電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

24件中、2ページ目 21〜24件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

3月の長野新幹線ダイヤ改正や北陸新幹線の2015年春開業に向けて、「E7系」と「W7系」の工事が急ピッチで進められている。

総合車両は67年に東海道新幹線の「0系」を納入。... だが、03年に東北新幹線の「E2系」を最後にフル規格の新幹線の製造から遠ざかり、09年に、いわゆるミニ新幹線である山形新幹線の「E3系」を7両製...

JR東日本とJR西日本が共同開発する「E7系」と「W7系」のグランクラス向け座席で1編成当たり1両に18席が配置される。

12両1編成で、名称はJR東が「E7系」、JR西が「W7系」。... 座席の間隔は、現在、北陸新幹線の東京―長野間(長野新幹線)を走っているE2系「あさま」より60ミリメートル長くし、...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン