電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

32件中、2ページ目 21〜32件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

「コンテンツの充実は大切だが、ただ数字だけを追い求めてはいけない」と強調するのは、電子書籍販売サイトを運営するパピレス副社長の松井康子さん。

大日本印刷は25日、電子書籍販売サイト「honto(ホント)」をオープンした。... 「ホント」で販売する電子書籍は専用ビューアソフト(無料)をダウンロードして閲覧でき...

NTTドコモは、電子書籍配信の試験サービスを10月下旬から12月下旬まで実施する。一般書籍やコミック、動画や地図などと連動した雑誌など約50種類のコンテンツをそろえ、ドコモのスマートフォン向けに提供す...

共同印刷は月内に電子書籍販売事業の開始に向けた専門組織を発足させる。... 新たな組織の発足で電子書籍ビジネスを一段と強化する。 ... アイフォーンやアイパッド向けに電子書籍の販売を始めてお...

10月末にも電子書籍販売サイトを立ち上げ、ドコモ利用者にコンテンツを配信する。... ドコモと大日印は2社で共同事業会社を設立し、販売サイト運営に乗り出す。... 電子書籍サービスでは実際の書店や書籍...

子会社のCHIグループが運営する従来の書籍を扱うオンライン書店と連携し、電子書籍の販売に弾みをつける。2015年度に電子書籍販売で500億円の売り上げを目指す。... 制作した電子書籍は、グループの電...

NTTソルマーレ(大阪市中央区、大橋大樹社長、06・6228・8860)は、米アップルの多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」と米アマゾン・ドット・コムの電子書籍販売...

米国ではアイパッド向けの電子書籍販売サービス「iブックストア」がオープン。アップルによると、すでに150万本以上の電子書籍がダウンロードされた。 ... 主要出版社が、電子書籍のフォーマットな...

電子書籍販売サイトからは約2万5000冊の電子ブックを購入できるほか、電子辞書も備えた。 ... キーボードタイプの現行機種と合わせて月1万台程度の販売を見込む。

また12月下旬にネットウォーカー専用の電子書籍販売サイトを立ち上げる計画で、約2万3000冊の電子ブックが購入、閲覧できるようになる。

富士通フロンテックは6日、カラー電子ペーパー端末「フレッピア」で、デジタルコンテンツの著作権の保護技術「Keyring PDFフォーマット」搭載製品を9月上旬に発売すると発表した。 ....

発売後2年間で5万台の販売を目指す。 ... 電子書籍閲覧用のソフトウエアを標準搭載した。電子書籍販売サイトを運営するパピレスと提携し、富士通フロンテックの公開サイトを開設した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン