電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

27件中、2ページ目 21〜27件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

地盤増幅率図は、S波の振動伝達速度が毎秒400メートル以上の「工学的基盤」から、地表までにどれだけ地震動が増すかをみる増幅率を色分けした。... 耐震診断が必要となるものの、地盤調査などの結果を前提と...

■まずP波を検知 緊急地震速報は、鉄道総合技術研究所と気象庁の共同研究成果と、防災科学技術研究所の技術開発成果とを組み合わせて実現した。まず地震発生直後、震源近くで小さな揺れ(P波&#...

(三島浩樹) 【地震波を解析】 緊急地震速報は、震源近くの観測点で計測した地震波を解析し、強い揺れが予測される地域を、強い揺れが来る前に知らせるシステム。... 強い揺...

通常は観測地点1カ所が地震波(P波=縦波)を感知した際に告知を始めるが、落雷などを地震と誤認する場合がある。新システムは、2カ所以上の観測点でP波を感知した場合だけ告知を始める...

■速報の誤差 緊急地震速報は、震源に近い観測点のP波の解析結果に基づいて地震情報が配信される。S波のエネルギーは、P波の約10倍であるが、この比は、地震による断層運動の方向、断層の破壊の伝播&...

■速報の原理 地震が発生すると、P波、S波、表面波の順番に到着し、大部分の被害はS波到着以降に引き起こされる。表面波は地表付近をS波の9割程度の速度で伝わる波で、高層ビル等のゆっくりした揺れを...

(大阪・三島浩樹) 緊急地震速報は地震発生直後、震源地に近い地震計で主要動(S波)より早く伝わる小さな揺れ(P波)を検知。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン