電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

108件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

【神戸】シバタ工業(兵庫県明石市、柴田充喜社長、078・946・1515)は、カンボジア向けにため池用ゴムシートの製造を始める。ため池の底を覆う遮水シートと、発泡性素材を被覆して水面に...

マキタ/充電式洗浄機、最大許容圧力8メガパスカル (2019/9/30 新製品フラッシュ2)

AC電源が不要で、水道のほかため池からも水を吸い上げられるため、さまざまな状況で使用できる。

応用地質、IoT使い防災情報サービス 自治体に提供 (2019/9/2 建設・生活・環境・エネルギー)

例えば、水路やため池、土砂災害の危険箇所など地域の危険箇所を各種センサーで監視し、避難時の住民の動きや通行車両の動きを捕捉。

マキタ、充電式の高圧洗浄機投入 (2019/8/27 機械・ロボット・航空機1)

水道のほか、ため池の水からも吸い上げられるため、さまざまな状況で使用できる。

三井住友建、ため池に太陽光発電所 出力2822kWで全量売電 (2019/8/2 建設・生活・環境・エネルギー)

三井住友建設は1日、香川県三木町の農業用ため池を利用して水上太陽光発電所を建設し、運営事業を始めると発表した。

「当社の貯留システムはダムや、ため池に代わり、地域ごとに設置できる貯留手段として海外でも普及できるのではと考え、インドで実証を行った。... 施工件数を増やしてデータ取りをすることで、メリットを立証し...

農業白書、スマート農業で活力 (2019/5/29 総合2)

防災のための重要インフラなどの機能維持や国民経済・生活を支える重要インフラを維持する観点から、農業水利施設、ため池、卸売市場、畜産関係施設などを対象にハード・ソフト対策を進める。

斉藤鉄工所は河川やダム、ため池で使われる水門などを手がける。

東京電力福島第一原子力発電所事故で放出された放射性セシウムはため池などに蓄積しており、効率的な除染には水底の汚染分布を把握する必要がある。

モジュールをフロートに1枚ずつ取り付けて、ため池や湖面などに設置する。

ため池の多い地域なので、改めて水害についても注意喚起する必要性を感じた ▽地震でも水害でも、在庫品・機械工具の置き方を見直す必要があると感じた ▽中小企業の場合、自...

太陽インキ製造、再生エネ100%で生産 米アップル向け製品 (2018/5/11 素材・ヘルスケア・環境)

本社の隣接地のため池で稼働する太陽光発電所の電気でアップル向けの出荷分を賄う。

東酒屋は県営三次工業団地に隣接し、ため池となっているのを埋め立てる。

第30回「中小企業優秀新技術・新製品賞」(5)ソフトウエア部門 (2018/4/11 中小企業優秀新技術・新製品賞2)

(東京都新宿区) ■ニタコンサルタント/ため池氾濫解析ソフト「SIPOND」 ため池(貯水...

流れが少ないため池や湖などが太陽光発電の設置に適している。... 農林水産省によると全国にため池は20万カ所ある。

産業技術総合研究所と東京電力グループの東京パワーテクノロジー(東京都江東区)は、ため池底の泥に挿すだけで放射性セシウム濃度の深さ分布を測定できる装置を開発した。... また、ため池全体...

被害推定情報を基に被災地への医療チーム派遣の判断や、ため池の決壊予測・早期避難などのための仕組みづくりを目指す。

三井住友建設、台湾で太陽光発電システム販売 (2017/12/7 建設・エネルギー・生活1)

台湾は再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度が整備され、ため池が多く太陽光発電の市場拡大が見込まれることから、現法設立に踏み切った。... プカットはため池や湖面、ダムなどの水上にパネルを設置して太...

【ため池改修 工期短縮・低コスト】 三菱ケミカルインフラテック(東京都中央区、松本和広社長、03・3279・3443)の土壌侵食防止用ブロックマット「ゴビマッ...

三菱電機、水上メガソーラーを納入 (2017/11/20 建設・エネルギー・生活)

三菱電機は香川県三木町のため池で稼働した水上メガソーラー(大規模太陽光発電所)に太陽光発電システムを納入した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン