電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

168件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

富士通ウエスト、セキュリティー人材育成−eラーニング提供 (2016/8/8 電機・電子部品・情報・通信)

セキュリティー対策ソフトを最適に使うには、それを扱う従業員の知識向上が欠かせないため、8日に第1弾として四つの教材を投入する。... ITポリシーナビはクラウド型のセキュリティー支援ソフト。... 近...

アップルへの賠償命令を無効に−テキサス州連邦地裁 (2016/8/3 電機・電子部品・情報・通信1)

米インターネットセキュリティーソフト大手バーネットX・ホールディングが特許を侵害されたとして米アップルに損害賠償を求めた訴訟で、テキサス州の連邦地裁の判事は1日までに、アップルに6億2560万ドルの支...

ノルウェーのソフト開発会社オペラ・ソフトウエアは中国の企業連合(コンソーシアム)から受けた買収案について、政府当局からの承認が得られていないことを12日に明らかにした。... コンソー...

インターネットがまだ普及していなかった当時、いち早くウイルス駆除ソフトの開発に取り組んだのは、当時大学生だったニール・バルカト現エルサレム市長だ。自作のソフトを販売するため世界を飛び回り、ITセキュリ...

米ベリタス、マカオでイベント−情報管理ソフト、日本で拡販 (2015/11/18 電機・電子部品・情報・通信1)

【マカオ=後藤信之】米シマンテックから10月に分離した米ベリタステクノロジーズが、日本市場において情報管理ソフトの販売で攻勢をかける。... シマンテックの一部だった時は、セキュリティーソフト...

複合機や商業印刷機、半導体計測装置などで売り上げを伸ばしたが、コンパクトデジタルカメラの市場縮小や、IJP、セキュリティーソフトなどの販売不振が響いた。

制度対応で特に重要な情報セキュリティー対策として、顔認証で利用開始のログイン(認証・接続)ができるパソコン対応のセキュリティーソフト最新版を提案。... 静脈認証を標準搭載しており、手...

NECは6日、顔認証で利用開始のログオン(接続)ができるパソコン対応のセキュリティーソフト最新版「ネオフェイス・モニターV2」を発売したと発表した。... 統合型のパソコン向けセキュリ...

トレンドマイクロはセキュリティーソフトウエアの新製品「ウイルスバスタークラウド10」などを発売した。米マイクロソフト(MS)の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」に早...

重要・機密ファイルを探して自動的に暗号化し、個人情報などの漏えいを防止するセキュリティーソフトサービス。... 東芝情報システムはファイルセキュアプロテクションを含め、セキュリティー分野で年間10億円...

トレンドマイクロはサンリオのキャラクター「ハローキティ」と連携して、スマートフォン向けのセキュリティーソフトを米グーグルのアプリ配信サービス「グーグルプレイ」で提供を始める。... また、連絡先情報を...

日本年金機構による個人情報流出によって、セキュリティー対策の重要性が改めて問われている。... 一つはセキュリティーソフトの定義ファイルを最新に保つこと。もう一つは基本ソフト(OS)と...

トレンドマイクロがまとめたモノのインターネット(IoT)の安全性に関する意識調査によると、日本や欧米など調査地域全体の約8割が「IoT時代」のセキュリティーを懸念していることがわかった...

キヤノンITソリューションズ(東京都品川区、神森晶久社長、03・6701・3300)は、法人向けエンドポイントセキュリティー対策ソフト「ESETエンドポイントプロテクションシリーズ」の...

【シアトル=ロイターES・時事】米セキュリティーソフト会社サイランスなどは13日までに、米マイクロソフト(MS)の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」に1990年...

これまでのパソコンソフトに加えて、スマートフォン向けアプリケーション(応用ソフト)のサービスを強化している。... 情報セキュリティー対策や(パソコンやスマホの画面から出る&#...

MHPSコントロールシステムズ(横浜市中区、平田大作社長、045・285・0114)は、セキュリティーソフト大手のカスペルスキー(東京都千代田区、川合林太郎社長、03・3526...

テコラスはDB向けセキュリティーソフト「イージスウォール」を月内に投入する。... 同様のセキュリティーソフトと比べて、価格を抑え導入しやすくした。... システムの脆弱(ぜいじゃく)...

自社の情報セキュリティーソリューション事業の拡大につなげる。 ... これに合わせ、国内に新たなセキュリティー製品を投入する。 今回販売する「zMTD」は、携帯端末...

トレンドマイクロはスマートフォンとタブレット端末(携帯型情報端末)向け情報セキュリティーソフトの最新版を30日に発売すると22日発表した。不正なアプリケーション(応用ソフト&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン