電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

174件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

三井化学は2023年3月期連結業績予想(国際会計基準)を下方修正し、当期利益を前回予想比100億円減の950億円(前期比13・6%減)とした...

三井化、TDIで再構築仕上げ 次世代コンビナート議論 (2022/11/29 素材・医療・ヘルスケア)

一方、25年度の全社コア営業利益目標2000億円(22年度見通し1400億円)に向け、市場回復を前提に自動車や電子材料などの投資成果回収やオーガニック成長、構造改革などで約450億円の...

中国以外の海外販売が堅調で三ツ星ベルト、バンドー化学は売上高と当期利益を上方修正した。... 同社は海外で自動車用・農業機械用ベルトなどの販売が堅調で、経常利益と当期利益が4―9月期として過去最高を更...

汎用品から高機能品まで幅広く扱う総合化学各社の21年度のコア営業利益率(ROS)は、三菱ケミカルグループ6・8%に対し、住友化学は8・5%、三井化学は10・0%...

同社は30年度にライフ&ヘルスケア分野でコア営業利益900億円(22年度予想270億円)を目標とする。

モビリティやライフ&ヘルスケアなど成長分野のコア営業利益は前年並みを確保したが、素材関連が大幅減益。... こうした中、増益となった2社では、住友化学は健康・農業関連事業が南米農薬販売を中心に...

三菱ケミGの4―6月期、売上高最高 価格転嫁が進展 (2022/8/4 素材・医療・ヘルスケア2)

利益段階では石化製品の交易条件の悪化などが響き、前年を下回った。当期利益は同10・1%減。... セグメント別のコア営業利益は、産業ガスを除く全セグメントで減益。

この分野でコア営業利益500億円を安定して稼ぐ体制を狙う。... 「ライフ&ヘルスケア分野はメガネレンズ材料や歯科材、不織布をしっかり売って利益を出し、整形外科材などを次の核に育てる。

住化の4―6月期、当期益96%増 農薬好調・円安効果 (2022/8/2 素材・医療・ヘルスケア2)

売上高は同21・2%増の7741億円、営業利益は同13・6%増の662億円。... 部門別には南米農薬販売が好調な健康・農業関連事業は売上高が同48・0%増、経常的な収益力を示...

長期経営計画で掲げる30年度のコア営業利益目標2500億円(21年度1618億円)に向け、研究範囲の拡大に加えて、研究員が積極的に新事業創出などに関わる体制を整える。 ...

エネルギー・機能材料部門は、24年度のコア営業利益目標310億円(21年度201億円)に向けて両事業がけん引役となる。 ... 24年度に同部門コア営業利益の約1割、...

JSRの米バイオ医薬品新工場、来年度にフル生産 (2022/5/25 素材・医療・ヘルスケア)

同社のライフサイエンス事業は、22年度中に同工場の量産が拡大し、22年度のコア営業利益率が21年度の4%から12%に大幅改善する見通し。

日本酸素HDが新中計、4年間で4330億円投資 (2022/5/24 素材・医療・ヘルスケア)

26年3月期の業績目標は売上収益が9750億―1兆円(23年3月期見込み9500億円)、コア営業利益が1250億―1350億円(同1070億円)とした。 ...

伝動ベルト3社、原材料費高騰も好業績 車・産機需要が回復 (2022/5/18 機械・ロボット・航空機1)

自動車や産業機械など市場全般で需要回復が見られ、2022年3月期は3社とも実質的に増収、営業増益となった(バンドー化学はコア営業利益が他2社の営業利益に相当)。... バンドー化学の2...

三井化学、ESG推進 バイオマス・再生材で新ブランド (2022/4/12 素材・医療・ヘルスケア)

長計は2030年度にコア営業利益を現行比1・6倍とし、ビジネスモデルを変える挑戦的なもの。環境変化で利益計画が遅れても、ESGに関する非財務KPI(重要業績評価指標)で進捗(し...

住化が新中計、売上高3兆円超 海外農薬・半導体材拡大 (2022/3/4 素材・医療・ヘルスケア)

住友化学は3日、2024年度に初の売上高3兆円超(21年度予想2兆7100億円)、コア営業利益は過去最高の3000億円(同2450億円)を...

―2021年12月期は売上収益、コア営業利益(無形資産の償却費などを含まない連結営業利益)が5期連続で過去最高を更新しました。

同社の2021年4―12月期連結決算は半導体などの部品不足により、売上高で298億円、コア営業利益で96億円のマイナス影響があった。

コア営業利益など各利益段階で大幅増益および黒字転換となった。 部門別では、ケミカルズ部門は販売回復や在庫受け払い差の改善などでアクリル樹脂原料のMMAと石化、炭素の全てで増収コア営業...

三井化の4―12月期、当期益3倍1000億円 成長3分野寄与 (2022/2/4 素材・医療・ヘルスケア)

三井化学が3日発表した2021年4―12月期連結決算(国際会計基準)は、当期利益が前年同期比3・0倍の1000億円となった。... 売上高は同35・9%増の1兆1650億円、コ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン