16回山崎貞一賞、吉川東北大教授ら受賞 (2016/10/5 科学技術・大学)

材料科学技術振興財団(東京都世田谷区、03・3749・2525)は4日、科学技術の発展に寄与した研究者を表彰する「第16回山崎貞一賞」に、東北大学の吉川彰教授とQDレーザ(川崎...

ハノイ発 2016年08月15日 ベトナム商工省は7月18日付で決定2968/QD-BCT号を公布し、ビレットや棒線...

荒川教授らは、技術研究組合光電子融合基盤技術研究所(PETRA)、QDレーザ(川崎市川崎区)と共同で、シリコン導波路に結合した量子ドットレーザーを初めて動作させた。

QDレーザ(川崎市川崎区、菅原充社長、044・333・3338)と東京大学が共同で、ディスプレーなしに高輝度・高色再現性と広い視野角で画像を自在のサイズにして使うウエアラブル情報端末を...

QDレーザ(川崎市川崎区、044・333・3338)の菅原充社長と武政敬三デバイス事業部長、西研一東京大学生産技術研究所特任研究員の3人が、「温度安定量子ドットレーザーの開発と商用化」...

QDレーザ(川崎市川崎区、菅原充社長、044・333・3338)と、東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構(東京都目黒区、荒川泰彦機構長=生産技術研究所教授、03...

新政令の導入で、建設・運営・譲渡(BOT)方式と建設・譲渡(BT)方式に関する政令108/2009/ND―CPと政令24/2011...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン