電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

343件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

小野薬品、スイス社とライセンス契約更新 (2022/4/7 素材・医療・ヘルスケア1)

小野薬品工業はスイスのニューマブ・セラピューティクスと、がん免疫療法での多重特異性抗体の創製について開発・ライセンス契約を更新した。... がん免疫療法の複数の標的を制御する多重特異性抗体について有望...

エーザイの子宮がん薬、台湾で承認 (2022/4/5 素材・医療・ヘルスケア1)

エーザイの抗がん剤「レンビマ」と米メルクのがん免疫薬「キイトルーダ」の併用療法が、全身療法後に増悪した根治的手術または放射線療法に不適応な進行性子宮内膜がんに関して、台湾で承認を取得した。&...

がん免疫治療薬『オプジーボ』の強化が続き、最近2年の新製品も成長に寄与するとみている。... 小野薬品が開発・販売を担う日本や韓国、台湾は消化器のがんが多い。

がん免疫治療は近年臨床に導入された新しい治療で、原発に加え全身に広がった病変にも効果が期待できる。さらに重粒子線治療と同時併用することで、がん免疫療法自体の有効性も上がる可能性が指摘されている。この相...

脊髄性筋萎縮治療薬『エブリスディ』、抗がん剤『ポライビー』といった新製品、がん免疫薬『テセントリク』なども伸び、基盤の部分は成長基調にある。

「原発不明がん」にオプジーボ、世界に先駆け日本で承認 (2022/2/1 素材・医療・ヘルスケア1)

新たな治療法・研究開発に道 小野薬品工業が製造し、ブリストル・マイヤーズ スクイブ(東京都新宿区、ジャン=クリストフ・バルラン社長)...

ヒトの免疫細胞を使って固形がんを攻撃するがん免疫治療分野の開発を強化する。... がん細胞のみを攻撃し、他の健康な細胞を傷つけない設計が可能。 これにより、武田薬品は安全性...

第一三共など、CAR―T細胞療法の体制整備 (2022/1/10 素材・医療・ヘルスケア)

患者本人の免疫細胞を遺伝子改変してつくるがん免疫薬で、薬価は1患者当たり3264万7761円。... 血液のがんの一つである、再発または難治性の大細胞型B細胞リンパ腫の治療を目的とする。CAR―T細胞...

エーザイと米メルクの日本法人MSD(東京都千代田区、カイル・タトル社長)は、エーザイの抗がん剤「レンビマ」とメルクのがん免疫薬「キイトルーダ」の併用療法が、進行性の子宮体がんの適応で厚...

中外製薬、中分子医薬品開発を増強 がん・免疫30プロ推進 (2021/12/23 素材・医療・ヘルスケア1)

がんを対象とする初期の臨床試験(治験)を開始した「ルナ18」のほか、がんや免疫を対象とした約30の研究プロジェクトを推し進める。... 中外製薬は同社初の中分子医薬品「ルナ18」におい...

がん免疫治療薬「オプジーボ」の特許使用料の分配金をめぐり、京大の本庶佑特別教授が小野薬に対して訴訟を起こしていたが、11月に和解が設立。

MSD、「キイトルーダ」を食道がんに適用拡大 (2021/12/2 素材・医療・ヘルスケア1)

MSD(東京都千代田区、カイル・タトル社長)のがん免疫薬「キイトルーダ」(一般名ペムブロリズマブ〈遺伝子組み換え〉)が、化学療法との併用療法において根治切除が...

訴訟はがん免疫治療薬「オプジーボ」関連で小野薬品が米メルクと争った訴訟への協力報酬が争点だった。

京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の金子新教授と国立がん研究センター東病院の土井俊彦副院長らは11日、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使...

主力の前立腺がん治療薬「イクスタンジ」の2桁成長が想定通り推移したことなどが要因。 ... 開発が進んだ抗がん剤「ゾルベツキシマブ」の対価支払費用87億円を計上したことが影響する。&...

エーザイの抗がん剤「レンビマ」と米メルクのがん免疫薬「キイトルーダ」の併用療法が、いずれも進行性の腎細胞がんと子宮内膜がんに関して欧州医薬品委員会(CHMP)から承認勧告を受...

小児にもオプジーボ承認 国立がん研が治験主導 (2021/9/30 素材・医療・ヘルスケア1)

国立がん研究センター中央病院が実施した小児がん患者を対象とした医師主導治験結果を基に、「再発または難治性の古典的ホジキンリンパ腫(悪性リンパ腫)」に対するニボルマブ(オプジーボ...

京都大学アイセムス(物質―細胞統合システム拠点)のガネシュ・パンディアン・ナマシヴァヤム講師と杉山弘連携主任研究者らは、がん細胞を攻撃する免疫細胞のT細胞内に独自開発の化合物を送り込み...

例えばがん免疫療法や細胞医療、遺伝子治療だ。

MSDの「キイトルーダ」、新たに2適応 (2021/9/2 素材・医療・ヘルスケア1)

MSD(東京都千代田区、カイル・タトル社長)は、がん免疫薬「キイトルーダ」(一般名ペムブロリズマブ、遺伝子組み換え)について、新たに二つの適応承認を取得した。... キ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン