電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,449件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

IDEC、PLC・表示器一体化 省スペース・消費電力減 (2023/12/25 機械・ロボット・航空機)

新製品「FT2J形=写真」は、無線通信を使って自由度の高い機械の配置や、USBスピーカーと接続した音による情報伝達など、作業環境に合わせた機能拡張を容易にした。

USBタイプC充電統一規制、米アップルがインドに免除要請 (2023/12/21 電機・電子部品・情報・通信1)

【ニューデリー=ロイター時事】米アップルは、インドがスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の既存モデルの充電規格を汎用性の高い「USBタイプC」に統一することを義務付け...

マクセル、モバイル充電ブラシ (2023/12/12 電機・電子部品・情報・通信2)

マクセルはUSB電源やモバイルバッテリーに対応するヒートブラシ「MXHB―100=写真」を発売した。

ニューノーマルで輝く(98)ワコム ペンタブレットで楽しく (2023/12/5 電機・電子部品・情報・通信2)

新型はUSBタイプCケーブル1本でパソコン(PC)接続も電源供給も可能になった。

出力もアナログRGB端子のほかHDMIやUSBタイプCなどのデジタル端子を搭載し、さまざまな映像機器が使える。

マクセル、刃2種付きシェーバー発売 (2023/11/23 電機・電子部品・情報・通信2)

USBでの充電に対応し、電池交換の手間を省ける。

三菱製鋼、省人化を推進 分塊圧延機を全自動化へ (2023/10/31 素材・建設・環境・エネルギー1)

複数のスイッチやレバーがあり複雑な機械操作をUSBコントローラーに一元化。

また、レシーバー側にUSBタイプC端子を搭載したことで、接続先のスマートフォンやパソコン(PC)へレシーバーからデジタル音声を出力できるようにした。

NBの大阪市内の拠点に勤務していた顧客データサーバー保守管理の元担当者がシステム管理者アカウントを悪用し、顧客データの保管サーバーへ接続してUSBメモリで不正にデータを持ち出した。... 現在は中継サ...

米アップルは新製品「iPhone(アイフォーン)15」シリーズで、端子を汎用型の「USBタイプC」に切り替えた。

丸紅情報と朝日ラバー、防塵・防水・耐候のIoTセンサー開発 (2023/10/11 電機・電子部品・情報・通信)

データはUSB受信機で受信する。 ... 体験キットは温度センサー、マルチセンサー、USB受信機の3点セットで、消費税抜きの価格は4万9800円。

ニュース拡大鏡/米アップル、iPhone15発売 USBタイプCに移行 (2023/9/14 電機・電子部品・情報・通信1)

充電端子はアップル独自の「ライトニング」端子が廃止され、新たに汎用端子である「USBタイプC」に全面的に移行した。欧州連合(EU)が2024年秋までにすべてのスマホやタブレットなどの充...

東芝が多機能画像センサー発売 検知範囲44%拡大、効果的に省エネ (2023/9/6 電機・電子部品・情報・通信1)

また、USB2・0を拡張インターフェースに採用しており、各種通信機器などへの連携の自由度を持たせた。

USBタイプC端子で動作し、出力48ワット以上のモバイルバッテリーでも駆動する。

表示コンテンツはUSBメモリーやスマートフォンで更新できる。

USBタイプCで充電でき、自宅に加えオフィスや旅行など多様な場面での需要を見込む。

手軽に車両位置確認 モバイルクリエイト、GPS端末発売 (2023/6/29 電機・電子部品・情報・通信1)

車両のシガーソケットやUSBポートに挿すだけで簡単に取り付け・取り外しできる。

ソフトはUSBドライブからインストール後に利用可能で、ファナックの専用タブレットティーチング・ペンダントでだれでも簡単にプログラミングできる。

パソコンとスキャナーをUSB接続して使用する。

タブレット充電、ラックで簡便に 高千穂交易が飲食店向け製品 (2023/6/20 電機・電子部品・情報・通信1)

高千穂交易は注文システムにタブレット端末を使う飲食店向けにUSB―C充電ユニットとタブレット用ラックを組み合わせた製品を発売した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン